幕張メッセ
幕張新都心/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2217278/medium_d81b2932-b819-4d96-b334-12202947beec.jpeg)
推しの卒コン行ってきたー✨2025.1.251/25幕張イベントホール日向坂46の東村芽衣ちゃんの卒業コンサートに行って来ました〜♪✨✨✨今回はステージ前のアリーナAブロックの席が当たったんですよ〜😆✨9年間応援してきた推しの卒コンをステージ前の席で観る事が出来て幸せでした♪グッズ販売にはやはり凄い列ができてましたね😱ファンクラブ限定の抽選会で参加賞のステッカーをもらいましたよ〜♪会場には凄い花束やメッセージが沢山色々な方から送られてきてましたね〜☺️本当に最強で最高に楽しい卒業コンサートでした😆👍芽衣ちゃん卒業おめでとう㊗️✨🥲
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1170/medium_936df05e-4d50-4edc-8e22-893b15ef6d4c.jpg)
幕張メッセに久しぶりに行ってみました!大体1、2年に1回行くくらい今年も大盛り上がりでしたいろんなブースで体験してみたりしましたが、なかなか面白かったですトトロとか天空の城のロボ兵隊が歩いてたり鬼滅の刃の善逸とか、うま娘とかセーラームーンみたいなコスプレしてる人もたくさんいました牛タンセット美味しかった。串と丼で1400円でした。タイムサービスで少し安くなってました茨城県ブースでは茨ひよりvtuberが喋ってくれるんですけど、ひたち海浜公園?の花畑とか滝とか推してて可愛かったです!一番おすすめは筑波山らしいです。登って食べて楽しむらしい。幕張メッセ広すぎて全部見て回るの大変でした💦
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 保田小学校
南房総/歴史的建造物
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3332138/medium_f1d80067-085e-4baa-985e-ea2ba884d6a8.jpeg)
今日の道の駅巡りで一番行きたかった場所。廃校になった小学校の敷地を利用した施設。学校給食をモチーフにした食事がある場所なので気になっていましたが、やはり沢山の方が食事をしておりかなりの長蛇の列でしたので、食事は断念。ちょっとした買い物だけして帰りました。宿泊ができるのも魅力。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3077338/medium_4900e9e2-189d-488b-8463-5074fc153ac7.jpeg)
ノスタルジーの塊魂❣️道の駅保田小学校❣️ハイ❣️こちら126年の長い歴史を経てリノベーションされ今や大人気の道の駅保田(ほた)小学校❣️千葉県鋸南町のインター降りて直ぐにあります😵小学校の元外壁の外側に新たに廊下を増設❣️それが①枚目の写真です♪一階は色んな食べ物が食べられて、給食が定食となって斬新過ぎる凄い所なんです❣️黄金アジフライがめっちゃ旨し😵👍一昨日行ったら、超〜有名若手女優さんとかお忍びで来てたりてました😄名前は伏せておきます😅千葉県は都内から直ぐの青空の見える田舎ですからね😄魅力的なんです😄一度来たら病みつきになる⁉️そんな所です🙈一度ご覧あれ😵👍住所〜千葉県安房郡鋸南町保田724♯保田小学校♯はぎちゃんの日常
星評価の詳細
稲毛海浜公園
美浜区/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3113753/medium_068a7a0e-e053-49c9-b662-fba48b22e120.jpeg)
たまには🐶あいちゃん撮影会‼️🌴🏝千葉県の稲毛海浜公園へやってまいりました‼︎曇っていましたが、時々太陽も顔出し☀️いい感じ久々来てみると、海へ突き出たホワイトウッドデッキの右横に、焚き火ができるエリアが出来ていました!手ぶらで焚き火が出来るなんて素敵💕コールマンの道具遠一式借りれてというか、セットしてくれてるので、行って座るだけじゃなーい‼︎2時間3000円か〜‼️。。。火を眺めながら、コーヒー片手にお話ししたり楽しそうでした。砂浜歩くと足とられますが、犬も一緒ですね。コケまくり🤣笑風も穏やかで、過ごしやすい1日でした♪
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3077338/medium_4900e9e2-189d-488b-8463-5074fc153ac7.jpeg)
何処までも続く、白い砂🐚〜稲毛海浜公園〜何処までも続く白い砂浜を歩く、、、物言わぬ砂浜は語りかけてくる、、、歩け、歩けと、、、景色を変えて、感じる事を変えて人生とは、行動と結果だと、、、だから今日も歩く🚶♀️立ち止まってはいられない歩く、ただ歩く🚶♀️あの景色の向こう側✨明日という希望がきっと待っていると信じて✨住所=千葉県千葉市美浜区美浜7-2-1
星評価の詳細
粟又ノ滝
大多喜/運河・河川景観
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1868076/medium_c0c08ae8-a317-4f7b-a82a-c14e4a0ea92a.jpeg)
今年は夏休みらしからぬ夏休み。いろいろ注意するところはきちんとしつつでも満喫せねば!!涼を求めて水遊び🏊♀️千葉県の中腹?辺りにある養老渓谷のなかの粟又ノ滝へ、まだまだ台風の被害が残っているようで川沿い散策ができませんが滝壺では子どもたちが水遊びしていました。ただ、ちょっと危険な遊び方をしている若者もいるのでその辺は注意が必要です(バックに写るところが滑りやすく滑り台みたいにして遊べちゃうとても魅力満載だけど…小さい子には危険ポイント、近づかない方がベスト)小蟹や小魚、珍しい虫たちもいるので観察にももってこいですね🎶今回は【ハグロトンボ】がいましたよ😋満喫した後は粟又ノ滝が上から覗くことができる滝見宿さん、のお隣にあるカフェでソフトクリームをば。〔山里のかき氷山猫〕さんチョイスしたのはソルダムのソフトクリーム¥600二つの味を楽しめちゃう欲張りソフトでした🎶ソルダムの酸味とミルクの甘さがベストマッチ❣️夏にぴったりです〜🎶そうそう予約してかき氷が食べられるっぽいです。なんと!!野菜ソムリエさんが作るというかき氷!?き、気になるぅう〜🥴🥴😋次は予約しよーっと💕※ブヨなどもいるようなので虫対策は万全にされた方がいいと思います。噛まれると大変😭😭😭
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/31822/medium_8c21dc11-b698-495a-8323-f2c6084339f1.jpg)
先日バスサンドの旅で養老渓谷に来てました!土日はやはり混んでます。ライトアップさせれいて綺麗ですが滝の所まで降りて行く道は暗いので気をつけて下さい。紅葉を見るなら昼間がおすすめです。ハイキングにも良いですね渓流沿いを歩きながら紅葉を楽しめます。近くにはKURONEKOカフェもありソフトクリームやジェラートもあります。是非一度食べてみて下さい。券売機で食べたい物を選んで発券したらカウンターに出して下さいね。ごりやく湯も近くにあるので温泉も楽しめます。山奥なので猪、猿、鹿などに注意して下さい!猪や鹿などに車が大破してしまいます運転には気をつけて下さい!
星評価の詳細
野島埼灯台
館山・南房総/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/22271/medium_881be460-c963-492f-b54e-1f56bfe13904.jpeg)
千葉県南房総市、房総半島最南端にある野島埼灯台での夕焼け。東京湾を目指してやってくる船の目印でもある、大きくて明るい灯台もこの夕焼けの後がその役割を果たすとき。とても堂々としていて偉大に見えました。だんだんと暮れていく一日を海を眺めながらゆっくりできる公園でのひとときはとても美しくて心が洗われました。・灯台よりもさらに先には岩場が広がり、絵になるベンチがあります。岩の上に立つベンチからは朝日も夕日も綺麗に望むことができて、最高のビュースポットです。陽が傾くにつれ、海は青を濃くし、空は青とオレンジとピンクと紫と…美しく混じり合い、変化していました。外洋を望む野島埼。波が岩場を洗い、この美しすぎる景色に私も心が洗われました。岩場に登って見る夕日は格別。陽が沈んだ後もしばらくずっと岩場に座って空と海を眺めました。南房総のドライブコースにぜひ組み込むのがおすすめの美しい場所です。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2372730/medium_8cd11439-5740-47ea-9b10-dc183c25f02e.jpg)
空も海も綺麗な青‼️遊覧船に乗りました。船長🐶可愛かった😊40キロ先の大島、利島がくっきり見えました😍(日本シリーズ、いい試合だー⚾)
星評価の詳細
道の駅 木更津 うまくたの里
袖ヶ浦/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1867142/medium_db3b0168-9a06-4203-a353-0010ffd8fa9a.jpeg)
お久しぶりの投稿です!この前千葉県の下郡で降りて木更津の道の駅に行ってきました!下郡駅は無人駅でした。初無人駅体験でした笑笑マナカで通ってしまったため手配がかなり大変でしたが・・・笑本題に戻って、ぱっと見かなりの田舎でした。千葉県だからと言って都会だけでは無かったですね。道の駅はめちゃくち巨大なピーナツが🥜🥜🥜‼️道の駅ではこれでもか!ってぐらい試食コーナーがありました!ほんとにどれも美味しくて、自然の恵みを感じられるとこだと思いました!木更津と聞くと治安が悪いと思い浮かべる人が多いと思いますが!かなりの偏見だと訪れてみてわかりました。是非みなさんも訪れてみてください!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785671/medium_968e0542-659c-4250-a14f-cb8cf86bfacf.jpeg)
この間テレビで見たような気がしてこちらの道の駅に寄り道千葉の野菜や果物、お菓子などが沢山売られてました。千葉といえば落花生🥜生の落花生って何が違うんですかね?お米も新米が沢山売られてました。今買えませんものね。少しお高めですが致しかなし。卵の種類も沢山あって迷います。結局、シャインマスカットと一番沢山並んでた卵を買いました。最近の道の駅は各地の特色があって寄りたくなりますよね。
星評価の詳細
成田山公園の紅葉
成田駅周辺/動物園・植物園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706962/medium_df67aca6-4bdd-42d5-94f5-137e4b1daa08.jpeg)
紅葉のシーズンでは、有りませんがスポットが梅、桜、紅葉しか無かったので、これからの季節の紅葉を選びました。季節のお花も楽しめる公園なんですね😊🌲今回は、森林浴をたのしみました🌳広々とした庭園で明治時代から少しづつ造園され、滝や池など沢山の見どころのある自然ゆたかな公園です。(成田山公園は広さが165,000平方メートルと広大な敷地)しかも無料で24時間楽しめる癒しの空間です。😊(夜は、街灯が無いので真っ暗ですが💦)📍成田山公園住所千葉県成田市成田1駐車場あり
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3077338/medium_4900e9e2-189d-488b-8463-5074fc153ac7.jpeg)
再びの浮御堂❣️〜成田山公園〜3つの池の一つ、竜智の池にある浮御堂は、公園に来られる方の憩いの場となっています❣️子どもたちが浮御堂から手を叩くと、池の鯉が集まってきます❣️住所〜千葉県成田市成田1
星評価の詳細
安房神社
館山・南房総/その他神社・神宮・寺院
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3332138/medium_f1d80067-085e-4baa-985e-ea2ba884d6a8.jpeg)
安房国一之宮、安房神社に参拝して来ました。金運のご加護があるとの事。最近支出が絶えない(笑)ので、じっくりとお参り。友人が体調を崩しているとの連絡もあり、穏やかに過ごせますよう切に願って参りました。とても静かな場所でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
創建は平安初期。ときの朝廷の影響力がこんな下総の奥まで及んでいたのかは疑問も残るが由緒ある社であることは間違いない。境内のトイレも昔に比べてキレイになり全体的に清々しい印象。正月の三が日は近隣住民でごった返し、車を停めるのはほぼ困難なので、お参りやお祓いをするならその時期は避けたほうが良い。本殿脇のイチョウは立派です。小路を抜けると突然現れて、意外と小さいのかな?という印象でしたが、中に入ってみると山を背負った立派な本殿があり、鳥居をくぐると少し空気が変わるようなパワーを感じました。雰囲気がとっても素敵で、またパワーを頂きたいときは、伺いたいと思いました。御神木も触らせてもらいパワーを分けてもらったような気持ちになりました。行って良かったです。静かで凛とした空気感がある立派な神社。シンプル且つ重厚な感じがこの國一帯を治めている感がある。商品繁盛の御利益があるらしい。
星評価の詳細