星評価の詳細
星評価の詳細
ひるがの高原コキアパーク
美濃加茂・郡上/その他

コキアパーク❣️もともと、コキアパークだったから、コキア君達も、可愛いく、育ってました‼️今年もきっと、コキアと、桃色吐息が、咲いているのでしょネ😊又、コロナが落ち着いたら、しっかり観賞したいです❣️昨年の、ひるがの高原の、思い出😊秋には、コキア君が、赤く紅葉して、素敵🤗

「ひるがの高原ピクニックガーデン」は、昨年までの、ひるがの高原コキアパークという名のとおり、コキア畑も名物です。9月下旬からの見頃には、このコキアが一面ピンクに色付いた姿が見られるそうです。8月現在は、緑豊かな姿です。愛・地球博に通い詰めた愛知県民的には、モリゾーかキッコロに見えて仕方ありません。東海北陸自動車道ひるがの高原スマートインターが最寄りとなります。入場料とリフト料金は別です。気合で登れば安くあがります。
星評価の詳細
星評価の詳細
穂高連峰
飛騨/その他

冬の上高地〜閉ざされた絶景をひとりじめ②(穂高連峰)冬季閉鎖され車は入れない上高地を釜トンネルから徒歩でアクセス。夏の喧騒がウソのように静かな上高地で冬の絶景をひとりじめ。最高に贅沢な冬のトレッキング。

上高地のあらゆる場所からその姿を望める穂高連峰。梓川沿いの遊歩道も、穂高から見て右岸・左岸に区別されています。上高地は、穂高連峰があるからこそ上高地だともいえます。北アルプスの最高峰は日本第3位の高峰でもある奥穂高岳(3,190m)で、前穂高岳(3,090m)北穂高岳(3,106m)西穂高岳(2,909m)などが主なピークとなっています。また、奥穂高岳は日本百名山・新日本百名山に、西穂高岳は花の百名山に選定されています。日本を代表する岩壁が揃う穂高連峰はアルピニストの憧れであり、近代アルピニズム発祥の地として国内で最も高い人気を誇っています。上高地から見上げる峰々は憧れという名にふさわしく、威厳と風格が漂う名峰です。
星評価の詳細
岩門の滝
関・美濃・山県/その他

夏休み最後の方はお疲れ様でございます♪またまた、孫守りツアー滝ツアー登山⛰行かせて頂きました。ヤッホー!息子の秘密の場所があきらかになっちゃいますが。。中々の絶景感満載です☆マイナスイオンシャワー浴びて🚿元気いっぱいです☆2才になる孫の足腰も半月ほど前から、チカラ強くなりました。困った事に此方の足腰が弱ってきちゃいました。悲しい現実ですねー♪不動明王様がしっかり守られています♪立派な鳥居に⛩榊が祀られ!圧感の滝壺マイナスイオンシャワーに包まれて元気をいただきました。是非、紅葉狩り🍁ツアーもオススメします♪岩門滝〒501-2816岐阜県関市洞戸大野京都からは2時間30分近くにはコンビニ🏪はありません。

【岐阜県関市】関市にある『岩門の滝』10mくらいの小さな滝だけど、鳥居⛩️と滝⛲なんか神秘的✨でパワーをもらった感じ💪撮影日2020.09.15・
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細