おでかけ情報サービス「aumo」では、四万十川流域・足摺岬で11月におすすめのレジャー・観光を掲載。実際に利用したユーザーの口コミ、写真などの情報が満載です。「四万十川流域・足摺岬」「レジャー・観光」「11月」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
四万十川流域・足摺岬
ジャンルから探す
すべて
シーンから探す
11月
宿毛・三原/海岸景観
高知県大月町の柏島入り江の近くは、養殖筏が、、、!美味しい魚が、入っているんでしょうね!😁
何故か?マグロ丼を車の中で食べることに😆柏島で育ったマグロ丼が最近話題になってるそうで…テレビの取材もたまにくるらしい。マグロ丼が出来るまで近くの喫茶店「みっちゃん」でコーヒーを飲み、今日はいいとこ入れといたよ!とマグロ丼を頂いた。どこで食べたら良いか聞いたら、なんと‼️野生の親子イルカがいるとの情報をいただく。車の中で食べながら海面を見ていると、ラッキー🤞背鰭を発見‼️2枚目写真、わかりにくいけど背鰭が写ってる😆夏にまた来たいな♬
外部サイトで見る
星評価の詳細
土佐清水・足摺岬/その他
四国38番札所金剛福寺に参拝。足摺岬に行く駐車場の前にあります。大理石や鍾乳洞石が沢山あり今まで行った事が無い雰囲気のお寺です。本殿を囲む様に沢山の仏像は見応えあり。本殿軒下にある牡丹の彫刻も見事でした。
四国霊場88ヶ所巡りの第38番札所。足摺岬の目の前にあるので、セットで皆さん訪れる場所です。元々、弘法大師空海様が足摺岬を訪れ、太平洋の大海原に観世音菩薩の理想の世界を感得したとして、開創したと言われています。門をくぐると、正面には本堂があり、左の池を中心した庭園をぐるっと廻る事が出来ます。
窪川・大方/道の駅・サービスエリア
🎏GW鯉のぼりが沢山よく観ると、鰹のぼり発見!!さすが高知!!
グルメ旅②日目メインはこれでした!高知の"藁焼き鰹のたたき"朝ごはんは食べず混雑すると思い10時過ぎには到着🚗𓈒𓂂𓏸空腹からの鰹のたたき。。臭みも無く最高なお味🤤絶品の"鰹のたたき"を探している方、ココ"道の駅なぶら"がオススメ☝️今まで食べた中で一番です😋昼時はすご〜く混雑してきたので早めに行かれる事お勧めします!ググってみると高知の食宅県民選手権で第1位に輝いたそうです✨絶品な訳だ……🤔次は柏島行きたいなぁ💭#カツオの藁焼き
窪川・大方/その他
四万十川の上流の沈下橋を見てもう少し先まで行ってみようかなと走らせましたが、時間的な事もありこの先の沈下橋まで行くのを諦めた場所ここでUターンして三崎港へ四万ブルーは余りよく分からずでした〜😂💦ガソリン・スタンドのお兄さん曰く夏位が綺麗なブルーが見られるそうでした~😅💦
宿毛・三原/展望台・展望施設
高知県大月町の大堂山展望台から
高知県大月町の観音岩を見に行来ました。駐車場から階段を5分くらい上がります。展望所に行く道とは反対に進みましたがこの絶景。天気も良かったので水平線もくっきり、真下海③も綺麗でした。登り階段しんどかったけど行って良かった。しかし暑かった!
土佐清水・足摺岬/自然歩道・自然研究路
2023年11月四国旅行21竜串海岸。奇岩が面白い。色々と名付けられた銘板がありますが、全部見つけるのは難しいかも(^∀^)平日だからか観光客は自分だけでした…
四万十/その他
高知県大月町の大堂山展望台からの柏島と大堂海岸この海岸の絶壁も見応え有ります!😁
この3連休で、高知へ旅行に行ってきました!その中でのお気に入りの1枚です。やっぱり旅行は最高で、素晴らしい景色や観光施設・美味しいご飯…宿泊券を貰って旅行の醍醐味をまた味わいに行きたいです✨
アソビュー!
高知県四万十市の入田の菜の花毎年、此処の河原が、黄色く染まります!
宿毛・三原/その他
高知県大月町の柏島ビーチプールの様な海岸です!
宿毛・三原/道の駅・サービスエリア
愛媛県と高知県の県境に有る篠山に来ています!ナウ!
高知県大月町の竜が浜キャンプ場海が綺麗ですね!
土佐清水・足摺岬/ビーチ・海水浴場
高知県竜串の桜浜海水浴場海亀の産卵地でも有ります!
高知県大月町の柏島が見える大堂
四万十川
高知
その他
柏島
自然景観・絶景
足摺岬展望台
観光施設・名所巡り
佐田の沈下橋
白山洞門
金剛福寺
道の駅 なぶら土佐佐賀
唐人駄場遺跡
足摺岬自然遊歩道
安並水車の里
黒潮町
入野松原
土佐西南大規模公園(佐賀地区)
大岐海岸
四万十市観光協会
乗り物
足摺海洋館
道の駅四万十とおわ
観音岩展望所
竜串遊歩道
四万十・川の駅カヌー館
大堂山展望台
竜串・見残し
こいのぼり公園
叶崎