星評価の詳細
嵐山渓谷
川越・ふじみ野・東松山/その他

先週嵐山渓谷に行ってきました紅葉が美しかったです♪ニュースで嵐山とかは凄い人でしたが同じ嵐山でも埼玉県の嵐山渓谷はとても静かで風に靡く葉の音が🍁心地良かったです♪

日曜日は遠出するのは疲れるしお家にいるのはもったいない、ということで自宅からそう遠くはない嵐山渓谷に紅葉を観に行ってきました。昨年はタイミングがなく行けなかったこともあり、2年ぶりの訪問。最近急に寒くなったのもありしっかり色づいていて、めちゃくちゃ綺麗でした。家族で行きましたが娘は終始、すご〜いと言いながら景色を楽しんでいました。京都の嵐山に負けず劣らずの紅葉を楽しめるスポットで本当おすすめです。川にまたがる飛び石スポットはインスタ映え間違いなしなのでぜひ行ってみてくださいー
星評価の詳細
丸神の滝
秩父/運河・河川景観

龍勢会館へ立ち寄った後丸神の滝へ行ってきました😊紅葉🍁はもう終わってしまっていましたが間近で圧巻の滝を見ることができました💖近くには無料駐車場とおトイレや自販機もあります😊

丸神の滝。秩父にドライブに着て、三峯神社に参拝した帰りに伺いました。埼玉で唯一、日本の滝百選に選ばれた滝だそうです。三峯神社からは1時間以上がかりました。かなり山奥です。やっと着いたら、なかなか険しい山道が待っていました。近くの駐車場に止めて、覚悟を決めて歩きました。滝までは徒歩20分ほどですが、ほとんど道なき山道をよじ登る感じです。看板の矢印に従いながらひたすら歩くと、大きな水の音が。高くから強く打ちつけるように長れる滝は絶景でした。私はカエルやへびが出たらと恐怖を抱えながらの山登りでしたが、乗り越えて良かったと思いました。平日の午後16時頃まだ明るい時間でしたが、私たち以外に人はいませんでした。暗くなると真っ暗になりそうなので明るいうちにお出かけがお勧めです。駐車場にはお手洗いもありました。大冒険できます^_^避暑地です。
星評価の詳細
滝沢ダム
秩父/山岳

清里方面に行くときに寄ってみたこちらのダムは埼玉県秩父市の大滝という場所にある『滝沢ダム』✨最近はダムカードというマニアの間では集めてる人も多いカードをもらいに各地のダムを巡っている人も多いらしい🏍こちらのダムは重力式コンクリートダムというコンクリートで作られたダムで、湖からの水圧をダムの重さで支えるダムらしい!その湖というのが国立公園特別地域の「奥秩父もみじ湖」でミズナラやカエデ類の豊かな自然が残されている所がとっても綺麗✨🌳ほんのりだけど、カエデが色づいていた🍁これからの季節はもっと紅葉が期待できそうな雰囲気だったこの滝沢ダムを入れて、二瀬ダムと浦山ダムと合角ダムの4つのダムで秩父4ダムと言われているみたいこちらのダムにはダム防災資料館の「うららぴあ」があってダム見学やさくら湖食堂もあり営業は年末年始を除く通年の9〜17時に開館しています今回は寄らなかったけど、前には中に入って資料などを見学してきたこともあるまた紅葉が深くなったら来たいスポットかなと思いました🍁

滝沢ダム埼玉県秩父市の、滝沢ダムまで行ってきました。天気は少し曇りでしたが、見晴らしは最高でした。バイクツーリングや家族連れが多かったです。
星評価の詳細
岩槻城址公園
春日部/その他

岩槻城址公園の睡蓮の花です♪睡蓮(スイレン)は赤色のアトラクションと白色のアルバの2種類です赤い八つ橋が緑に映えますね👍😁この日はあまりお天気の良くない予報でしたが雨も降らす少し風も吹いたので日陰に入ると気持ちが良い風に癒されます歩くとやはり暑いですけどね😅😆蓮の花も睡蓮も午前中に見ないと萎むからほんと早めに行動しないと綺麗な花が見れないんですよね😆😅お天気崩れる前に帰りましょうと帰りは浦和駅あたりをブルブラしました😁

埼玉県さいたま市岩槻区太田にある岩槻城址公園。岩槻城址公園は、約600本の桜が咲く県内有数の桜の名所。自然林に囲まれた起伏の多い公園で、岩槻城の土塁が今も現存しており、園内の菖蒲池には朱塗りの八ツ橋がかけられており、公園の彩りがなお一層引き立っている。城址公園一帯は曲輪の一部で、本丸跡は住宅地になっている。公園には明治維新後、県庁の表門として使用するため移築され戦後に返還された三の丸藩主居宅の長屋門といわれる黒門がある。岩槻城は太田道灌築城説に加え、成田氏築城説も出てきているよう
星評価の詳細
星評価の詳細
彩湖・道満グリーンパーク
川口・蕨・戸田/その他

埼玉県戸田市「道満グリーンパーク」の端っこにある「幸魂大橋(さきたまおおはし)」と沈む夕陽。埼玉県の穴場絶景スポットです◎

荒川河川敷の調節池「彩湖」にそうようにある市営公園・彩湖・道満グリーンパーク緑豊かな公園で、バーベキューエリアやドッグランへら鮒つり場や金魚つり場ある大きな公園です。今回は、テントを組み立てる練習という事で、⛺️デイキャンプです。⚫︎デイキャンプを楽しめるエリアが2ヶ所あります。①バーベキューエリア(南駐車場)📍道満ドッグラン電話:048-422-8381(ドッグランも南駐車場です。)②ピクニック広場(北駐車場)今回は、ピクニック広場です。ここは、バーベキューをする事ができないエリアなので、空いてました。📍道満河岸つり場⚫︎へら鮒つり場⚫︎金魚つり場
星評価の詳細
首都圏外郭放水路
春日部/産業観光施設

11月16日(土曜日)埼玉県の気になってたスポットに行って来ました👍地底に眠る巨大洪水対策施設別名「地下神殿」と言われている「首都圏外郭放水路」いよいよ階段を降りて地下へ階段降りると地下に眠る神殿が見えてきました😍地下神殿は長さ177m高さ18m幅78m写真1枚目所々に水溜まりがあり水溜まりを利用してリフレクション撮影🤩写真2〜3枚目人が小人のように見えますね‼️写真6枚目第一立坑内径31.6m深さ71m下↓を覗きたいが近く迄は立ち入り禁止🚧です写真7枚目ARアプリを取得すると放水路に水💦が入ってくる様子がスマホ📱で見られます🤩写真8枚目こちらの階段を上がって地上に出られます写真9枚目地上は広い運動場ですかね😆写真10枚目此処は春日部市です‼️なので漫画「クレヨンしんちゃん」のバス🚌が運行してましたよ😍春日部市で最近のニュースでイトーヨーカドーが閉店と放送してましたね🤣残念ですが次は何が出来るのかな⁉️山梨はまだヨーカドーあります😆

日本が世界に誇る【防災地下神殿】首都圏外郭放水路を見学してきました。首都圏外郭放水路は中川・綾瀬川の浸水被害を防ぐ目的で作られた地下トンネル形式の排水施設です。首都圏外郭放水路は通水を開始して以来毎年7~8回稼働され、地域の浸水被害を防いできました。これまでの実績のうち、放水量が一番多かったのは2015年(平成27年)9月の台風17号・18号が直撃した時で、なんと東京ドーム約15杯分(オリンピックサイズプールなら約5100杯分)を放出。今年(2024年)全国に甚大な被害をもたらした台風10号のときも稼働し、周辺地域の浸水被害を防いでくれたそうです。そして、この工事費を尋ねてみると約2300億円だったそうです。今年度(2024年)度の防衛費は約8兆円だから、そのわずか2.9%で建設できた計算に。ならば、防衛予算を毎年数%削り、同じような防災施設を全国各地に建設した方がよっぽど安全な国づくりになるのではないかと痛感しました。やはり、地震災害大国・日本の最大の安全保障は、戦闘機やミサイルではなく防災対策でしょう。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
伊奈町制施行記念公園
上尾/その他

2023年5/16(火)埼玉県伊奈町伊奈町制施行記念公園2023バラまつり5/10(水)〜5/31(水)第1バラ園〜第3バラ園アラカルト約1.4ヘクタールの敷地に、400種5000株のバラが咲き誇る県内最大のバラ園です😊今年もバラまつりの季節がやってきました😊様々なバラの表情と香りが出迎えてくれました💕前回は、オープン初日の十日に訪れました😊一週間経って、半分ほどが痛んできた感じでした😅遅咲きが咲いていて綺麗でした💕美人さんを見つけて撮りました😊5/20(土)、21(日)は、四年ぶりに19:00〜21:00迄ライトアップがあります♪第1バラ園〜第3バラ園のアラカルトです♪痛んでいるバラも多かったですが、まだ見応えは十分ありました💕八重のカーネーションみたいなバラのお花や、ミニバラも可愛かったです💕幸せの鐘も、しっかり鳴らしてきました♪ここは県内最大級にも関わらず、混み合っていても、フォトスポットは並びません♪外国人旅行客もいません😊穴場のバラ園だと思います💕16:30に入園して、閉園18:00ギリギリ迄、あっという間でした♪夢中で撮っていました♪今日、明日は昼間はきっと残念でしょうけど、ライトアップは綺麗だと思います♪雨との相談になりますが、大丈夫なら四年ぶりのライトアップに、足を運んでみたいと思います♪☆〜第3バラ園埼玉県北足立郡伊奈町小針内宿732-1048-724-1055アクセスニューシャトル「内宿駅」下車徒歩約10分入場料大人¥350シーズン入場券¥500時間10:00〜16:00(開園時間9:00〜18:00)駐車場無料ライトアップ期間5/20(土)・21(日)19:00〜2100(ライトアップ中は入園無料)

先程の続き…バラはほんとに色んな種類があってどれもこれもとっても綺麗💕蕾もまだたくさんありこれからまた咲いて満開になるとより一層華やかになると思います🌹
星評価の詳細
鳥居観音
飯能/その他

名栗の観音像頂上からの景色は、最高でした😍上りよりも降りる時の方が怖かったです😱

白雲山✨鳥居観音✨と玄奘三蔵塔✨埼玉県飯能市✨冬✨山々の頂きにある鳥居観音✨を見つけ行ってみると❣️10枚目の❗️千と千尋🎥の冒頭で出てきそうな門が出迎えてくれました😊異世界臭がするーーー😭👍✨期待を膨らませ急勾配の山道を車で進むと、、、玄奘三蔵塔があり、西遊記かよ⁉️とか思ってると、、、なんと⁉️本物の三蔵法師が中国から渡り‼️此処で亡くなったからこの塔ができたのだとか、、、ええええ⁉️マジかーー😵⁉️⁉️三蔵法師だけは実在していて本当にシルクロードを歩いたとは昔〜聞いた事あるようなないような😱💦成り行きはともかく綺麗な塔なのでパシャリ❣️更に山道を相棒ハリアーとガタゴト進み鳥居観音へ✨いい眺めです😭👍✨ぶらりと立ち寄ると何処も色々歴史がありますね🤗白雲山からの眺めは中々でしたよ🤗アフターコロナで埼玉行きたいと思ってらっしゃるそこの貴方貴女❣️❣️立ち寄ってYahoo‼️してみたら気持ち良いですよ🤗
星評価の詳細