奥武観音堂

オクタケシカンノンドウ

-
0

沖縄本島南部/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

今から約400年前、奥武島に漂着した中国船を救助したお礼に贈られた金の観音像が祀られている。観音像は戦争で失い、現在では陶製の観音像を安置してある。

口コミ

基本情報

奥武観音堂

オクタケシカンノンドウ

沖縄県南城市奥武

098-948-7190

アクセス

(1)那覇空港からモノレールで15分(旭橋駅下車 那覇バスターミナルへ(徒歩5分)) 那覇バスターミナルからバスで50分(琉球バス 53番 志喜屋線  バス停奥武下車) バス停奥武から徒歩で5分 (2)那覇空港から車で60分(那覇空港自動車道南風原南ICから県道48号線・国道331号線を経由)

特徴・関連情報

備考

創建年代 :1620年代

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら