道の駅 富士吉田
富士吉田/道の駅・サービスエリア
【生信玄餅】SNSで話題、祝日限定なんてとなってたから、思わず飛びついて買ってしまったァー😅確かに・・・お餅が柔らかくて、とても美味しい❗️富士山3Dチョコレートも、ちゃんと国土地理院が測量したデータを使用して作られているから、メッチャリアル‼️年寄りだから抹茶を選んだけど〜(´∀`)他にいちご味などもあって、迷ってしまいました😅おでかけスポット
雨☂️☔️が土砂降りで出かけるのを躊躇しましたが白いコンビの熱烈アピール🥰でレインコートフル装備で出かける事に致しました💦こんな雨の日に散歩している🚶♂️方もきっと居ないし友達からアーサーにレインコートをプレゼント🎁してもらったのでデビューには丁度の雨でしたし☔️尻尾までカバーされる優れもので感動しました😊水玉模様も可愛いし💕パジャマみたいで(笑)❤️それにしても広い森の中💕君たちは何故そんなにくっついて歩くの😍🐕🥰💕仲良し❤️
道の駅 なんぶ
身延・南部/道の駅・サービスエリア
道の駅なんぶの抹茶ソフト🍦美味しかったです✨他の家族はミックスソフトとほうじ茶ソフトを食べました。暑いのですぐ溶けてきて大変なことになりました😅
身延山久遠寺を見学の帰りに初めて寄りましたが、道の駅が新しいせいか建物のデザイン、配置も良いですね。ここで道の駅内にある食堂"南部よろこび茶食堂"で昼食のため、富士桜ポークを使ったカツカレーととんてき丼をいただきましたが肉質が柔らかく噛むのが楽でとても美味しかったですね。富士桜豚はここ等辺りのブランド品見たいですが柔らかくて美味しい。この辺ではお茶も産地らしく抹茶アイスクリーム等も売られていますが美味しいです。この直近の南部ICからまだ無料開放中の南部IC〜富沢IC間の高速に乗って帰りました。新しい道路は良いですね凹凸も無くスーッと流れる様に車が進む快適です。販売されている特産品(フルーツ、茶、野菜、川魚など)がとても美味しい。位置的にも静岡側から甲府盆地の市街地方面に行くのに中間くらいで休憩するのに丁度いい。身延山に寄るにも近い。山梨に行く時には必ず寄っています。まだ新しく快適にトイレが使えました。休憩スポットでトイレは綺麗。
道の駅 とよとみ
中央市/道の駅・サービスエリア
山梨県初の道の駅。シルクのソフトクリームが人気ですが、期間限定のもろこしソフトクリームをいただきました。う〜む、コーンポタージュをソフトクリームにした味わいです。
スーパーのような割りと何でもありそうな道の駅。人の多い感じで賑わいあって感じ良かった。シルクとトマトのソフトクリーム良かったですよ。トイレもきれいです。早く行けば新鮮な野菜が買えます。トウモロコシはゴールドラッシュが有名ですが、私のおすすめは白いクリスピーホワイトでメチャ旨です。国道140号沿いにある道の駅です。中央自動車道利用の場合、甲府南インターチェンジ出口より市川大門、鰍沢口、増穂方面へ。駐車場は狭めかな?地場産野菜、果物が豊富に陳列されますが、お昼過ぎには売り切れ状態。いくのが午後なのでしかたないですね。トマト焼きそばが有名でイチオシかな?※直売所甲子園の初代チャンピオンですよ!
道の駅 はくしゅう
甲府盆地西部/道の駅・サービスエリア
道の駅はくしゅうで先日、水車の里で咲いていた紫陽花を見つけました色々な呼び名があるみたいですふじさんあじさいピラミッドあじさいライムライトなどフラワーフォーレナで食べたジャムルバーブも売ってましたこれがジャムになるんですねのっぽ農園の枝豆も売ってました☺️
南アルプス天然水が湧き出て、容器を持っていくとただで持って帰れます。道の駅で売られている野菜の種類が豊富です。そして、なんといっても質がいいです!トマトはつやつや、ナスは太く、しいたけも大きく食べごたえがありそうで、いつ見てもとてもおいしそうです。いま人気のシャインマスカットもお安く手に入ります。あと、梨北米で作られているお餅や巻物がとてもおいしいです。一度食べたらはまります。そうしたおいしい野菜、おいしいお米を支えるのは、お水です。白州はお水が有名で、道の駅にきて、タンクやペットボトルにお水を汲んでるかたを多く見かけます。道の駅のところには小さい川もあり、よく小さな子どもが遊んでいます。道の駅は9時からなので、開店してすぐ行くことをおすすめします。以前、お昼頃に行ったら、ほぼ野菜がありませんでした…そのくらい大人気です!地元の方も遠方の方も訪れる場所です。湧き水がこんなに豊富で美味しい道の駅は珍しいのでは?近くにサントリーの南なんとかの天然水の工場があるので納得しました。
道の駅 かつやま 特産品販売所
河口湖/道の駅・サービスエリア
富士御室浅間神社から、こちらに移動して道の駅勝山の前に桜並木があり湖畔には広場もあり皆さん敷物敷いてお弁当を広げてました!日本の春は改めて良いなと感じましたね、ウクライナの人達にも見せてあげたい風景です!平和な日本、争いのない世界は無理なのですかね!
道の駅としては、売店が小さいため、若干物足りない感はありますが、道路を一本越えるとそこにはとても綺麗な芝生と湖。目の前に河口湖があって風光明媚なところでした。人気の道の駅のようで、8月最後の土曜日は駐車場はほぼ満車の状況でした。分かりにく場所にありますが、イトリキカレーが食べられる貴重な道の駅です。とても小さくインフォメーションセンターと売店、お食事所があるくらいですが、勝山の地物の取り扱いは流石です。駐車場に傾斜があり、車中泊にはちょい不向き。街灯も壊れてて点いてなかったりで、河口湖の真っ暗さと合わせて不気味な夜間ですが、しかし静かさは抜群で、湖畔に直結してる公園の景観やドッグランはオススメ出来ます。人気観光スポットの河口湖に、こういう静かな場所があるのは穴場。マナーのなってない外国人、団体客もほぼ居ないので、湖畔で貸しボート使うのオススメです。