加茂八幡宮

-
高知 > 四万十川流域・足摺岬

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

加茂八幡宮は慶長4(1599)年頃、八幡宮と加茂神社の合祀により加茂八幡宮となったと考えられています。棟札に「八幡宮本願安藤家貞、慶長四年奉新造立 八幡宮加茂大明神両社一宇云々」と記されています。加茂神社祭神は高鴨阿治須岐託彦根命(たかかもあじすきたかひこねみこと)です。神社は、延喜式神名帳の幡多3社のひとつであり、社殿はもともと入野加茂屋敷にあったものが遷宮されました。八幡宮祭神は応神天皇と神功皇后です。京都岩清水八幡宮よりの勧請で、もとは入野早咲地区八幡宮にありました。宝永の大地震宝永4(1707)年10月の大潮の時(宝永の大地震)、社殿が石口を離れて浮き上がりましたが、潮が引くに従って元の柱石に座り、異常が無かった。また、ご神体は伊田浦の漁師の釣り船にかかってあがったといわれ、祭札には伊田浦の漁師の参加を待って行われたとの言い伝えがあります。行事古くには田楽舞・流鏑馬・子踊・花取り・ねり・相撲・神楽などが行われました。その日には毎年鹿持(加持)村山党明神の神輿が来て、三位一体におなばれが行われたそうです。現在の行事1月どんど焼き(1月15日前後の土日)7月夏祭り(7月第3日曜日)子踊・花取り・神輿など10月秋祭り(10月第3日曜日)子踊・花取り・神輿・流鏑馬など最近は結婚式の前撮り撮影を行うカップルもいらっしゃいます。

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「加茂八幡宮」の基本情報

名称

加茂八幡宮

カテゴリー

その他・その他

住所

高知県幡多郡黒潮町入野

アクセス

(1)土佐入野駅から徒歩で5分

駐車場

電話番号

0880-43-2110

備考

文化財:市町村指定重要文化財 創建年代 :1578年頃

「加茂八幡宮」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「加茂八幡宮」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「加茂八幡宮」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら