如意輪寺(如意輪観音)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

nico☺︎

nico☺︎

❻かえる寺 水掛不動明王 ご縁むすび紐を寺務所で1本100円を納め お不動様に想いをのせて、願いの紐を結びます。 約10,000体のかえるの置物が、お寺のあちらこちらに飾られている「かえる寺」と呼ばれている『如意輪寺』 西暦729年に行基ぎょうきによって開基されたと伝えられています。 🎐風鈴祭りが行われていたので、願い事が書かれた 風鈴が飾られキレイな音を奏でていました。 残念なことに雨が降ったり止んだりの微妙な天気でしたが、このお寺の中では雨が降りませんでした。 ⚫︎ 御本尊 如意輪観音(県指定文化財) ⚫︎ご利益 無事カエル・元気がカエル・お金がカエル など交通安全や長寿、金運など ⚫︎ 風鈴まつり 2024年4月1日(月)~8月31日(土) 📍如意輪寺 住所  小郡市横隈1729 電話  0942-75-5294 🚃   西鉄大牟田線「三沢駅」より徒歩15分ほど 🚙   駐車場有り #福岡#福岡観光#福岡観光スポット#かえる寺 #如意輪寺

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目

基本情報

如意輪寺(如意輪観音)

ニョイワテラ(ニョイワカンノン)

福岡県小郡市横隈1729

0942-75-5294

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら