江戸東京博物館
両国/博物館
【東京両国】館内ものすごく広くてそして天井が高くてこの立派なお神輿ったら!神田明神山車だそうです。でもこの博物館の目玉はなんといってもお江戸日本橋。館内におっきな長い橋があって、渡れちゃうんだから!一つの街が入ってるような不思議な感覚。色んな乗り物に乗って撮影できるの楽しかったぁ(∗ᵔᵕᵔ∗)♡‧₊˚・ファージング
〒130-0015東京都墨田区横網1-4-1電話03-3626-9974(代表)https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/sp2022年3月いっぱいをもって、改修工事のため3年ほどの休館となる江戸東京博物館。江戸時代から現代にいたるまでの人々の暮らしぶりが模型などでとても詳しく展示されています。一つ一つ丁寧に見ていると、時間がいくらあっても足りなーい!改修後にまた行くのが楽しみです(^O^)
江戸東京たてもの園
小金井/博物館
東京都小金井市にある施設で、都内に存在した江戸時代前期〜昭和中期までの文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元、展示している野外博物館です。次世代に文化遺産を継承することを目的に開設されたそうです。建物の再現度は非常に高く、江戸時代や昭和のよき時代にタイムスリップしたような気分を味わうことができました。駐車場は、小金井公園の第一駐車場が便利です。ちなみに65歳以上は半額の200円です。
武蔵小金井駅からバス乗って徒歩5分のところにある「江戸東京たてもの園」をご存知でしょうか?今結構来ている観光地で海外の方集計のランキング内にも入って来ている場所です!アクセスが悪いですが、園内はとても広くて2時間あっても全て見ることはできませんでした。平日14:30頃に行きましたが、人はまばらで学生よりかはお母さんお父さん年代の方、高齢の方が多くみられました。(車椅子専用の道もありました)暑かったので2箇所巡ったぐらいに園内のカフェに行きましたが広い店内にたくさん席があって、人は4人組しかおらず空いていました。席を先に取ってからタッチパネルのレジを操作する形で、タッチパネルは文字も大きく外国語もあり、決済方法は現金、カード、交通IC、QR決済と全て使用可能で最新型でした!そのあとは出来上がり次第番号を呼ばれて取りに行くセルフスタイル!店員さんが優しく笑顔で話しかけてくださって、海外の観光客の4人組も楽しそうにしてました!カフェで頼まずに見学スタイルもできるみたいです。当日券は大人400円でアソビューにて事前決済していきました。受付ではデジカメを持っていたこともあり、撮影に関しての紙1枚の説明とパンフレットをいただきました。注意事項が多いので注意です。あと、靴を入れる袋もいただきました。見学する際、靴を脱いで見学する場所が何箇所かあったので脱ぎやすい靴と歩きやすい靴で行くことをお勧めします!あと猛暑日は日傘と日焼け止めも!昔ながらのお店の雰囲気や売り場、有名な富士山壁の銭湯、都電、千と千尋の神隠しのモデルの建物などたくさんあり、じっくり見れました!よく見てみると必ず入り口には段差があったり、銭湯は深くなっていたり、階段のある建物では浅い階段など着目するとえぇ⁈みたいな部分が多く不思議でした!都電は所有している方がいるらしく、昔は動いていたとか!(所有者がいるためパンフレットに記載なし)見所たくさんでジブリのシーンと重ねてみてみたり、朝ドラのような空間を楽しめて、昔ながらの家・畳・和室を見て落ち着くこともできました!HP見ると無料の日があったり、イベントをよくしていてその特別な日にも足を踏み入れてみたいですね興味がある方はぜひ行ってみてください!
アドミュージアム東京
汐留/博物館
平日の午後に訪問しました。新橋駅から徒歩10分カレッタ汐留にある広告のミュージアムをみてきました。入場料無料江戸時代から近年までの広告の歴史が解説されてます広告やCMポスターなどが展示されてます。時代事のテレビCMは懐かしくその時代に流行ったものも展示されてました。2階のライブラリーには広告、マーケティングに関する書籍が閲覧出来るようになってました。お土産売り場もありました。……………………〒105-7090東京都港区東新橋1丁目8−2カレッタ汐留☏0362182500営業時間正午〜18時定休日日曜日、月曜日
電通本社ビル、カレッタ汐留内にある広告をテーマにした入場無料の企業博物館。常設展示では江戸時代から現代に至るまでの日本の広告の歴史が紹介され懐かしいCM、笑えるCM、感動的なCM、考えさせられるCMなど何かしら心に響くCMが発見できて楽しめます。クリエイティブに興味がある方やクリエイターを目指す方には必見スポットです‼︎
靖国神社遊就館
飯田橋/博物館
・敗戦の日靖国神社に入ると参道で式典が。玉音放送が流れ、黙祷をしながら厳粛に耳を傾ける人々その脇を何もなかったかの様に通り過ぎる人々時の流れが二つの光景を作り出し、青い空、蝉の鳴き声、何も変わらない風景ただ違うのは蝉の鳴き声をかき消す苦渋の涙。私たちには両親をはじめ親族がいて、その親にも親がいる。全ての祖先がこの国を作り、守った。人は与えられたものに感謝しがちである。しかし、この国が今あるのは先の戦争で戦ってくれた先人達がいてくれたからである。何が正しくて間違っているかは分からない。ただ分かるのは、その時代に戦争があったこと。そして、その戦争が二度と起こらない様に願うこと。その過ちに気づかせてくれた先人達に感謝すると同時に、二度とこの様な惨劇が起こらない様に願うことである。罪を憎んで人を憎まず憎しみからは何も生まれない。平和は「感謝の心」から訪れる。※第二次世界大戦の終了は降伏文書への署名が行われ発効した1945年9月2日。あるいは占領統治が終了した1952年4月28日をもって本当の終戦とされています。8月15日を過ぎても戦っていた日本兵がいることを忘れてはいけない。※8月15日、靖國神社へ行った後は以前より投稿しているこの文を毎年載せさせていただいてます。私個人の一人言です*
昨日のお出かけですが此処靖国神社あたりでは少し銀杏が色づき始めてましたよ🌿🍂🍁神社境内には早くも菊花展が派手ではありませんがじっくりと堪能できましたよ😊菊の盆栽も素敵で(ºロº)ランチは参道にある飲食店で(𓐍ㅇㅂㅇ𓐍)エェ…木の葉舞い散るテーブルでエビ入りかき揚げうどんを、、参道を通学路として利用する有名な私立学校の学童も可愛いかったなーそこは神様が通る所だよーなんて友に注意する場面もなんだかほのぼのした時間を味わって、、9.10は隣接する遊就館です今回の入場は無しです(¯―¯٥)私は過去に2回ほど訪れていますが此処はおすすめですねただ、ウ〜ン😅😅瞼が腫れるかも知れませんね涙😭なくしては出られないかもですマジですよ経験者の呟きだと思ってくれればいいですが(꒪Д꒪)アァ···とにかく天気恵まれ充実した散策でしたよ、では、𖠶𖠶ꜝꜝ
船の科学館
お台場/博物館
&ジロゆりかもめ「東京国際ターミナル駅」そばにある船の科学館本館は休業中ですが別館、初代南極観測船「宗谷」は乗船して見学することができます。船内はほぼ当時のままで食堂や医務室、観測隊が寝泊りする部屋があったり観測隊員の人形もリアルに置いてあって当時の生活が甦る展示になっています。船の上から眺める東京湾のパノラマも素晴らしいので是非オススメです♪(入場無料、心付で記念のポストカード付き)
久しぶりにお台場に!あっお仕事ですが・・海風にあたって来ましたよ🤣写真は「船の科学館」!以前はプールがあって夏になると子供を連れて良く来たのを思い出します!二枚目の写真は「ヒルトン東京お台場」裏手から「レインボーブリッジ」をパチリ📸ちょっと寒かっですがいいお天気です☀️お昼はラーメンではありませんでした💦