意外と知らない!!実は山形は魅力的な観光スポットの宝庫!!
山形といえばさくらんぼや芋煮などのイメージが強いですが、魅力的な観光スポットの宝庫でもあるんです!!そんな魅力的な観光スポットを隠れた穴場的なところから、超有名どころまで...
名称
宝珠山 立石寺
カテゴリー
その他・その他
住所
山形県山形市山寺4456-1
アクセス
(1)山寺駅から徒歩で10分
駐車場
営業時間
公開:08:00~17:00 令和2年5月11日より解除し山上への入山可能に、山内堂塔も全て開き各御朱印も再開しております。
電話番号
備考
文化財:国指定重要文化財 宗派:天台宗・和宗 創建年代 :860
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
立石寺、仁王門を過ぎ奥之院。 この地方では人が死ぬとその遺骨の一部、歯骨(はこつ)を取っておいて一周忌前に山寺の奥の院へ納骨して供養してもらう風習があるそうです。 左側のお堂には高さ5mあまりの黄金の阿弥陀如来座像を安置してある大仏殿。 #山形県 #山形市 #山寺 #立石寺 #仁王門 #奥之院 #歯骨 #一周忌前 #納骨 #供養してもらう #風習 #お堂 #黄金の阿弥陀如来座像 #大仏殿