国営越後丘陵公園
長岡/その他
新潟県長岡市にある、に行ってきました🌷✨こちらでは冬の時期に見ることができる、”アイスチューリップ”という品種のチューリップが展示され始めたとのことで見てきたんです💐えっ、春じゃないのにチューリップ⁉️と思うかもしれませんが、こちらは冬でも楽しめる”アイスチューリップ”という品種です😊早い時期に球根を低温貯蔵することで時期をずらして開花させたチューリップなんですって!7月から冷蔵保存で開花調整して、12月下旬からは公園の温室で加温を行いチューリップを開花させているとのこと!!少しずつ温度を上げることで、冬を越して春がきた!とチューリップが勘違いして春よりも早く開花するんだって〜‼️🌟冬は気温が低いから花持ちがよくなって、開花時期を長く楽しめるのも特徴らしい✨冬でもこんなにカラフルな花たちを見ることができるなんて嬉しいな❤️新潟の冬は曇天、雪、雨、などなどにより、気候的にも灰色なイメージの強い県なので、冬はなんとなく気持ちもグレーなことも…なのでこういう色味のある綺麗な花たちを冬にも見られるのはとても目の保養になります😊💕すっごくかわいらしいチューリップでした❣️
長岡市にある丘陵公園は、散策やスポーツと幅広く遊べる長岡市の公園です。様々な遊具があるのはもちろん、冬にはスキーができます。またバラ園エリアにはカフェもあり、女性にもおすすめのスポット。家族連れはもちろん、デートにもオススメです。
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
古町/その他
朱鷺メッセの最上階にあるスカイラウンジでは、軽食やアルコールがあります。新潟市内の街並みや、信濃川まで一望できて景色がいいのはもちろんのこと、絶景を見ながら飲むビールは最高です。地元民にもおすすめのおでかけスポットです。
2024年8月12日(月)☁️お孫ちゃんシリーズ👦ちびっこカメラマン登場‼️思わず笑ってしまいます👦📸これは下の孫(年長)カメラで顔が塞がっている😂5枚目はベストショットを狙っているのか❓新潟朱鷺メッセと白山神社⛩️孫が産まれる前にうちら夫婦と娘夫婦の4人でサザンオールスターズのライブツアー「葡萄」で行った朱鷺メッセ❗️その時は「白山神社」には行きませんでしたが、松任谷由実さんのライブで行った事が有りました⛩️
笹川流れ
村上市/その他
梅雨の時期ですが、時々梅雨の晴れ間で夏らしく気温が上がって青空が広がる日がありますね☀️そんな日は夏を先取り❣️青い海と青い空が見たくなります🏖️新潟県村上市にある、国の名勝天然記念物(県立自然公園)に指定されている美しい海。見事な景観を誇る延長11キロメートルの“笹川流れ”に行ってきました❣️こちらの笹川流れは、県内でも海がすっごく透き通って綺麗なことで有名な海岸線。海岸線を、海を横目にドライブしながら進むのは本当に気持ちいい〜❣️☀️✨海岸線には、道の駅や海鮮が食べられる飲食店、温泉街など、村上市の観光地がたくさんあります。日帰りで海を楽しむもよし、温泉に泊まってのんびりと村上市観光するもよし❗️夏には特に人気の地域です😊✨私たちはドライブしながら道の駅に車を停めて、きれいな海を見ながらのーんびりしたり、あまりにも水が美しいので足だけ少し浸かってみたり。夏の訪れを綺麗な海と共に感じてきました😊✨本格的な夏の訪れが待ち遠しいです!
新潟駅から羽越本線を特急いなほ7号で秋田駅まで移動します。途中、笹川流れを見たい人が多いためか列車左側の席は埋まってました(私達もそれで左側席を確保しました)。天候は下り坂でした(強風のため、秋田駅には約30分位遅れました)が絶景を楽しんでの車窓でした。写真は撮れませんでしたが途中で虹も見れました🌈。
苗名滝
上越・糸魚川・妙高/その他
【新潟県妙高市】長野の上田市から新潟の妙高市に移動してきて観光。①②新潟県と長野県の県境にある日本の滝百選の一つ『📍苗名滝』③④苗名滝の駐車場横にある『📍御食事処苗名滝苑』さんの“きのこそば”です。きのこたっぷりでつゆが旨い🍴😆✨つゆまで全部飲み干しました😁⑤⑥苗名滝から車で15分で行ける『📍いもり池』です。晴れた日なら水面にくっきり妙高山が映し出されるらしいけど、山の上に雲がかかってて妙高山全体を見ることはできませんでした😢⑦⑧いもり池から車で12分。『📍妙高スカイケーブル』て空中散歩🚟山の上は寒かったぁ~🥶撮影日📷️10/28・
とても見事です。水量も多く、音もとても迫力があります。駐車場からぬかるんだ道を歩くことにはなりますが、一見の価値ありです。途中の吊り橋や関川もとても綺麗です。緑に囲まれていてとってもきれいです。橋もあって水の流れている真上を通れます。滝の近くまでいけます。ですが、柵などがないので下手したら落ちて流れるかもしれないので気をつけてください。写真をとるときは攻めすぎないように。地震のような轟く水の音が間近に聞こえました。山道は岩と石だらけてですのでスニーカーをおすすめ致します。岩が赤土の部分があり、鉄分が多く含まれている温泉なども有名のようです。
白根グレープガーデン
西区(新潟市)/農業体験
新潟県新潟市にある、果樹園に併設されたカフェ🍒果樹園では、季節に応じた果物狩りが楽しめるこちらの施設🍎🍒🍓🍋その果樹園内の一角にある、果物をたくさん使ったスイーツがいただけるカフェです✨今の時期は、いちごやさくらんぼをたーくさんつかったスイーツやパフェが食べられる〜♡ということで、さくらんぼパフェと、イチゴサンドをオーダー♫もう、いうまでもなく、美味しいです‼️‼️‼️さくらんぼはあまくて、パクパクあっというまに食べちゃう!!!!!けっこういいお値段するので、もったいなくてちょっとずつ食べたいのに、食べる手が止まらなかったです🤭笑食べ終えたら、果樹園内のお庭を見たり、散策もできて、子供連れで楽しめる!
秋は美味しいものがたくさん!色々な食べ物が実りの時期を迎えますが🍎🍐🌰ぶどう狩りで楽しい&おいしい!棚にびっしりと実っているブドウは圧巻です🍇
道の駅 パティオにいがた
見附市/道の駅・サービスエリア
新潟県見附市にある、”道の駅パティオにいがた”♡白いあじさいアナベルが見頃という情報をゲットしたので見に行ってきました♪到着して目に入った途端、ポンポンと大きくて見事なアナベルがずらりと並び、アナベルロードが出来ていて素晴らしい光景でした!まさに、本当に見頃!!この日は天気も良くて、真っ青な青空と真っ白なアナベルの色のコントラストが本当に美しかったです🥹✨アナベルを見た後は、道の駅であんみつパフェを食べました〜!初夏のこの日、綺麗な花とおいしいスイーツに大満足でした♡
こんにちワルダナプラコッテ。新潟県見附市にある『道の駅パティオにいがた』には、見附市特産の野菜やお菓子、新潟のお土産品が多数取りそろえられています。また、食堂やデイキャンプができる芝生の広場があります。大の字になって寝転がると、目の前には大きな青空が広がっていて、とても清々しい気持ちになりました☀️さらに注目のポイントがトイレです!パティオのトイレはとてもきれいで開放感があるのが魅力。お買い物やお食事のついでに、お手洗いで小休憩してみてください。
カーブドッチ ヴィネスパ
西蒲区/日帰り温泉
新潟県新潟市にあるに行ってきました♨️♫ここはというワイナリーの敷地の中にある温泉施設。日帰り入浴はもちろん泊まることもできます。大きな敷地の中には温泉施設のほかにもワイナリーやレストランやガーデン、お買い物ができるお店もあります😊こちらに来る前にカーブドッチを散策をするのも楽しい♫入館すると、天井の高い開放感のある内装✨おしゃれなテーブルや椅子があちらこちらにあり、温泉施設なんだけど、温泉を楽しむほかにも、カフェとライブラリーが合体していて、のんびりとくつろげる空間になってます😊2階建ての施設のあちこちに本棚が設置され、さまざまなジャンルの本が並びます。気になる本を自由に手に取り、好きな場所で読むことができます📚✨気に入った本は購入も可能❣️そして、軽食を注文できるカウンターがあり、そこではカーブドッチワイナリーで造られたワインはもちろん、ワインにあうおつまみや自家製スイーツ、ソフトドリンクなどが豊富に用意されてるの🍰💓ワインもいいけど、私は見た目が華やかでかわいい“薔薇のクリームソーダ”とバスクチーズケーキをオーダー🍰カウンターで受け取った後は施設の好きなところで本を読みながら食べることができます!もちろん素敵な中庭もOK🙆♀️❤️天気が良いので中庭でいただきました☀️本を読んでのんびり美味しいスイーツ…これだけでも完全に癒しなんですが、もちろん温泉施設なので温泉も最高♨️さすがに温泉内部の写真は撮っていないのでHP等で見ていただいて…😂温泉も露天風呂が広いし気持ちよかったです😊ここは一日中楽しめる‼️本好きさんには嬉しい😆ワイナリーでワインをお土産に買って帰るのもいいなと思いました🍷また来たいな〜😍💓
場所:新潟西蒲区毎回帰るとここの朝風呂へ!天然温泉だし、施設内きれいだし、アメニティも充実してるし、いい匂いだし、朝は人も少なくてゆーっくり過ごせて最高です❣️今日は朝早めに起きてお風呂入ってモーニング食べてのんびりしてきました🌻💓食パンもウインナーもハムも全部美味しくて、帰省するといろんなところに食べに行くから毎回太ってしまう........🫣今回もぺろりでした。笑