国指定名勝「楽山園」
富岡/その他

友達に最近勧められたスポットがここ!!群馬県の甘楽町にある『国指定名勝楽山園』✨とにかく綺麗だから行ってみて〜と言われていて内容もわからずにドライブで行ってみた🚙着いた場所はわりと住宅街の中…駐車場は入口付近にあり無料❣😁結構、ナンバーを見たら遠くから来ている方もいて、みんないい場所は調べて来るのかなって思った(笑)入場料は番所で買うんだけれどお安い300円👛チケットを買って、なんとも言えない雰囲気の中門をくぐって入った!こちらの楽山園は江戸時代初期に織田信長のうちの次男によって造られた小幡藩邸の庭園で京都の桂離宮と同じ特色があるらしい✨拾九間長屋・凌雲亭・梅の番屋・腰掛茶屋・井戸などの建物や昆明池もあったり、あと跡地だけれど六間長屋・桶屋番屋・作業小屋・藩邸御殿などの配置もわかり、広い敷地を回っていると昔の人の暮らしってどんな感じだったのかな?という不思議な気持ちになったこちらは群馬県内に唯一存在する重要な大名庭園ということで国の名勝に指定されたということです載せきれないので「楽山園のその2」もアップします!!!口コミ投稿キャンペーン

2023.6.9ようやく母を連れ出せました!買い物に行った帰りに。睡蓮が咲いている、という情報を得たので、雨が上がりちょうどよいタイミングになりました。母が写っています。93歳になりますが、足腰は丈夫で助かっています。ただ、やはり滞在時間はほんの数分、まあ、見せられたことに満足します。直ぐに帰ろうと。ただ、鯉がたくさん泳いでいて、手を叩いて近づいてくる鯉にはしゃいでいました。睡蓮、今が見頃です。先日お茶を頂いた凌雲亭の前の泉水に、ピンクの花を綺麗にたくさん見せてくれました。奥には可憐な黄色の花が!アサザでした。ここはいつ来ても癒されます。入場料は300円、駐車場は無料、近くに道の駅やこんにゃくパークもあり、ちょっと時間がある時には憩いの場になりますね。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細