公人屋敷(旧岡本邸)

キミヒトヤシキ(キュウオカモトテイ)

-
0

大津市/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

江戸時代に延暦寺の僧侶でありながら妻帯(さいたい)と名字帯刀(みょうじたいとう)を認められた「公人(くにん)」が住んでいた住居のひとつです。内部が原型をとどめないほど改装されている住居が多い中、岡本家の家屋は全体に公人屋敷としての旧状をよくとどめた社寺関係大型民家の特徴を示す住宅として残されてきました。平成13年に坂本地域の歴史的遺産の保存を目的として大津市に寄贈されたもので、主屋、米蔵・馬屋等は平成17年3月に大津市指定文化財に指定されています。

基本情報

公人屋敷(旧岡本邸)

キミヒトヤシキ(キュウオカモトテイ)

滋賀県大津市坂本6丁目27-10

アクセス

(1)京阪坂本駅から徒歩で1分 (2)JR比叡山坂本駅から徒歩で15分 (3)湖西道路 下阪本ICから車で10分

営業時間

休館日:月 月曜日祝日の場合は開館、翌火曜日休館 開館時間:9:00~17:00 入館16:30まで

特徴・関連情報

備考

文化財:市指定文化財 建築年代1 :江戸

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら