江の島サムエル・コッキング苑
江ノ島/その他

2025年1/9(土)神奈川県藤沢市江の島シーキャンドル湘南の宝石2025年2/28(金)迄の予定NO.3湘南・江の島のシンボルとして親しまれている江の島シーキャンドルは地上から頂部までの高さ約60mを誇る展望灯台。晴れた日には富士山や丹沢連峰、伊豆大島などが望め、海抜100mから360度の大パノラマを楽しむことができる。四季ごとのテーマカラーによるライトアップや日本三大夜灯台にも認定された展望台からの湘南の夜景は必見。また、11月下旬から2月中旬まで実施される「湘南の宝石」は関東三大イルミネーション、日本夜景遺産にも認定されており、冬の江の島を彩る祭典となっている。(y!より)二枚目〜六枚目江の島シーキャンドルの、展望台からのガラス越しの眺めです😊この日は、風速20mはあろうかと思われるほどの突風が吹いていたので、展望台の外や階段は閉鎖されていました😅展望台は、横揺れがして怖かったです😱展望台の中は、温かったですけど、外は寒かったです🥶こんなに突風が吹く中でも、私たちのようなもの好きな観光客が多く、混み合っていましたし展望台に登る人が大勢いて驚きました!😲七枚目〜十枚目江の島シーキャンドルといえば、アイスチューリップですが、今年は二万株に増やしたそうです!😲アイスチューリップエリアには、綺麗なアイスチューリップが咲き誇っていました💕見応えがありました💕続きます😊江の島シーキャンドル神奈川県藤沢市江の島2-3(江の島サムエル・コッキング苑内)0466-23-2444

湘南の宝石②✨2025.1.01お気に入りのチューリップゾーン✨🌷✨沢山のチューリップがとても綺麗に咲いていてビックリ😳チューリップ畑のイルミネーションなんて初めて観ましたよ✨✨チューリップとイルミのコラボ最高ですめっちゃ綺麗で絶景でした👍湘南の宝石2024.11/23〜2025.2/28点灯17:00〜20:00(土日祝は21:00)[1/11〜2/28は点灯17:30〜]・コッキング苑
星評価の詳細
星評価の詳細
横浜美術館
みなとみらい/その他

【今年7月10日にオープンしたばかりの横浜の新顔カフェ&ダイニング】設営準備中の新しくできた施設、ぴあアリーナに併設するこちらのお店。7月にオープンしたばかりの「TheBlueBell」は、一日中カフェとダイニングの食事が楽しめるステキ空間。窓の外にはランドマークタワーをはじめ、みなとみらいにそびえ立つビルと空が見え、店内は開放的な雰囲気です。家族や友人とのお食事にも、一人で読書や作業をしたりにも使えるようなマルチなお店です。今後、ぴあアリーナが活用され始めたら、人気がどんどん出てきそうな予感なので、今がまだ穴場かもしれません!【ALLDAYCAFE&DINING“TheBlueBell”】横浜市西区みなとみらい3-2-2ぴあアリーナMM2F▷みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩7分▷JR桜木町駅より徒歩8分▷横浜市営バス・京急バス「ぴあアリーナMM」バス停下車すぐ*新しいお店だからか、スポットが出てこないみたいm(__)m

東北旅行を投稿している途中ですが期間限定などの写真を挟みます。横浜美術館前にルイヴィトンのメリーゴーランドが、11月29日から12月25日まで出現しています。可愛いメリーゴーランドだったのでついつい写真を撮ってしまいました。無料なんだそうです、ルイヴィトン太っ腹ですね。
星評価の詳細
川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム
溝の口/その他

ドラえもん大好きなら絶対ここ行って欲しい!藤子・F・不二雄ミュージアム川崎市にあって事前にチケット購入がおすすめ!まるでドラえもんの世界に入ったかのような気分になれるよ!フォトスポットも充実していてみてこれ!もしもボックスに入ったりも出来ちゃう!家族連れからカップル、友達たちとぜひ非日常感を味わってね!

川崎市にある藤子・F・不二雄ミュージアムです。完全予約制なので、事前に家族分のチケットをWEB予約の上、来館する必要があります。また時間が決められていて、厳密に入場管理を行なっているようです。藤子・F・不二雄の原画がたくさん展示されていました。大変興味深い展示ですが、小さいお子さんには難しいですね。先生の慣れ親しんだ趣味の品などが多く並んでいました。庭のインスタ映えしそうな人形と写真が撮れるコーナーは行列で、そこはスルーしました。平日に行く方がゆったり見れて良いですね。お土産コーナーは充実してました。暗記パンラスクが売り切れで子供は残念そうでした。UFOキャッチャーは渋めの確率機です笑
星評価の詳細
星評価の詳細
箱根園水族館
箱根/動物園・植物園、水族館

8月3日箱根園へ行ってきました最初は水族館、この水族館はそんなに広くないのだけど、気軽に見れるし人も多くないのでじっくりも見れるし、そこがいい✨大きな水槽が掃除した後だったのか、水がとても澄んで綺麗で、お魚さん達が鮮明に見えました☺️アヒルさん達餌欲しがりすぎだけど笑他の生き物達も近くでじっくり見れて良かった✨

友人と旅行で夏に『箱根園水族館』に行きました!メインの水槽はウミガメなどたくさんの種類の生き物を見ることができ、これだけで何時間も見れちゃいます。水槽のガラスが丁寧に掃除されていてるのも好感触。それだけではなく、淡水館もおすすめポイントです。近くの芦ノ湖にいる生き物を集めた展示や、ピラルクなどを見ることができます!箱根園水族館は山の中にあるオススメの穴場スポットです!
星評価の詳細
大山阿夫利神社
秦野/その他神社・神宮・寺院

大山を制覇しようと女坂を徒歩でチャレンジ!山の中腹に、関東三大不動のひとつ大山寺があり、二童子像は国の重要文化財のようです。そして更に徒歩でお目当ての大山阿夫利神社下社に到着!関東総鎮護の社はまさに一見の価値あり。参拝中に一瞬風が吹き、ご利益があると確信しました。また、タイミングよく「夏越しの祓」を茅の葉で製作中の現場を見学できました。6月30日に神事として執り行われるそうです。境内からの眺望もまた絶景でした!流石に帰り道はケーブルカーで疲れが癒やされました。お寺と神社の双方にお詣りができ、有意義な一日となりました。

11月19日、大山阿夫利神社続き神社に登る石階段の下にはホットドックやフランクフルト、コーヒーやお酒、ピザ、ラーメン等食べれるお店がありますいつもこの大きいフランクフルトと団子は必ず食べます笑今年はピザも食べてみましたがオイルサーディンのピザとっても美味しかった🥰これで1000円✨食べてばっかりいてもだしライトアップの時間まで時間があったので見晴台まで登ってみました見晴台までなら徒歩30分程ですが途中は中々の道で…岩や木がゴツゴツしている道を通ったりするので少し注意が必要です💦足を踏み外したりすると転落してしまいそうな道を通っていくので行かれる方は気をつけてください16時頃ライトアップが始まり徐々に暗くなると紅葉がとても綺麗に映えますただ帰りのケーブルカーが激混みで遅くなればなるほど1時間待ち以上の行列ができるので今年は暗くなる前に早々と降りてしまいました😅もっと紅葉が色づいていたら暗くなるまで待ち、きっとライトアップも、もっと楽しめただろうなと思いました笑行く方は終わり頃行かれた方がもっと綺麗な紅葉を見れると思いますよ☺️それでも阿夫利神社の御朱印帳も購入できたしもみじの御守りストラップも買えたので大満足な1日でした✨✨
星評価の詳細
モアナマカイ珊瑚礁
江ノ島/その他

家族でカレー食べに日曜日なので20時過ぎてもちょい待ちでした。

鎌倉にあるモアナマカイ珊瑚礁は七里ヶ浜にあるので目の前が海でロケーションも抜群ですね。週末の夜に伺ったのですが行列ができていました。少し待って入ることができましたよ。ビーフサラダは柔らかい濃いタレがかかったビーフと瑞々しい生野菜が合いますね。バケットに乗せていただくのも美味しかったですね。カレーは小海老のカレーをセレクト。ドロドロ系のカレーで恐らく欧風カレーになるのでしょう。ただ個人的には日本のカレーでモアナカイのオリジナルテイストに仕上げているのかなと思いましたね。他にはない濃厚でこってりとしていてパンチの効いたカレールーが良い感じでクセになる味なのですよね。
星評価の詳細
リビエラ逗子マリーナ
逗子/マリーナ・ヨットハーバー

従姉妹の結婚式で逗子まで行って来ました。平日の結婚式なんて初めて。それでも人気で空いている日にちが少なかったとか。海沿いにある式場で、ロケーションがよく、料理もお酒も美味しくてとてもいい式と披露宴でした。従姉妹は美容師で、新郎の方も同じ職場だったのでほとんどの招待客が美容師さん。男性の方の髪型がほとんどパーマかけてました。結婚式っていいですね。

🌊🏄♀️逗子マリーナ🐬🏝💦夏満喫〜4年ぶりの海?海で育った私震災以来あまり海に近寄らなくなってコロナもありなかなかお墓参りも帰らなくなり久しぶりの海°・🐠めちゃくちゃ楽しかった🤗やっぱり海いいなぁ〜☀🌊🏊♀️🏊♂️🌊🏖🌊🏄♀️🏄♂️🌊🏝🌈本当に感謝いっぱい🥹✨
星評価の詳細
箱根美術館
箱根/その他

『箱根美術館』第2弾✨🎨こちらには初めて行きましたが、苔の庭の綺麗さにうっとりしてしまい…しばらく歩いてましたそれから歴史のありそうな建物の本館に入りました画像9枚目が入口です中国風の緑色の屋根が特徴的で落ち着いた雰囲気です中には中世のやきものを中心に縄文時代から江戸時代までの日本陶磁器を常設展示しています創立者は「岡田茂吉」さんだそうてす(パンフレットより)画像1枚目は【縄文火焔型土器深鉢】て形が美しく細かい作りのものでしたそして、画像2枚目は重要文化財の【埴輪天冠をつけた男子】です画像4枚目の壺はかなり大きな物で人が口から入ってしゃがめそうな位のものでしたよ‼それとこちらの本館は窓が多く、外を覗くと箱根の山々が観えてとても景観もよく、画像10枚目のように1枚の絵画のように山々が見える空間がとても良かったですこちらでしばらく眺めていました箱根美術館はコケの庭もいいですが、この本館も小規模ながら、歴史を感じる建物で歴史を感じる焼き物などが見られてとてもいいスポットだと思いました🤗他にもまだまだいい所もありますので第3弾へ続きます🎨✨(こちらはフラッシュなしの撮影は🆗でしたよ!)!ビアガーデン口コミ投稿キャンペーン!

この日は午前中小雨が降っていました中庭をゆっくりと散策池にも錦鯉がいたり滝もあり美しい苔肌に雨に濡れた艶やかな🍁もとても美しく落ち葉もカラフルでした😊雨もすっかり上がって駐車場へ向かうトンネルと歩道から見たことないようなお見事な虹がくっきりと見えていてとてもラッキー😆😍✌️🌟🌈
星評価の詳細
汽車道(港1号・2号・3号橋梁旧臨港線護岸)
みなとみらい/その他

神奈川県横浜市みなとみらいにある、汽車道(きしゃみち)です!1911(明治44)年の鉄道開通当時から利用されていた歴史的資産を活かした汽車道!かつての横浜臨港線の廃線跡になります🚞写真4枚目の「港一号橋梁(みなといちごうきょうりょう)」、「港二号橋梁(みなとにごうきょうりょう)」、「港三号橋梁(みなとさんごうきょうりょう)」とともに、「旧臨港線護岸(きゅうりんこうせんごがん)」は、平成8年度に横浜市認定歴史的建造物として認定されております😌✨なんか、線路を歩けるの、嬉しい🚶♂️🚶🚶♀️!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
桜木町と新港地区を繋ぐ、鉄道廃線跡を利用した汽車道。素敵レール跡が残ってます👍みなとみらいに目をやりながら歩きますが、花壇にはお花。目線が上になりがちな都会の景色の中、汽車道のおかげで目線が下り小さなお花に気が付き、瞬間ほっとしました(๑˃̵ᴗ˂̵)
星評価の詳細
小田原城址公園
小田原/その他

小田原城址公園【神奈川県・小田原市】難攻不落の城と言われ上杉謙信や武田信玄の攻撃に耐え豊臣秀吉との合戦の前には周囲9キロを土塁と空堀で囲み日本最大級の城郭のお城です。現在は本丸と二の丸が国指定史跡・都市公園として整備されています。史跡整備が進んでいて「馬出門」平成21年復元「銅門」平成9年復元「常盤木門」昭和46年復元「天守閣」昭和35年復元などが復元されていて見応えがあります。平成の大改修完了(平成28)後、来ていなかったので久しぶりに訪れてみました♪天守閣はとても綺麗になっていました。天守閣の中は小田原城の紹介や美術品の展示がされていて見応えがあります以前より見やすく綺麗でしたただ耐震対策の為、展示室が狭くなり展示物が以前より少ないです展示しきれなかった甲斐冑や刀剣などは「常盤木門SAMURI館」の方に展示が移っていました(別料金)最上階からの展望はとて良く小田原の街が一望出来ます天守閣入場料・大人・510円また、お子様も楽しめる豆機関車などがある子供遊園地や忍者体験が出来るNINJA館、武士やお姫様になれる着付け体験館などがあります本丸広場にはお猿さんもいますご家族で楽しめるお城です問合せ神奈川県小田原市城内6-1TEL0465-23-1373アクセス電車】小田原駅から徒歩10分車】西湘バイパス「小田原IC」から5分専用の駐車場はありません(バス、障がい者用車両、バイク用はあります)が周辺にコインパーキングが多数あります。1時間300円前後です

菊まつり、続きです!投稿写真の他にも沢山の種類の菊が展示されてました!公園内の食事処で昼食を食べました!トロ玉丼美味しかったです!
星評価の詳細
箱根遊船
箱根/クルーズ・クルージング

正月家族旅行@箱根芦ノ湖.🐶も入れる遊覧船に乗ってきました.家族全部で8人いるのでてんやわんやでしたが、なんとか遊覧船まで辿り着いた😛.天気も良く、富士山も完璧に見えるなかなかの遊覧船でしたが、いかんせんみんな体調微妙に悪いw

8月3日2箇所目、箱根園の中にある芦ノ湖遊覧船✨船最高☺️✨✨どこ行っても乗るけど笑風が気持ちよくて……景色も良くて……船の上でぼーっと景色見てるだけで整いました☺️☺️☺️二階建て、甲板にベンチもあって、中にはキッズスペースもありましたよ✨雲が多かったけれど、晴れて暑かったりも……なので逆にそれが心地よかった✨暑すぎなかったので外側に出て波を眺めたり空を見たりもできました😌
星評価の詳細
万葉公園
湯河原/夜景スポット、公園・庭園

7月22日この写真は🤳10日に行った湯河原にある万葉公園と言います、湯河原の町立美術館の作品を見て、大きなサンドイッチを食べてから近くにある万葉公園に‼️近いのに、見落としていた場所でもありました…最後の写真の場所に🅿️があります、ここから中に入っていきますすると、1.2.3.枚目の写真の場所が…たくさんの種類のオレンジ🍊🍊🍊🍊…湯河原の特産品✌️…お出迎え😆お茶やスイーツなども頂けます、お腹がいっぱいでしたからあまり見る事なく、笑…3枚目の写真は階段を上がると、たくさんの本が📕リモートでお仕事❓されてる方💻、お茶しながら本を読んでる方も…そこから見える景色…4枚目からです…ずーっと歩いて散策も出来ます…暑い中…水の飛沫を少し浴びながら…涼を求めて…中々いい雰囲気でした…汗ダク💦💦でしたが…熊野神社⛩️も上の方にあると看板がありましたが、暑さに負けて行くのをやめました、秋頃にはまた行きたいなと…その時は行ってみょうかな!?ここをずーっと歩くと、湯河原惣湯♨️と言う日帰り温泉が‼️…源泉掛け流し✌️ここも気になります滞在可能時間…3時間から5時間食事付き…6500円食事無し…3300円入浴税……100円休館日……毎週水曜日、第二火曜日気になる方は…湯河原惣湯とググッてみてください🙇♀️

📍in万葉公園湯河原惣湯/神奈川県みなさんこんにちは!日本一周中のおすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!場所場所🗺神奈川、湯河原用途🏠商業施設見所👀自然の中にあるテラス。なんと足湯があるということでこちらへ♨️自然を満喫しながらコーヒーを飲んだり本を読んだりできて最高です☕️---------------------------・私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙のんびりとゆったりした日常を発信。・●プロフィール@okomemo_47●YouTubeおこめモーニング・自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで発信してるのでぜひご覧下さい‼︎・フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️・---------------------------
星評価の詳細