• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 博物館
  • 関東 博物館
  • 東京都 博物館

【2023最新】東京のおすすめ人気博物館TOP30

東京、博物館
最先端のトレンド発信や文化創造を続け、世界中から観光客が集まる日本の首都・東京。最新のスポットが続々誕生し、インスタ映えを体現する渋谷・原宿エリア、『GINZA SIX』『東急プラザ銀座』など商業施設を中心に新旧の上品な建物が立ち並ぶ大人の街・銀座エリア、下町の情緒あふれる人気観光地・浅草エリアなど、東京都心を環状運転する山手線沿いを中心に魅力的な観光地が集結。春には目黒川や上野恩賜公園で満開の桜を堪能でき、博物館や美術館など文化的な施設も充実しています。
44件のスポット
18件の記事
更新日:2023年10月01日

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

東京

エリアから探す

エリア一覧>関東>東京都
水道橋・飯田橋・神楽坂・本郷
  • 本郷
  • 飯田橋
  • 水道橋
  • 四ツ谷
  • 神楽坂
  • 市ヶ谷
人形町・門前仲町・葛西
  • 茅場町
  • 人形町
  • 清澄白河
  • 門前仲町
  • 葛西
下北沢・明大前・成城学園前
  • 成城学園前
  • 笹塚
  • 明大前
  • 下北沢
  • 高井戸
  • 千歳烏山
  • 経堂
豊洲・お台場・湾岸
  • お台場
  • 晴海
  • 有明
  • 豊洲
十条・王子
  • 王子
  • 十条
池袋・巣鴨・駒込
  • 大塚
  • 巣鴨
  • 駒込
  • サンシャインシティ
  • 池袋
  • 田端
  • 目白
伊豆諸島・小笠原諸島
  • 御蔵島
  • 青ヶ島
  • 神津島・利島・式根島
  • 三宅島
  • 母島
  • 父島
  • 八丈島
  • 伊豆大島
品川・田町・五反田
  • 大崎
  • 田町・三田
  • 五反田
  • 品川
板橋・成増・赤羽
  • 成増
  • 赤羽
  • 板橋
木場・東陽町
  • 東陽町
  • 木場
北千住・綾瀬・金町
  • 綾瀬
  • 金町
  • 北千住
立川・八王子・青梅
  • 福生
  • 小平
  • 高尾
  • 八王子
  • 奥多摩
  • あきる野・秋川渓谷
  • 青梅
  • 日野・昭島
  • 立川
  • 町田
恵比寿・中目黒・目黒
  • 中目黒
  • 恵比寿
  • 代官山
  • 祐天寺
  • 目黒
自由が丘・三軒茶屋・二子玉川
  • 自由が丘
  • 学芸大学
  • 都立大学
  • 池尻
  • 駒沢
  • 田園調布
  • 二子玉川
  • 三軒茶屋
東京駅・丸の内・日本橋
  • 東京駅周辺・八重洲
  • 日本橋
  • 丸の内
  • 大手町
錦糸町・浅草橋・新小岩
  • 新小岩
  • 浅草橋
  • 錦糸町
  • 亀戸
  • 両国
大井町・大森・蒲田
  • 大井町
  • 大森
  • 羽田空港
  • 蒲田
中野・吉祥寺・三鷹
  • 三鷹
  • 吉祥寺
  • 荻窪
  • 西荻窪
  • 中野
  • 高円寺
  • 阿佐ヶ谷
府中・調布・多摩センター
  • 調布
  • 多摩センター
  • 府中
西新井・舎人
  • 舎人
  • 西新井
練馬・江古田・田無
  • 江古田
  • 田無
  • 練馬
新橋・浜松町
  • 浜松町
  • 東京タワー
  • 汐留
  • 新橋
赤坂・永田町・虎ノ門
  • 永田町
  • 霞ヶ関
  • 溜池山王
  • 虎ノ門
  • 赤坂
神田・秋葉原・御茶ノ水
  • 御茶ノ水
  • 神田
  • 神保町
  • 秋葉原
上野・浅草・日暮里
  • 東京スカイツリー
  • 谷中・根津・千駄木
  • 上野
  • 日暮里
  • 西日暮里
  • 御徒町
  • 浅草
亀有・柴又
  • 柴又
  • 亀有
六本木・麻布・広尾
  • 麻布十番
  • 西麻布
  • 広尾
  • 六本木
  • 白金
京王・小田急沿線
小金井・国分寺・国立
  • 小金井
  • 国立
  • 国分寺
新宿
  • 新宿駅
  • 高田馬場
  • 早稲田
  • 代々木上原
  • 新大久保
  • 歌舞伎町
  • 新宿御苑
  • 新宿三丁目
  • 西新宿
  • 代々木八幡
  • 代々木
  • 初台
  • 信濃町
  • 千駄ヶ谷
銀座・有楽町
  • 銀座
  • 有楽町
  • 日比谷
渋谷
  • 道玄坂
  • センター街・公園通り
  • 渋谷南口
  • 神泉
  • 宮益坂
月島・勝どき
  • 勝どき
  • 月島
  • 築地
原宿・表参道・青山
  • 青山
  • 神宮外苑
  • 原宿
  • 表参道
馬込・池上
  • 馬込
  • 池上
東急沿線

ジャンルから探す

博物館

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光>ミュージアム・ギャラリー>博物館
ミュージアム・ギャラリー
  • スタジオ見学
  • 映画ワークショップ
  • 写真館
  • 資料館
  • 科学館
  • その他ミュージアム・ギャラリー
  • 美術館
  • 文化施設
  • 社会見学・社会科見学
  • プラネタリウム
  • 博物館

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

東京 × 博物館に関する検索結果

ジャンル
博物館科学館
すべて
記事

東京の人気エリア

東京 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/44件
1
博物館

東京国立博物館

東京 > 上野・浅草・日暮里
東京国立博物館 1枚目東京国立博物館 2枚目東京国立博物館 3枚目東京国立博物館 4枚目東京国立博物館 5枚目東京国立博物館 6枚目東京国立博物館 7枚目東京国立博物館 8枚目
4.10

評価の詳細

4.10

口コミ

48件

投稿写真

106件

記事

12件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

48件
106件
利用シーン
住所
東京都台東区上野公園13-9
アクセス
(1)JR上野駅公園口、または鶯谷駅下車 徒歩10分 (2)東京メトロ 銀座線・日比谷線上野駅(7、9番口)、千代田線根津駅(1番口)下車 徒歩15分 (3)京成電鉄 京成上野駅下車 徒歩15分
営業時間
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)  黒田記念館は通年で9:30~17:00(入館は16:30まで)  資料館は9:30~17:00(月曜日から金曜日) 休館日:月曜日(月曜日が祝日または休日の場合は開館、翌平日休館)、年末年始 ゴールデンウィーク期間とお盆期間中は、原則として無休  資料館は、土・日・祝、毎月末日(休日にあたる時はその前日)、年末・年始  ※その他、臨時休館あり HPのご案内を確認ください
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
東京都100投稿
kyrn
@東京・上野『東京国立博物館』〜150年後の国宝展―ワタシの宝物、ミライの宝物〜こちらのイベントは、東京国立博物館創立150年を記念し、今から150年後の西暦2172年に伝え残していきたい国宝候補を、その背景のストーリーと共に展示する展示イベントです。私は、幼少期に遊んだゲームや商品のパッケージの移り変わりなど、懐かしいものがたくさんあって、子供に戻ったかのように楽しめました!【訪れた場所の詳細】東京国立博物館「150年後の国宝展―ワタシの宝物、ミライの宝物」住所:東京都台東区上野公園13-9アクセス:JR上野駅公園口、または鶯谷駅南口下車徒歩約10分東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅下車徒歩約15分京成電鉄京成上野駅下車徒歩約15分営業時間:9時30分~17時00分(入館は閉館の30分前まで)定休日:月曜日※こちらのイベントは、すでに終了しています。
投稿日:2023年5月19日
やぎんちょ☆
入場料1000円9:30-17:001000円にしては情報量が多過ぎる!ってくらい詰まってた←1日掛けて回りたい場所。子ども連れが多い理由も頷ける程行きたくなるもういろんなものが圧巻。子ども達喜ぶだろうし、大人でも興味関心もってかれるよ歩き疲れて全部回れなかったのが残念_(:3」∠)_日本人なら、みんな一度は行った方がいいよ!知る楽しさを味わえる。本も良いけれど実物ほど魅力的なものはない。
投稿日:2023年1月14日
Heizou
前にも投稿していたかもしれませんが、ポンペイ展が開催されている時に撮った国立博物館です。桜が咲くには少し早い季節だったかな?私は此処へ来ると建物の裏にある庭を見に行きます。日本庭園で中々いい雰囲気なんですよね。JR上野駅、銀座、日比谷線上野駅下車徒歩10〜15分。
投稿日:2022年5月20日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【完全版】行っておきたい東京観光スポット59選!おすすめ名所から穴場&最新まで徹底網羅
東京観光で外せないおすすめスポットをエリア別で紹介!『浅草寺』『東京スカイツリー』などの定番をはじめ、『上野動物園』『歌舞伎座』などの歴史ある名所から穴場スポットまで、子どもも大人も楽しめる情報がたっぷりです。1人旅や女子旅向けのエリアはもちろん、カップルに人気のデートスポットや観光客向けエリアも徹底解悦。リーズナブルな交通プランや、旅行に欠かせないホテルもチェックして、東京観光を満喫してみましょう。

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

2
博物館

下町風俗資料館

東京 > 上野・浅草・日暮里
下町風俗資料館 1枚目下町風俗資料館 2枚目下町風俗資料館 3枚目下町風俗資料館 4枚目下町風俗資料館 5枚目下町風俗資料館 6枚目下町風俗資料館 7枚目下町風俗資料館 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

4件

投稿写真

33件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

4件
33件
利用シーン
住所
東京都台東区上野公園2-1
アクセス
(1)JR・京成・東京メトロ線 上野駅から徒歩で5分
営業時間
開館時間:9:30~16:30 休館日は、月曜日(祝日と重なる場合は翌日)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
東京都1000投稿
Satoshi.N
昭和レトロな町並みと〜相撲と〜野球と⚾️【1〜4枚目】大正〜昭和でしょうか❓レトロですね🤗やはり〜駄菓子屋は子供達の夢が詰まっていた場所〜だという事が伝わってきますね🤗4枚目は巨人の星⚾️そのものですね🤗【5〜6枚目】銭湯♨️の番台です❣️今もたま〜にみかけますよね🤗【7枚目】大正10年〜第40代横綱〜東富士❣️写真が綺麗に残ってるのが凄い😵👍✨【8〜10枚目】高度経済成長機を支えた日本の希望❣️野球界の大スターたち❣️
投稿日:2021年7月12日
紹介記事
上野周辺の観光スポットまとめ◎穴場スポットまでご紹介!
上野周辺は有名な観光スポットが沢山あります♪すべて駅周辺にあるので、アクセスがいいのも嬉しいポイント◎ですが!有名なスポット以外にも素敵な場所はいっぱいあるんです♡そこで!絶対に見ていただきたい上野の穴場観光スポットを、厳選してご紹介します♪

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

3
科学館
博物館

江東区深川江戸資料館

東京 > 人形町・門前仲町・葛西
江東区深川江戸資料館 1枚目江東区深川江戸資料館 2枚目江東区深川江戸資料館 3枚目江東区深川江戸資料館 4枚目江東区深川江戸資料館 5枚目江東区深川江戸資料館 6枚目江東区深川江戸資料館 7枚目江東区深川江戸資料館 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

7件

投稿写真

12件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

7件
12件
第2・4月曜日、年末年始、臨時休館あり
地下1階から地上2階・3層にわたる高い吹き抜け大空間に、約170年ほど前の江戸深川の町並みを再現している。各家の中には生活道具類が配置され、実際に家に上がりこみ、それらの道具類に触れることもできる。また、人々の1日の暮らしを音響効果(物売りの声や火の用心など)と照明効果によって、15分間(30分おき)で演出している
利用シーン
住所
東京都江東区白河1-3-28
アクセス
(1)東京メトロ東西線「門前仲町駅」から徒歩で15分 (2)都営地下鉄新宿線「森下駅」から徒歩で15分 (3)都営地下鉄大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」(A3出口)から徒歩で3分
営業時間
開館時間:9:30~17:00 休館日:第2・4月曜(祝祭日は開館)、年末年始(12/29~1/1)、2月と6月に臨時休館あり
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
東京都300投稿
Yoshikazu Ozawa
寄り道は深川江戸資料館❗️20数年ぶりに行きました。館内は案内人が展示物の説明してくれます。入館料を考えるとお得ですネ❗️
投稿日:2021年9月14日
きんちゃん
【江戸資料館】江東区深川にある江戸資料館。近くには隅田川が流れ《東京都現代美術館》《のらくろ館》《芭蕉記念館》《清澄庭園》などがある下町エリアです。大規模な墨田区両国にある東京都の《江戸東京博物館》を思わせる感じがしますが、規模は庶民的な広さです。館内には江戸時代の長屋、船宿、米屋、八百屋、三味線の師匠、櫓、便所、ゴミ溜めなども展示された庶民的な資料館ですよ。しかも壊さなければ?触れてもOK!お近くに寄られた方は是非どうぞ〜^_^!#
投稿日:2020年2月16日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【清澄白河】カフェだけじゃない!のんびりデートコースのすゝめ◎
「カフェの街」、「コーヒーの街」として知られる清澄白河。デート先の候補に挙がることも多いのでは?ゆったりした雰囲気漂うこの街には、カフェの他にも様々なジャンルにおいて注目したいスポットがたくさん♪今回は、そんな清澄白河のおすすめデートコースをご紹介します!(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー科学館

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

4
博物館

山本有三記念館

東京 > 中野・吉祥寺・三鷹
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

0件
0件
大正15(1926)年頃に建てられたこの建物は、著名な文学者で三鷹市名誉市民でもある山本有三が、昭和11(1936)年から駐留軍に接収される昭和21(1946)年までの11年間ほど住んでいたものである。大正末期の本格的な欧風建築で、晩餐客がくつろぐドローイングルーム(応接間)や、個性的にデザインされた3つのマントルピース(暖炉)があり、壁やドアにも装飾的な細部を持ち、三鷹市の文化財にも指定されている。遺品を展示する当時の書斎や応接室を記念室として保存している。また、自筆原稿や愛用品の閲覧,児童図書の貸出しも行っている。遺族や関係者の尽力により、昭和60(1975)年12月、東京都から移管を受けた市では、改修整備を行い、昭和61(1986)年10月に「三鷹市有三青少年文庫」として開館。その後、展示室等をリニューアルし、平成8(1996)年に「山本有三記念館」として、一般公開している。入り口にある顕彰碑には、故人とゆかりの深かったドイツ文学者・故高橋健二氏の筆により「心に太陽を持て」が刻まれている。 館では、1階と5つの展示室のある2階とで、企画展やテーマ展を年に数回行い、有三の業績や関連する文芸、芸術文化を取り上げている。2階の和室と洋室は、かつて有三が書斎や応接に使い、「新編路傍の石」や「戦争とふたりの婦人」「米百俵」などの名作を書き、世に送った部屋である。平成30年3月まで施設の改修工事等のため、休館している。
利用シーン
住所
東京都三鷹市下連雀2-12-27
アクセス
(1)JR三鷹駅から徒歩で12分 (2)JR三鷹駅からバスで 万助橋から徒歩で5分
営業時間
公開:9:30~17:00 休業:月 月曜日が休日の場合は開館し、その翌日と翌々日休館。館内整理日の休館有。
紹介記事
三鷹の人気観光スポット8選!定番から穴場まで1日中楽しめる♪
三鷹は観光地としても有名ですがみなさんはどのようなイメージをお持ちですか?「ジブリしかなくない?」と思ったそこのあなたに知ってほしい、三鷹の人気観光スポット8選+番外編をご紹介します!デートスポットやショッピングの場所まで魅力をお伝えします♪

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

5
博物館

江戸東京たてもの園

東京 > 小金井・国分寺・国立
江戸東京たてもの園 1枚目

アソビュー!

江戸東京たてもの園 2枚目

アソビュー!

江戸東京たてもの園 3枚目

アソビュー!

江戸東京たてもの園 4枚目

アソビュー!

江戸東京たてもの園 5枚目

アソビュー!

江戸東京たてもの園 6枚目

アソビュー!

江戸東京たてもの園 7枚目

アソビュー!

江戸東京たてもの園 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

20件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

2件
20件
東京都小金井市の都立小金井公園内に設置された野外博物館。1993年に開園しました。歴史的建造物を貴重な文化遺産として継承することを目指し、園内には現地保存が不可能な江戸時代から昭和初期までの30棟の復元建造物が建ち並んでいます。映画「千と千尋の神隠し」では、たてもの園がイメージの1つとされました。年数回行われる展示でも、過去にスタジオジブリ企画の展覧会を開催しています。園内での食事を復元建造物内で楽しむことができるのも、魅力の一つ。2013年に移築・復元が完成した「デ・ラランデ邸」では、邸内やテラスで食事やお茶をいただくことができます。
利用シーン
住所
東京都小金井市桜町3-7-1
アクセス
(1)武蔵小金井駅/バス/8分/小金井公園下車すぐ
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
東京都100投稿
ʏᴜ
武蔵小金井駅からバス乗って徒歩5分のところにある「江戸東京たてもの園」をご存知でしょうか?今結構来ている観光地で海外の方集計のランキング内にも入って来ている場所です!アクセスが悪いですが、園内はとても広くて2時間あっても全て見ることはできませんでした。平日14:30頃に行きましたが、人はまばらで学生よりかはお母さんお父さん年代の方、高齢の方が多くみられました。(車椅子専用の道もありました)暑かったので2箇所巡ったぐらいに園内のカフェに行きましたが広い店内にたくさん席があって、人は4人組しかおらず空いていました。席を先に取ってからタッチパネルのレジを操作する形で、タッチパネルは文字も大きく外国語もあり、決済方法は現金、カード、交通IC、QR決済と全て使用可能で最新型でした!そのあとは出来上がり次第番号を呼ばれて取りに行くセルフスタイル!店員さんが優しく笑顔で話しかけてくださって、海外の観光客の4人組も楽しそうにしてました!カフェで頼まずに見学スタイルもできるみたいです。当日券は大人400円でアソビューにて事前決済していきました。受付ではデジカメを持っていたこともあり、撮影に関しての紙1枚の説明とパンフレットをいただきました。注意事項が多いので注意です。あと、靴を入れる袋もいただきました。見学する際、靴を脱いで見学する場所が何箇所かあったので脱ぎやすい靴と歩きやすい靴で行くことをお勧めします!あと猛暑日は日傘と日焼け止めも!昔ながらのお店の雰囲気や売り場、有名な富士山壁の銭湯、都電、千と千尋の神隠しのモデルの建物などたくさんあり、じっくり見れました!よく見てみると必ず入り口には段差があったり、銭湯は深くなっていたり、階段のある建物では浅い階段など着目するとえぇ⁈みたいな部分が多く不思議でした!都電は所有している方がいるらしく、昔は動いていたとか!(所有者がいるためパンフレットに記載なし)見所たくさんでジブリのシーンと重ねてみてみたり、朝ドラのような空間を楽しめて、昔ながらの家・畳・和室を見て落ち着くこともできました!HP見ると無料の日があったり、イベントをよくしていてその特別な日にも足を踏み入れてみたいですね興味がある方はぜひ行ってみてください!
投稿日:2023年7月7日
東京都500投稿
junkun
昨日は会社お休み頂いて用事を済ました後で時間が早かったので小金井公園に散策😊家からチャリでも15分ぐらい結構広い公園です♪お天気も快晴ちょっと暑いぐらい😅上着脱いで丁度良い😍紅葉も見れて敷地内には江戸東京たてもの園と言う昭和な感じの建物を移築保存してる所あります🤗中に入ったら昭和にタイムスリップした気分に紅葉と茅葺き屋根の家などとても絵になります🤗😁小学生の社会見学なのか賑やかでした🤗😍あと海外からの団体旅行で韓国の方達が沢山😅写真撮るのも大変🤣😂😅この日は19600歩歩きました😁😍つづくかも(๑>◡<๑)
投稿日:2022年11月23日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

6
博物館

アドミュージアム東京

東京 > 新橋・浜松町
アドミュージアム東京 1枚目アドミュージアム東京 2枚目アドミュージアム東京 3枚目アドミュージアム東京 4枚目アドミュージアム東京 5枚目アドミュージアム東京 6枚目アドミュージアム東京 7枚目アドミュージアム東京 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

10件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

4件
10件
<広告を通して新しい発見に出合う場所。世界に例のない広告ミュージアム>
利用シーン
住所
東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留内
アクセス
(1)各線新橋駅より徒歩4分、又は都営地下鉄大江戸線・ゆりかもめ線汐留駅より徒歩1分
営業時間
営業:火~土 11時~18時 定休日:月、日 *その他臨時休館あり 休業:定休日が祝日・振替休日の場合は火曜休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
satsuki0320
「好きだから、あげる」マルイのグラフィック広告。プレゼントは好きの気持ちがあれば誰でもいつでもできるもの、渡したいと想う相手さえいれば。
投稿日:2020年2月22日
紹介記事
【2023】東京の遊び場を総まとめ24選!大人や子連れも楽しめるおすすめスポット特集
東京の遊び場24か所を屋外と屋内に分けて、晴れの日編、雨の日編で紹介!子どもや子連れの方から大人まで楽しめる遊び場の最新情報をお届けします。1日遊べる場所や話題のインスタ映えおでかけスポットなど目白押しです。中学生、高校生、大学生といった学生も楽しめるスポット盛りだくさんなので、ぜひ東京の遊び場を満喫してみてください。

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

7
博物館

池袋防災館

東京 > 池袋・巣鴨・駒込
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

0件
0件
地震コーナー、消火コーナー、煙コーナー、救急コーナーなど、災害時に役立つ体験コーナーがある。
利用シーン
住所
東京都豊島区西池袋2-37-8
アクセス
(1)池袋駅から徒歩で5分
営業時間
開館:9:00~17:00 休館:火 第3水曜日(国民の祝日の場合は翌日)、年末年始
紹介記事
池袋で美術館巡り!発見、体験してゆったり過ごせるスポット7選
池袋周辺には美術館や博物館がたくさんあるんです!今回は池袋のデートや観光、1人で巡るのもおすすめな美術館を紹介します。休日や仕事終わりの気分転換に、静かに過ごせる美術館巡りはとってもおすすめです♪ぜひ、記事を参考に池袋に足を伸ばしてみては?

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

8
博物館

台東区立下町風俗資料館

東京 > 上野・浅草・日暮里
台東区立下町風俗資料館 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

1件
1件
利用シーン
住所
東京都台東区上野公園2-1
アクセス
(1)JR・京成・東京メトロ線 上野駅から徒歩で5分
営業時間
開館時間:9:30~16:30 休館日は、月曜日(祝日と重なる場合は翌日)
紹介記事
上野の暇つぶしスポット9選!おすすめカフェや観光名所をご紹介!
上野で暇つぶしがしたい方必見!上野には、人気観光スポットや、朝早くから夜まで営業しているカフェなど、暇つぶしスポットがたくさんあります◎今回は、グルメと観光に分けてご紹介!暇を持て余してしまったら、この記事を読んで、充実した時間を過ごしましょう♪

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

9
博物館

船の科学館

東京 > 豊洲・お台場・湾岸
船の科学館 1枚目船の科学館 2枚目船の科学館 3枚目船の科学館 4枚目船の科学館 5枚目船の科学館 6枚目船の科学館 7枚目船の科学館 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

3件

投稿写真

13件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

3件
13件
利用シーン
住所
東京都品川区東八潮3-1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
東京都400投稿
active34
&ジロゆりかもめ「東京国際ターミナル駅」そばにある船の科学館本館は休業中ですが別館、初代南極観測船「宗谷」は乗船して見学することができます。船内はほぼ当時のままで食堂や医務室、観測隊が寝泊りする部屋があったり観測隊員の人形もリアルに置いてあって当時の生活が甦る展示になっています。船の上から眺める東京湾のパノラマも素晴らしいので是非オススメです♪(入場無料、心付で記念のポストカード付き)
投稿日:2023年6月9日
東京都400投稿
ハル
久しぶりにお台場に!あっお仕事ですが・・海風にあたって来ましたよ🤣写真は「船の科学館」!以前はプールがあって夏になると子供を連れて良く来たのを思い出します!二枚目の写真は「ヒルトン東京お台場」裏手から「レインボーブリッジ」をパチリ📸ちょっと寒かっですがいいお天気です☀️お昼はラーメンではありませんでした💦
投稿日:2023年2月22日
東京都200投稿
Catherine.y
🚢船の科学館🚢✨大好きなお台場&お台場付近✨海や港が見える場所って、テンションUPします❣️思い出もいっぱい(((o(*゚▽゚*)o)))💕***
投稿日:2022年8月9日

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

10
博物館

八丈ビジターセンター

東京 > 伊豆諸島・小笠原諸島
八丈ビジターセンター 1枚目八丈ビジターセンター 2枚目八丈ビジターセンター 3枚目八丈ビジターセンター 4枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

1件
4件
島の成り立ちや島の暮らし、島の自然や生き物などいろいろな展示があります。水槽では島で見られる海の生き物を観察することができます。旬の自然の写真やパネル紹介、手作りパンフレットや塗り絵などの配布物もあります。
利用シーン
住所
東京都八丈島八丈町大賀郷2843
アクセス
(1)空港から車で5分
営業時間
開館:9:00~16:45 休館:年中無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
東京都10投稿
jun1216
八丈植物公園内にいる「キョン」。キョンは中国と台湾に分布するシカでシカ科の小型草食獣。全長1メートル、体重は10キロ程度で中型犬程度の大きさだ。現在は東京・伊豆大島と千葉県の房総半島南部にのみ生息している。別名ヨツメジカ
投稿日:2023年2月13日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

11
博物館

小島資料館

東京 > 府中・調布・多摩センター
小島資料館 1枚目小島資料館 2枚目小島資料館 3枚目小島資料館 4枚目小島資料館 5枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

5件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

2件
5件
利用シーン
住所
東京都 町田市小野路950

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

12
博物館

港区立みなと科学館

東京 > 赤坂・永田町・虎ノ門
港区立みなと科学館 1枚目港区立みなと科学館 2枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
2件
港区立みなと科学館は”まちに息づく科学"の発見と探究をコンセプトとした科学館です。体験型展示が充実した常設展示コーナーやプラネタリウムホールなど、子どもから大人まで、科学を体験しながらお楽しみいただけます。
利用シーン
住所
東京都港区虎ノ門3-6-9 1階・2階
アクセス
(1)●日比谷線 神谷町駅4b出口より 徒歩5分 ●虎ノ門ヒルズ駅A1・A2出口より徒歩4分 ●銀座線 虎ノ門駅2a出口より 徒歩10分
営業時間
休館日:第2月曜日(その日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~翌年1月3日) ※臨時休館日あり
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
東京都100投稿
MakiMatsumura
このクオリティの施設が大人も子供も無料で利用できるのはすごいと思います。インタラクティブな展示が多く、自分の五感を使って科学を体感的に学ぶことができます。週末のランチタイムに行ったのでガラガラで、殆どの展示に並ばずに利用できました。午後に再訪すると混雑していたので少し待ちましたが、それでも人気の展示は2~3人待ちなので、大人が並んで子供は他の展示を体験すれば十分楽しめます。子供が気に入ったのが港区を空中散歩できる展示で、身体の向きでスピードやカーブを調整します。他にも橋梁の仕組みを知ったり、港区上空を仮想ドローンで移動する展示など、どれも子供が楽しく学べる物が多かったです。プラネタリウムは見ていませんが、40分程度の上映で有料だそうですが100円とかなのでコスト的にも良心的だと思います。
投稿日:2023年7月9日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

13
博物館

日本民藝館

東京 > 新宿
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

0件
0件
日本民藝館は、「民藝」という新しい美の概念の普及と「美の生活化」を目指す民藝運動の本拠として、1926年に思想家の柳宗悦(1889-1961)らにより企画・創設されました。柳の審美眼により集められた、陶磁器・染織品・木漆工品・絵画・金工品・石工品・編組品など、日本をはじめ諸外国の新古工芸品約17000点が収蔵されており、その特色ある蒐集品は国の内外で高い評価を受けています。
住所
東京都目黒区駒場4-3-33
アクセス
(1)京王井の頭線駒場東大前駅から徒歩で7分
営業時間
開館:10:00~17:00 入場は16:30まで 休館:月 月曜が休日のときは翌日 休館:年末年始 休館:展示替期間

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

14
博物館

武蔵村山市立歴史民俗資料館分館

東京 > 立川・八王子・青梅
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
住所
東京都武蔵村山市大南3-5-7
アクセス
(1)JR中央線立川駅からバスで25分(立川バス箱根ヶ崎駅行き「大南一丁目」バス停下車徒歩10分) (2)玉川上水駅からバスで(立川バスイオンモール行き「団地南」バス停下車徒歩10分 市内循環バスMMシャトル「大南三丁目」バス停下車徒歩3分)
営業時間
開館時間:9:00~17:00 休館日:月火 祝日の場合は開館、翌日休
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

15
博物館

【休館中】渋沢資料館

東京 > 十条・王子
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

0件
0件
渋沢史料館は、近代日本経済社会の基礎を築いた渋沢栄一[1840(天保11)~1931(昭和6)年、号は「青淵」(せいえん)]の思想と行動を顕彰する財団法人である 「渋沢青淵記念財団竜門社(現 公益財団法人 渋沢栄一記念財団)」の付属施設として、1982(昭和57)年、渋沢栄一の旧邸 「曖依村荘」跡(現在東京都北区飛鳥山公園の一部)に設立された登録博物館です。当初の渋沢史料館は、旧邸内に残る大正期の2つの建物「晩香廬」と「青淵文庫」(いずれも国指定重要文化財)を施設として開館しました。その後1998(平成10)年3月に本館を増設し、現在はこの3つの建物で運営しています。 諸資料の展示は渋沢史料館本館で行っています。
住所
東京都北区西ケ原2-16-1
アクセス
(1)JR京浜東北線王子駅(南口)から徒歩で5分 (2)都電飛鳥山停留所から徒歩で4分 (3)南北線西ケ原駅(1番出口)から徒歩で7分 (4)都バス飛鳥山停留所から徒歩で5分 (5)Kバス飛鳥山公園停留所から徒歩で3分((王子・駒込ルート[8][20] ))
営業時間
開館:10:00~17:00 入館は16:30まで 休館日:月 (祝日・振替休日の場合は開館) 休館日:祝日の代休(祝日・振替休日の後の最も近い火曜日~金曜日の1日) 休館日:12月28日~1月4日 休館:・※渋沢史料館は、リニューアルオープンを2020年3月28日に予定していましたが、新型コロナウイルスの感染予防、拡散防止のため、オープンを当面延期いたします。今後の予定は、弊館ウェブサイト、facebookでお知らせいたします。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

16
博物館

稲城市郷土資料室

東京 > 府中・調布・多摩センター
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
複合施設ふれんど平尾の2階にあり、稲城市の歴史、民俗、自然等にまつわる貴重な資料が展示されています。展示室は歴史展示室1(原始古代~江戸時代の歴史)、歴史展示室2(明治時代~現代の歴史)、民俗展示室(郷土芸能、年中行事等)、標本展示室(昆虫標本)で構成されています。
住所
東京都稲城市平尾1-9-1 複合施設ふれんど平尾2階
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

17
博物館

城田孝一郎彫刻展示室

東京 > 練馬・江古田・田無
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
平成29年7月15日(土曜日)、コミュニティプラザひまわり3F(旧美術室)に、清瀬市在住の彫刻家城田孝一郎氏の彫刻展示室が地元の清瀬に開設されました。城田氏は長野県下伊那群阿南町生まれ。若くしてロダン彫刻に感銘を受け、東京藝術大学の彫刻科に進み平櫛田中賞を受賞し注目を集めました。また、大学の講師や、教授を歴任して来ました。現在は清瀬を代表する美術家として、清瀬文化財保護審議会会長、清瀬美術家懇話会の顧問などを務めています。平成28年度に城田氏の生まれ故郷の阿南町から、清瀬市に数多くの作品が寄贈されました。そこで市民の方々に間近で城田氏の作品を見てもらうため約70点の作品を揃えた彫刻展示室を開設しました。是非この機会に代表的な城田氏の作品をじっくりとご鑑賞ください。
住所
東京都清瀬市下清戸1-212-4コミュニティプラザひまわり3階(旧美術室)
アクセス
(1)清瀬駅北口からバスで10分((グリーンタウン経由志木駅南口行き)) グリーンタウン清戸バス停から徒歩で5分
営業時間
見学時間:日土 10:00~15:00 毎週土曜日・日曜日開室 休館日:平日(ただし、12月29日から1月3日までの間の該当日を除く)
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

18
博物館

東京農業大学「食と農」の博物館

東京 > 下北沢・明大前・成城学園前
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

0件
0件
住所
東京都世田谷区上用賀2-4-28
アクセス
(1)徒歩の場合:小田急線「経堂駅」または「千歳船橋駅」から徒歩22分 (2)バスご利用の場合:いずれも「農大前」下車 徒歩約3分
営業時間
開館時間:9:30-16:30 定休日:日曜日、祝日、月曜日 大学が定めた休日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

19
博物館

JRA競馬博物館

東京 > 府中・調布・多摩センター
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
東京競馬場内にある競馬専門博物館。映像ホールでのドラマ上映や、メモリアルホースの展示が行われている。競走馬のシミュレーターに騎乗して騎手気分が味わえるライディングビジョンが人気。気軽に競馬のおもしろさ、奥深さをのぞいてみよう。ミュージアムショップは土日のみ営業。駐車場は平日のみ利用可。
住所
東京都府中市日吉町1-1 東京競馬場内
アクセス
(1)京王線東府中駅より東京競馬場方面へ徒歩10分
営業時間
営業:10時~16時(土日9時30分~16時30分) 定休日:月火金 休業:変更の場合あり、年末年始
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

20
博物館

武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館

東京 > 小金井・国分寺・国立
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

0件
0件
武蔵野市の歴史と文化を育む、「博物館」と「公文書館」の機能を持った施設です。平成26年(2014)12月に開館しました。常設展示・企画展示ともに入館料は無料です。
住所
東京都武蔵野市境5-15-5
アクセス
(1)JR線・西武線武蔵境駅から徒歩で12分 (2)JR線・西武線武蔵境駅からバスで4分 武蔵野ふるさと歴史館バス停から徒歩で1分
営業時間
開館時間:日月火水木土 9:30~17:00
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

21
博物館

文化学園服飾博物館

東京 > 新宿
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

2

0件
0件
住所
東京都渋谷区代々木3丁目22
営業時間
開館時間:10:00~16:30 ※各展示期間中の金曜日(月2回)19時まで館時間延長 (いずれも入館は閉館の30分前まで)   休館日:日・祝・振替休日・年末年始・夏季休暇・展示替の期間  その他:現在開催している展示の詳細:ホームページの『開催中の展示』をクリックして下さい
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

22
博物館

ふるさと府中歴史館

東京 > 府中・調布・多摩センター
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
住所
東京都府中市宮町3丁目1-1番地
営業時間
開館時間:9時~17時 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は直後の平日)、5月3日~5月5日(3・4日は1階国府資料展示室のみ開室)、 年末年始(12月29日~1月3日)、その他臨時休館日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

23
博物館

日野オートプラザ

東京 > 立川・八王子・青梅
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
トラック、バスの日野自動車を中心とした資料館。自動車だけでなく、航空機エンジンも展示。屋外にはダカールラリーで優勝したトラックも展示されています。
住所
東京都八王子市みなみ野5-28-5 日野自動車21世紀センター
アクセス
(1)JR中央線:八王子駅南口よりタクシーにて15分 西八王子駅よりタクシーにて15分 (2)JR横浜線:八王子みなみ野駅よりバスにて(京王バス2番乗り場の「みなみ野循環」にて午前回り9分、午後回り5分の「みなみ野五丁目南」停留所より徒歩5分) (3)京王線:めじろ台駅よりタクシーにて10分 (4)車:八王子ICより国道16号にて30分 ※駐車場あり
営業時間
開館時間:10時~16時 (入館 15:00まで) 定休日:日曜、第1・3・5土曜(変則の場合あり)、年末年始、その他夏休みなど ※ホームページで確認ください 
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

24
博物館

豊島区立郷土資料館

東京 > 池袋・巣鴨・駒込
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.5

0件
0件
豊島区の歴史、文化、民俗など郷土資料の展示。平成29年10月1日よりリニューアルオープンしました。
住所
東京都豊島区西池袋2丁目37番4号 としま産業振興プラザ(IKE・Biz)7階
アクセス
(1)JR・地下鉄・私鉄「池袋駅」西口から徒歩7分
営業時間
開館:9:00~16:30 休館:月 第3日曜日、祝日、年末年始
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

25
博物館

靖国神社遊就館

東京 > 水道橋・飯田橋・神楽坂・本郷
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

0件
0件
戦争遺品、武具、宝物展示。
住所
東京都千代田区九段北3-1-1
アクセス
(1)東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線「九段下駅」から徒歩で5分    (2)JR、東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋駅」から徒歩で10分
営業時間
開館時間:9:00~16:30 *入館は閉館の30分前まで 休館日:年中無休 *6月末・12月末に数日間の休館日あり
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

26
博物館

ブレーキ博物館

東京 > 上野・浅草・日暮里
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
ブレーキの歴史・構造・種類などをパネルで展示。また、新幹線やF1カーなどの日頃見ることのできないブレーキも展示しています。
住所
東京都墨田区堤通1-7-9
アクセス
(1)「東向島駅」から徒歩15分
営業時間
開館:10:00~12:00 開館:13:00~17:00 休館:月祝 年末年始、ほか臨時休館あり
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

27
博物館

高麗博物館

東京 > 新宿
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3

0件
0件
市民がつくる日本とコリア交流の歴史博物館。日本とコリアの間の長い豊かな交流の歴史を、見える形で表して相互の歴史・文化を学び、理解して友好親善をめざし、運営は市民ボランティア。コリアの民俗・文化・芸術の紹介コーナーには、豪華な螺鈿の装飾家具、花瓶、朝鮮王朝の官服、冠、帯、キセルなどを展示。コリアの伝統楽器の展示もあり、歴史や文化を目で見て楽しみながら体験できる。また、ハングル講座やチマ・チョゴリの試着・記念写真撮影もあり、韓国ドラマの主人公の気分も味わえる。
住所
東京都新宿区大久保1-12-1 第二韓国広場ビル7階
アクセス
(1)都営地下鉄大江戸線・副都心線「東新宿駅」より徒歩5分 (2)JR山手線新大久保駅より徒歩8分 ※職安通り沿い(山手線高架と明治通りの中間)
営業時間
開館時間:水曜日~日曜日 12:00~17:00 休館日:月曜日、火曜日、年末年始 ※展示替えのため臨時休館あり
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

28
博物館

青梅市吉川英治記念館

東京 > 立川・八王子・青梅
-