長寿寺(東寺)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 口コミ

  • ぬっく

    ぬっく

    滋賀県湖南市 長寿寺  渋滞していた紅葉アルバムもこれで最後となります🍁🍁🍁 😄  ✱12月12日参拝 もう何度も何度も訪れている長寿寺さん。 見飽きた方もいるかも?と言うくらいアップしています😆 今回は母と姉を連れて行ってきました。 95歳になる母は杖をつきながらのの歩行なので階段が沢山有る神社仏閣はダメなので、何処か無いかなぁと考えた末、有った😃大好き長寿寺さんが有るやん(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤  駐車場もすぐ隣に止められるし、本堂までの参道も平らです❢ 今年の紅葉は真っ赤とは行かなかったけど十分に楽しめました。  庫裏にはご住職様手作りの切り絵が飾ってあります。 帰り際に教育長らしき方がこのお寺について色々語って下さいました。 母は良いところに連れてきてもらったと感激してくれたので親孝行出来たかな🥰 ホームページより 奈良時代に創建された1200年以上の歴史を持つ天台宗の寺院です。山号は「阿星山(あしょうざん)」。 平安時代に再建された檜皮葺の本堂は国宝に指定されており、湖南三山の中では最も古い歴史を持ちます。 ご本尊は子安地蔵菩薩。子宝・安産・長寿にご利益があります。また、藤原時代に刻まれた阿弥陀如来坐像、釈迦如来坐像、丈六阿弥陀如来坐像は、「阿星山五千坊」と言われた、かつての長寿寺の隆盛を偲ばせます。 現在は、イロハモミジや草花が四季折々の彩を添える静かなお寺です。 寺の言い伝えによると、寺は奈良時代、奈良の東大寺を開いた僧・良弁(ろうべん)が創建したと言われている #長寿寺 #天台宗 #僧 良弁(ろうべん #東大寺と深い関係 #はぎちゃんの日常

    投稿画像
  • ぬっく

    ぬっく

    滋賀県湖南市 長寿寺 手水舎。 金魚が泳いでいて、森の妖精木霊もいて 水草、がライトアップされて とっても涼しげでした✨ 秋海棠も綺麗に咲いています❣️ こちらのお地蔵様にはいつも助けて頂いています。 孫の誕生報告と御礼参り そして、 入院中の孫の早期退院を願ってきました✨

    投稿画像
  • ぬっく

    ぬっく

    滋賀県湖南市 長寿寺 こちらのお寺さんの境内とお庭には沢山のお花が咲いています🌼 秋明菊こ咲き始めていました。 キバナコスモスには毎年『ブルービー』が飛んで来るようです。 幸せを呼ぶ青い蜂🐝 体長1.5cmほどで、黒地に鮮やかな青い縞々の毛を持つ、美しい姿をしています。 地域によっては絶滅危惧種にも指定されている非常に珍しい蜂です。 残念ながら見つける事は出来ませんでした💦

    投稿画像
  • ぬっく

    ぬっく

    滋賀県湖南市 長寿寺 中秋の名月 切り絵はご住職の奥様の作品です❣ こちらのお地蔵様 いつも願い事を聞いて下さいます😊 孫の誕生報告と御礼参り。 そして今、入院しているので大病で無く早期退院出来ることを願って来ました。

    投稿画像
  • ぬっく

    ぬっく

    滋賀県湖南市 長寿寺 大好きなお寺さん こちらのお地蔵様に、 孫の誕生報告とお礼参り と 孫の回復祈願 彼岸花が咲き始めていました❢ まだ、蕾がほとんどだったけど咲き誇ると参道の土手が赤く染まるんじゃないかな👍 何度も訪れているけど9月は初めて。 彼岸花が咲くこと知らなかった! 発見です😉

    投稿画像
  • ぬっく

    ぬっく

    滋賀県湖南市  長寿寺 創建は奈良時代と歴史のあるお寺で いわゆる湖南三山の中では最も古いお寺とのことです。 ご本尊は子安地蔵菩薩さまで子宝・安産・長寿にご利益があるようです。 5月31日、長女の第二子出産の陣痛ご来たから入院すると連絡が入ったので、母子ともに健康で五体満足な赤ちゃんが産まれますようにとお参りに行ってきました✨ 願いが叶ったようです💕 四季折々色んな飾り物を工夫されていて、何度お参りしても飽きさせない楽しめるお寺さんです😊 また、秋は紅葉がとっても素敵です🍁 #安産祈願 #紅葉 #はぎちゃんの日常

    投稿画像
  • ぬっく

    ぬっく

    滋賀県湖南市 長寿寺 5月31日にお参りしました。 朝、娘から陣痛が始まったから入院しますとのLINEがありました。 こちら長寿寺さんのお地蔵様には上の子の時にお世話になっています。 私の勝手な思い込みですが不思議に助けてもらいました。 第二子誕生前にお地蔵様へ母子共に健康で五体満足な赤ちゃんが産まれて来てくれるようにお参りに行ってきました。 7時30に入院してお昼13時13分に誕生👶めちゃくちゃ安産だったそうです😊 帰ったらお礼に行かなければ✨ 紅葉がとっても奇麗なお寺さん。 青もみじも素敵です。 風鈴、金魚が涼しげ🎐🐠 #安産祈願 #はぎちゃんの日常

    投稿画像
  • ぬっく

    ぬっく

    滋賀県湖南市 長寿寺 私の大好きな長寿寺さん。 創建は奈良時代と歴史のあるお寺で いわゆる湖南三山の中では最も古いお寺でご本尊は子安地蔵菩薩さまで 子宝・安産・長寿にご利益があるようです。 久しぶりに訪れました。 こちらの子安地蔵様、私にとって、とってもご利益があります。 ひとり目の孫が生まれる前にニ、三度お願い事をしました。無事に元気な女の子が誕生❣ そして、今回は6月に2人めの孫が生まれる予定をしているのですが、お腹の張りが治らないと先日夜中に病院へ… 今日、福井県からの帰り道に長寿寺様のお地蔵様に無事に生まれてくれる事をお願いしてきました。 いつもお世話になっています❣ いま、小裏では甲冑が展示されています。 秋は紅葉で境内が真っ赤に染まります。 #長寿寺 #子安地蔵 #端午の節句 #甲冑 #湖南三山のひとつ #はぎちゃんの日常

    投稿画像
  • urban_garden_243a

    urban_garden_243a

    滋賀県湖南市にある国宝の長寿寺は、四季折々、違った景色を見せてくれる、参道と茅葺き屋根の本堂が素敵なお寺です。 切り絵展と青い蜂を目的にして行きましたが、境内も見どころがたくさん。参道に置かれた色々な動物たちを見るのも楽しい。

    投稿画像
  • ぬっく

    ぬっく

    滋賀県湖南市 長寿寺 トナカイさんと天使👼の切り絵 孫が日曜日から高熱を出してしまいました! 月曜日にPCR検査とインフルエンザ検査をしたけど陰性。ヒトメタニューモウイルスの検査も陰性。じゃあ、何なん?! 咳、鼻水が酷いです!気管支の炎症で熱が出ているのかも…と言われたそうです。血液検査はしていません。 こちらのお地蔵様にお参りすると不思議な事に、治るんです。たまたまタイミングだったかも知れません。昨年、娘が妊娠中にコロナワクチンの副反応で、お腹の張りが酷く絶対安静状態になったとき、こちらへお参りすると、張りが無くなりました。2回目のワクチン接種前にもお参りすると、副反応は全くありません。陣痛が始まった時にも安産祈願をすると、娘、曰く思ってたより凄く楽だったとの事。 今回もお参りすると熱が下ったと連絡が入りました。 タイミングなんでしょうが、信じる者こそ救われる です😊

    投稿画像
  • ぬっく

    ぬっく

    滋賀県湖南市 長寿寺 先週の、おでかけ びわこ文化公園から、こちらの長寿寺へ移動してきました! また、長寿寺様です🤭 今回は夕方からシャボン玉まつりが開催されるという事で、寄らせて頂きました。 シャボン玉職人さんによるパフォーマンス! すごいすごい👏👏👏 訪れたひと、誰でもやらせて頂けます。が、結構重いらしくて男性の方でも「重っ」と四苦八苦。なかなかコツがいるようです。 シャボン玉が細かく出来るやつ、中位の、大きく出来るのとそれぞれ。 子供さん用のも用意してくれてありました。 キャッキャッと大喜び❣  大人でも楽しかったもん🥰 #秋のおでかけ #シャボン玉飛んだ #長寿寺

    投稿画像
  • ぬっく

    ぬっく

    滋賀県湖南市 長寿寺さんの吊るし雛 ご住職さんの奥さまの手作り だそうです😊 吊るし雛も見事なんだけど どこに焦点を持っていけば良いのかな? 上手く撮れない💦

    投稿画像
  • ぬっく

    ぬっく

    滋賀県湖南市 長寿寺さまの雛人形 こちらのお寺さんのご本尊は子安地蔵菩薩さまです。 長女の出産まで見守って頂きました。 母子共に健康で安産でしたので、御礼参りに伺うと 素敵なお雛様が飾られていました🎎

    投稿画像
  • ぬっく

    ぬっく

    滋賀県湖南市 長寿寺 私の大好きな長寿寺さん 今はこんな感じ❇️ 雪だるまさんも登場していました☃️

    投稿画像
  • ぬっく

    ぬっく

    滋賀県 湖南市 長寿寺 お地蔵様が サンタさんになってる~🎅

    投稿画像
  • serena

    serena

    #おでかけ 滋賀県、湖南三山の長寿寺。山門から境内までの参道はモミジのトンネルの様でした。

    投稿画像

基本情報

長寿寺(東寺)

チョウジュテラ(トウジ)

滋賀県湖南市東寺5丁目1-11

0748-77-3813

アクセス

(1)石部駅から車で10分 (2)石部駅から市営バスで15分

営業時間

公開:9:00~16:00 要予約

特徴・関連情報

備考

文化財:国宝、本堂 創建年代 :鎌倉

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら