みたらい渓谷の紅葉

ミタライケイコクノコウヨウ

4.00
1

五條・吉野山・大峰/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

大峯山より流れ出る山上川の最下流部は両側の山が迫って峡谷となっています。みたらい渓谷は山上川が天の川に合流する場所に出来ており、特に狭まった山の裾の大岩壁を大小の滝が流れ落ちる自然の一大傑作です。この地域は自然の要害として南朝の皇族方が敵の来襲の際非難された場所であり、南朝のロマンを秘めた伝説があります。 また、周辺の森林は人の手が入れられなく、それが功を奏した形で特に新緑と紅葉の美は近畿地方第一といわれ、洞川温泉とは約7キロの遊歩道で結ばれています。※新型コロナウイルス感染症が全国的に広まっておりますので、ご来村の際はマスク着用やアルコール消毒等の感染防止策をしていただきますよう、よろしくお願いします。

投稿写真

口コミ

  • モコ

    モコ

    #フォトジェニック#奈良#みたらい渓谷#紅葉

    投稿画像

基本情報

みたらい渓谷の紅葉

ミタライケイコクノコウヨウ

奈良県吉野郡天川村北角

0747-63-0999

アクセス

(1)近鉄下市口駅からバスで64分(洞川温泉行き及び中庵住行きバス『天川川合』下車) 天川川合バス停から徒歩で45分

特徴・関連情報

備考

植物:紅葉 時期 :10月下旬~11月中旬

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら