土山宿土山本陣跡

ツチヤマヤドツチヤマホンジンアト

4.00
1

甲賀・湖南/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

東海道五十三次の49番目に位置する土山宿。三代将軍家光が上洛した時に本陣職をうけた。泊まる人の位が高いため、他の旅籠とは建物の規模が違い豪華な造りになっている。現在は一般の住宅だが、400年以上のいぶ木や明治天皇宿泊時の玉座、大名などが泊まった上段の間、宿帳などが残る。見学は必ず予約を。

投稿写真

口コミ

  • ぬっく

    ぬっく

    滋賀県甲賀市土山 瀧樹神社「タギジンジャ」 ✱スポットが出ない為近隣をスポットにしてあります 境内に希少植物の「ユキワリイチゲ」の群生地があります。 絶滅危惧種として保護区に指定されています。 開花時期は多くの方が訪れます。 私が到着した頃は車が5台程止まっていましたが、帰る頃になると20台ほどに増えていました! 瀧樹神社の境内社は2470年より天満宮が鎮座されています。5月3日の例祭で踊られるケンケト踊りは国選定無形文化財に指定されています。 #絶滅危惧種 #ユキワリイチゲ #瀧樹神社 #はぎちゃんの日常

    投稿画像

基本情報

土山宿土山本陣跡

ツチヤマヤドツチヤマホンジンアト

滋賀県甲賀市土山町北土山1628

アクセス

(1)JR草津線貴生川駅よりあいくるバス近江土山行50分、近江土山より徒歩5分

駐車場

あり(無料)5台

営業時間

営業:10時~17時 その他:年中無休

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら