星評価の詳細
北口本宮冨士浅間神社
富士吉田/その他

山梨県の紅葉🍁日帰り旅専門学校からの友人と行ってきたの😊三年ぶりの再会😊笑い転げて楽しい旅だったょ😍三大奇橋甲斐の猿橋北口本宮富士浅間神社⛩世界文化遺産💕日本最強の恋愛パワースポット😍樹齢1000年のお神木が有ったょ😊新倉富士浅間神社⛩忠霊塔(五重の塔)と富士山🗻と紅葉🍁のコラボ💕398段の階段制覇💦外人さんに人気の絶景スポット💕のハズだったのに、まさかの富士山🗻全く見えず😱残念💦でも、久々の再会はとっても楽しかったょ😄

観光していたら大きめの神社を見つけたので拝んできました。御朱印帳も持っていっていたので、お納めさせていただきました。神秘的な空間で空気も非常に良かったです。邪気が祓われているような感覚でした。駐車場もあったので停められて安心して参拝できます。
星評価の詳細
身延山久遠寺
身延・南部/その他

先日仲間と身延山に桜🌸を観に行って来ました身延山久遠寺の枝垂れ桜🌸満開バージョン編PART②鎌倉時代に日蓮聖人によって開かれたお寺で日蓮宗の総本山🍫境内には「全国しだれ桜10選」にも選ばれた樹齢400年の古木をはじめ多数のしだれ桜が楽しめるスポット👍☆身延山令和6年「観桜期交通規制」あり身延山しだれ桜の観桜期に合わせ例年門内地区の交通緩和策として交通規制あり、山門より一般車両通行止めです🚫私達が行った時も町内臨時駐車場🅿️に車を置いてそこからシャトルバスで中町駐車場🅿️まで行けましたその後、久遠寺迄は徒歩又は乗り合いタクシーがあります🤣又は途中から斜行エレベーターでも久遠寺まで行けます😊私達は徒歩にて久遠寺まで久遠寺に着くと素晴らしい満開の🌸🌸🌸を見る😍事が出来ました‼️この日は天気☀️良く青空🔵と桜🌸の共演は最高のお花見🌸でした👍最後の写真はたまたまポスターに枝垂れ桜が咲いてました✌️♡寺名日蓮宗総本山身延山久遠寺♢住所山梨県南巨摩郡身延町身延3567☎️0556-62-1011(代)🚗身延山IC下車🚃身延駅下車

住所:山梨県南巨摩郡身延町身延3567アクセス:JR身延線身延駅から身延山行きバス15分鎌倉時代に日蓮聖人によって開かれたお寺で日蓮宗の総本山!荘厳な雰囲気でした。カラーリングと装飾がかっこいいお寺です!
星評価の詳細
河口浅間神社
河口湖/その他

先週の日曜日に行った天空の鳥居⛩に再再々チャレンジしました浅間神社の頂上にある天空の鳥居1度目登山道がわからず断念🤣2度目18日車で行って冨士山見えず🤣3度目登山道を歩いて頂上迄(今日)頂上迄は歩いて30分位ですがずっと登りです😂途中に綺麗なキノコ🍄(ドクキノコ⁉️)頂上につき冨士山頭だけ見えた😅冨士山が綺麗に見える迄チャレンジするぞー帰りも先週と同じコースを選択蓮の花🌼鑑賞カキ氷を完食しました♪

この日は川口浅間神社参拝七本杉を見てそのまま山登り山宮を参拝まだまだ登るそして30分ほど歩いてやっと天空の鳥居に着きました!最高の天気でとても気持ちが良いです。ここも外国の方が多いがマナーはよく写真も撮れました!そして降りて来て近くでこの日も吉田うどん!ご馳走様でした!
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
赤沢宿
早川町/その他

雪割草(ミスミソウ)から赤沢宿へ山間のひなびた感じが良い感じ!ゆるキャン聖地でもあります♩*゜私の目的は福寿草&節分草だけれどゆるキャンで知って行ってみたかったジジ私も初めてだったけれどゆっくり散策に素敵な雰囲気でした!まずは武蔵屋さんで手打ちそばを!メニューはこれにご飯と少し添え物の定食とザルそばだったか?の3種類!ジジは定食!お蕎麦も揚げたての野菜の天ぷらもとっても美味しかったです♩*゜赤沢は、山梨県南巨摩郡早川町にある集落。日蓮宗の総本山である身延山と、同じく日蓮宗の霊山である七面山とに参拝する客の宿場として栄えた。集落は重要伝統的建造物群保存地区として選定されている

赤沢宿にある古民家カフェ「清水屋」で豆餅と甘酒をいただきました。早川町にある赤沢宿は重要伝統的建造物群保存地区です。清水屋では温かいコタツに入ってゆっくり過ごせます。ゆるキャンの色紙がありました。ゆるキャンの聖地らしいです。
星評価の詳細