丸山古墳

マルヤマコフン

-
0

久留米・筑後/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

八女古墳群の最も東に位置する墳丘長約55メートルの前方後円墳です。昭和53年に国指定となりました。平成13年度に規模や形状を調べる発掘調査が行われ、その際、多数の遺物が出土しました。中でも墳丘西側からは墓前祭祀に伴う須恵器の一群が出土し、その形成から5世紀末から6世紀初頭頃の古墳と考えられます。古墳の北側には、かつて立山山古墳群が展開していて、8号墳からはほぼ純金製の金製垂飾付耳飾が出土しています。国指定史跡

口コミ

基本情報

丸山古墳

マルヤマコフン

福岡県八女市大字本2795他

0943-23-1982

アクセス

(1)羽犬塚駅からバスで30分 福島バス停から徒歩で10分

特徴・関連情報

備考

文化財:国指定史跡 時代 :古墳

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら