宝珠山 立石寺

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

  • 口コミ

  • AJ

    AJ

    山形県山形市の岩山の中にあるお寺です。山全体が修行と信仰の場になっており、とても神秘的で不思議な空間が広がっています。入り口付近にはお土産屋さんや飲食店も充実しているので、友達や家族での旅行にもおすすめです。

    投稿画像
  • fumi

    fumi

    立石寺、仁王門を過ぎ奥之院。 この地方では人が死ぬとその遺骨の一部、歯骨(はこつ)を取っておいて一周忌前に山寺の奥の院へ納骨して供養してもらう風習があるそうです。 左側のお堂には高さ5mあまりの黄金の阿弥陀如来座像を安置してある大仏殿。 #山形県 #山形市 #山寺 #立石寺 #仁王門 #奥之院 #歯骨 #一周忌前 #納骨 #供養してもらう #風習 #お堂 #黄金の阿弥陀如来座像 #大仏殿

    投稿画像
  • chama0430

    chama0430

    夏の抜けるような青空の中 汗を滴らせながら登ってまいりました 石段の途中途中にいらっしゃる石仏と花に癒されながら 辿り着いた五大堂では 心地よい風と眼下の新緑を暫しの間独り占めでした 「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」

    投稿画像
  • cool_village_20d2

    cool_village_20d2

    【ぐるっと山形】1000段の階段はキツイ💦 でもねその先の景色は最高です➰😊 松尾芭蕉さんを感じながら一段一段登って見てください➰⛰力こんにゃくがパワーをくれるよ➰😬 #山寺#山形の観光スポット#絶景スポット

    投稿画像
  • リリー

    リリー

    山形県山形市大字山寺にある、立石寺さんです。 山形県を代表する名所「山寺」とは宝珠山「立石寺(りっしゃくじ)」という由緒ある寺院です😊 開祖慈覚大師による創建は860年で、表情豊かな山肌の地形に沿って1,015段の石段が続いており、一歩進むごとに煩悩が消えていくという修行の道でもあります🎶 緑の隙間から降り注ぐ柔らかな光を浴びながら歩きたいと願う人々が、時代を超えてなお絶えることのない場所が「山寺」です✨ 山寺はあの松尾芭蕉による紀行文『奥の細道』にも登場します😊 石段の終着地点「奥之院」は、正式名称を「如法堂(にょほうどう)」といい、御本尊には釈迦如来と多宝如来(たほうにょらい)の両尊を祀っています🎶 奥之院の向かって左側にある「大仏殿」では、高さ5mほどの黄金に輝く阿弥陀如来座像の姿も拝仏できます✨ 石段の終着点で感じられる達成感や感動は、実際に足を運んだ方だけが味わえます🤗

    投稿画像
  • かめ_メグミ

    かめ_メグミ

    山形県の山寺、立石寺が一枚目でわかりますか? 引退した2代目芋煮鍋が山寺の近くに飾られていました☺️ 天童市で新蕎麦を堪能して上山にパフェを食べに行く途中、急遽山寺を追加。膝痛の主人、腰痛持ちの私😅階段を登るのは自殺行為なので遠目見るだけでしたが、2代目鍋も一緒に見られラッキー😆 クレーンやバックホーを使って調理するのよ🤣 5枚目。よく目にする山寺は左側ですが、右側の高い所にも有ります。一般人は入れない釈迦堂かと思います🙏(6枚目) コロナ以前は2ヶ月空けずに天童の水車生そば屋さんには来ていましたが、アクリル板を見て、あ〜!ずっっと来ていなかったと改めて気づきました。 挽きぐるみで十割の太麺の田舎蕎麦と、まかないから大ヒットメニューとなった鳥中華が有名なお店です。 今回は新蕎麦を味わう為に、私はもり蕎麦を。旦那はもり蕎麦と鳥中華🤣 蕎麦の香りと甘さを堪能。 つけ汁は鰹節の良い香りがプーンとして、食欲に拍車をかけます☺️ これから暫くは、あちこちの新蕎麦を楽しみたいなぁと思いました🎶😋 #山寺 #立石寺 #水車生そば #鳥中華 #蕎麦の深道

    投稿画像
  • コバッチ

    コバッチ

    【山寺】 しばらくぶりに行ってきました。 境内のイチョウの葉、ハート型にありました。 紅葉も終わりかと思いましたが、もみじがまだ残っていました🍁 山形といえば玉こんにゃくが有名。 新蕎麦を食べた後でお腹いっぱいでしたが、別腹なのでペロリ。 もう1本食べればよかったなあ。 御朱印も頂戴してきました。 散策するにはとても良い季候。 新蕎麦を食べて、温泉に浸かり、山形牛を買ってきました。 山形を満喫❣️

    投稿画像
  • DJゴン太

    DJゴン太

    本当に岩にしみ入る蝉の声が良くきこえて、芭蕉の気持ちになれました。石段はほぼ林の中なので気温34度でしたが、まだ思ったよりマシです。しかし夏場は着替え必須ですね。山寺と言われるお寺です。階段が1070段あるので、タオル、水分は持参で。狭い山上に建立されたので、参拝するのに、里山とは異なる険しい九折(つづらおり)の石段を息絶え絶えで登ります。これまでもたくさんの方々が踏みしめて来た歴史(とき)の石段は、樹木の根や険しい石や人々のその重みで狭く曲がっていました。江戸時代松尾芭蕉や曾良も訪れた古刹の御寺「立石寺」。 「閑かさや 巖に染み入る 蝉の声」 一段一段区切りを付けながら心の重みを少しずつ取り除き登ります。見上げる程の長屋門にたどり着く頃には疲れた心身に山峡の風が軽やかです。 境内に入り更に登りつつ振り返って見れば、眼下に山門近くの集落が小さく見えました。 途中の石段で心身の重みを降ろしてきたからなのでしょうか。五大堂の欄干からや頂上付近からの眺めは鳥になった気分で清々しいです。 頂上付近の崖っぷちにある修行場でしょうか?小さな祠が見え隠れする風景。修行僧が籠って仏門仏の道を歩んだ山寺「立石寺」 畿内にあるような豪壮華麗な御寺とは異なり、羽前山形の決して豪華ではないけれど、古刹の「立石寺」です。 石段を踏みしめて心軽く成るように、一度とは言わず何度でもおいでになりませんか。 おびんずるさまが優しい笑顔で待ってます。

    投稿画像
  • Musashi

    Musashi

    #山分け #山形#おでかけ #手作り #山寺 参道には手作りの可愛いお店屋さんが 山形ご当地お土産もいろいろありました☺️

    投稿画像
  • Musashi

    Musashi

    #山分け #山形 #立石寺 #山寺 亀の甲石 紙に名前を書きお金を入れて包み亀の背中に乗せると願い事が叶うそうです!🙏

    投稿画像
  • Akemi

    Akemi

    先週行った東北日帰り旅。最初に行ったのは、山寺、立石寺。1015段の階段はちょっと大変だけど、意外と涼しく、眺めは抜群でした。 #おでかけ 、#夏 、#山寺 、#立石寺 、#東北旅行

    投稿画像
  • しゃんぽん

    しゃんぽん

    #フォトジェニック #おでかけ #夏

    投稿画像
  • しゃんぽん

    しゃんぽん

    #フォトジェニック #おでかけ #夏

    投稿画像
  • しゃんぽん

    しゃんぽん

    #フォトジェニック #おでかけ #夏

    投稿画像
  • RIBONBON

    RIBONBON

    奥の細道 松尾芭蕉の句が有名な山寺

    投稿画像

基本情報

宝珠山 立石寺

ホウシュヤマ リッシャクジ

山形県山形市山寺4456-1

023-695-2002

アクセス

(1)山寺駅から徒歩で10分

営業時間

公開:08:00~17:00 令和2年5月11日より解除し山上への入山可能に、山内堂塔も全て開き各御朱印も再開しております。

特徴・関連情報

備考

文化財:国指定重要文化財 宗派:天台宗・和宗 創建年代 :860

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら