道の駅 なんぶ

ミチノエキナンブ

4.01
8

身延・下部温泉/道の駅・サービスエリア

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

南部茶を楽しむ新感覚スイーツと食事の宝庫

「なんぶ・村の駅」では、南部茶を使用した多彩なお土産や食事が楽しめます。特に「福ひとつ」は、モンドセレクションで金賞を受賞したスイーツで、南部茶の丸い餡をチョコレートで包んだ和洋折衷の新しい味わいです。6個入りで約780円、13個入りで約1,650円で販売されています。また、「南部よろこび茶食堂」では、南部茶を使用したおいなりさん「おいなり茶ゃん」が人気で、南部茶飯を使った4種類のおいなりさんが楽しめます。南部茶グルメが豊富な「道の駅 なんぶ」にぜひ訪れて、特別な味覚体験をしてみてください。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    0件

  • 家族

    1件

  • 子連れ

    0件

  • ひとり

    0件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • N

    N

    道の駅なんぶの抹茶ソフト🍦美味しかったです✨ 他の家族はミックスソフトとほうじ茶ソフトを食べました。 暑いのですぐ溶けてきて大変なことになりました😅

    投稿画像
  • N

    N

    道の駅なんぶで期間限定で苺🍓のソフトクリームがあったそうです 旦那が峠のラーメンの帰りに食べてきました

    投稿画像
  • DJゴン太

    DJゴン太

    身延山久遠寺を見学の帰りに初めて寄りましたが、道の駅が新しいせいか建物のデザイン、配置も良いですね。ここで道の駅内にある食堂"南部よろこび茶食堂"で昼食のため、富士桜ポークを使ったカツカレーととんてき丼をいただきましたが肉質が柔らかく噛むのが楽でとても美味しかったですね。富士桜豚はここ等辺りのブランド品見たいですが柔らかくて美味しい。この辺ではお茶も産地らしく抹茶アイスクリーム等も売られていますが美味しいです。 この直近の南部ICからまだ無料開放中の南部IC〜富沢IC間の高速に乗って帰りました。新しい道路は良いですね凹凸も無くスーッと流れる様に車が進む快適です。販売されている特産品(フルーツ、茶、野菜、川魚 など)がとても美味しい。位置的にも静岡側から甲府盆地の市街地方面に行くのに中間くらいで休憩するのに丁度いい。身延山に寄るにも近い。山梨に行く時には必ず寄っています。まだ新しく快適にトイレが使えました。休憩スポットでトイレは綺麗。

    投稿画像

基本情報

道の駅 なんぶ

ミチノエキナンブ

山梨県南巨摩郡南部町中野3034-1

0556-64-8552

駐車場

無料

営業時間

営業時間:9:00~17:00 年中無休

特徴・関連情報

備考

郷土資料室(南部氏展示室)その他(ドッグラン)芝生広場観光情報コーナー

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら