びわ湖バレイ
大津市/スキー場・スノーボードゲレンデ、展望台・展望施設
滋賀県旅行のおすすめ①琵琶湖テラスロープウェイに乗って山頂へGO!紅葉時期に行ったのですがとても綺麗でよかったです。アスレチックもあって子どもたちで楽しめます!!②ラコリーナバームクーヘンで有名なところ私はカステラを食べました。笑フワフワであんことの相性が最高に美味しかった!!もちろんバームクーヘンも買いました。雰囲気も良く癒されますよー③モダンモールお肉が最高に美味しかったです!私はワサビ醤油にして食べるのがおすすめ!一番上のサラダも美味しかったです。そして一番下の段にある日ビーフシチューもトロトロでで最高でした!
琵琶湖テラスお天気が最高に良かったので琵琶湖テラスに行ってきました♪ロープウェイ🚡から登ると絶景の世界が広がります✨✨秋の雲が水面に映り込み凄く綺麗でした🤩山の上から見た琵琶湖も蒼くキラキラしていてどの角度から眺めても素晴らしい景色でした✨✨絶景だけでも見応えありますがたくさんの遊具があり小さな子供さんたちも楽しそうでした😆
浮御堂
大津市/その他
子供の頃祖母に何度も連れて行ってもらった浮御堂。行くなら天気の良い日に行こうと京都駅から電車で出発!堅田までは京都駅からJR湖西線で30分ほどで行けます。快速も止まるので、時間によってはもっと早く着くかも。平日なら堅田出町というバス停から歩いて5分ほど。土日は浮御堂の近くまでバスが出ているそうです。車で来ても近くに駐車場が結構ありました。道はやや狭いのでお気をつけください。駅から歩くと30分ほどかかりそうです。さて、拝観料¥300で浮御堂に入ります。入らなくても脇道から写真は撮れますが、ここまで来て近江八景の一つを拝まずに帰るのはもったいないかと。浮御堂にはお堂に上がる時にスリッパに履き替えます。お堂が琵琶湖にせり出しているので琵琶湖に浮かんでいる様な光景♡間近で琵琶湖の雄大さを感じるのに是非!その後天井画も見てゆっくりお過ごしください。近くにはお寺や浪乃音酒造、佃煮屋さんもありお土産も買って帰れますよ♡
浮御堂満月寺へ写真でよく見る風景ですがこのお寺だと初めて知りました。御堂の中には千体の仏が安置されています。お寺の駐車場もあり便利ですね。
佐川美術館
栗東・守山・野洲/その他
初投稿です!!!今回、滋賀県の佐川美術館に行ってまいりました!今回の目的は「デザインあ展」🔍関西で滋賀・佐川美術館のみの開催で、ずっと行きたかった展示です!!1月13日の祝日の朝行ったところ、提携駐車場は全て満車、周りのコインパーキングに停めてください。と言われ探したところ、どこも空いておらず。。。周辺をぐるぐるしてました。やっと、車の駐車が完了して、いざ美術館へ!しかし、デザインあ展に入るのに待ち時間120分。列に並び楽しみにしながら待っていました。ようやく入場でき、展示を観覧。子供が非常に多く、家族で来られてる方がほとんどでした!👨👩👧👦子供が走って、ぶつかりそうになりながら、展示を見ていました。😅展示としては、子供が喜びそうな展示が多く、大学生の私でもとても楽しめるものが多くありました!グッズは、絵葉書を2枚ほど購入しました!面白いグッズが多く、結構売れていました!デザインあ展開催日2019/12/14-2020/02/11もし滋賀県に行く機会があれば是非!!!
【滋賀・佐川美術館】展示だけでなく数々の受賞歴のある建築の美しさや、琵琶湖・比叡山・比良山に囲まれた景色の美しさで一日いても見飽きることのない美術館です。12/14〜2/11まで、NHKEテレ「デザインあ」の世界を体験できる展覧会を開催しています。デザインを“見て・考えて・作り出す”美術館の楽しみ方の原点ともいえるものを大人から子供まで楽しく体験できますよ(*´꒳`*)
滋賀県立陶芸の森
甲賀・湖南/その他ミュージアム・ギャラリー
小高い山を切り開いた広々とした景観の絶対オススメのスポット!陶芸館は、陶芸にあまり興味がなくても滋賀県内には古くから多くの焼き物があると言うことや、様々な現代アートな陶芸の芸術作品に出会えて知識がひろがる。施設内にはレストラン、展示品の販売、もちろん狸の置物もあります。信楽の狸が一杯なのと、cafeのオーガニックなお食事が最高でした!小さな子供さんも、広い公園で目一杯走り回れて健康的ですよ!自然豊かで開放的。茶碗、茶器の販売もしていてて、見ると欲しくなるな。近くにはたぬきとかの置物を売ってる店がたくさんあるからお土産には困らないな。
たぬき村のあとは陶芸の森にも行ってみました🌳🍃もう少し時間があってお天気が良かったら陶芸散策したかったのですが…陶芸の森にはたぬきだけでなく色々な陶芸があって楽しかったです(˙꒳˙)
長寿寺(東寺)
甲賀・湖南/その他
滋賀県湖南市長寿寺先週の、おでかけびわこ文化公園から、こちらの長寿寺へ移動してきました!また、長寿寺様です🤭今回は夕方からシャボン玉まつりが開催されるという事で、寄らせて頂きました。シャボン玉職人さんによるパフォーマンス!すごいすごい👏👏👏訪れたひと、誰でもやらせて頂けます。が、結構重いらしくて男性の方でも「重っ」と四苦八苦。なかなかコツがいるようです。シャボン玉が細かく出来るやつ、中位の、大きく出来るのとそれぞれ。子供さん用のも用意してくれてありました。キャッキャッと大喜び❣大人でも楽しかったもん🥰
滋賀県湖南市にある国宝の長寿寺は、四季折々、違った景色を見せてくれる、参道と茅葺き屋根の本堂が素敵なお寺です。切り絵展と青い蜂を目的にして行きましたが、境内も見どころがたくさん。参道に置かれた色々な動物たちを見るのも楽しい。
かねふく めんたいパークびわ湖
栗東・守山・野洲/テーマパーク・レジャーランド
またまためんたいパーク行って来ましたーかわいいキャラクターのバルーンがお出迎えしてくれます(写真では良い感じにモザイクの仕事してくれてる)今回はカレンダーのクーポンでポテトチップスとLINEクーポンでグッズ貰いましたなんかガラガラくじもやってましたよ❣️購入者限定か子供限定かな?営業時間:9:00〜18:00《年中無休》※フードコーナーは17:30までの営業。工場稼働時間:9:00〜17:00※状況により稼働時間が変更になる場合がございます。入場料金:無料住所:滋賀県野洲市吉川4187(地図)7月
世間では、彼岸花の写真が見れるようになった今頃、あえての向日葵🌻の写真をupします(*´꒳`*)来年は一面の向日葵🌻を見れる事を願って…2022.07