日吉大社東本宮本殿

ヒヨシタイシャヒガシモトミヤホンデン

4.00
2

大津市/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

織田信長による焼き討ち後、文禄四年(1595年)に再建され、西本宮本殿と並び日吉造(聖帝造)の代表作。東西両本殿には、舟肘木、背面廻縁の形態、窓の位置などに若干の相違がみられます。

投稿写真

口コミ

  • ぬっく

    ぬっく

    滋賀県大津市 日吉大社 久しぶりに滋賀竜王アウトレットにお買い物に行ってきました。 旦那さんがズボン👖が欲しいと… 人混みを覚悟で行ったけど、あれっ?そんなにいないな…ボーナス前? 欲しいものだけ買って、さっさと退散。 足を延ばして 大津市の日吉大社へ参拝に行きました。 花手水が立派🏵️

    投稿画像
  • masahiro.k4.3

    masahiro.k4.3

    山王祭 日吉大社の奥宮から東本宮まで神輿を担ぎ下山し納める神事 牛の神事 明日は、夜宮落としです!

    投稿画像

基本情報

日吉大社東本宮本殿

ヒヨシタイシャヒガシモトミヤホンデン

滋賀県大津市坂本5丁目1-1

077-578-0009

アクセス

(1)京阪坂本駅から徒歩で10分

営業時間

拝観時間:9:00~16:30

特徴・関連情報

備考

文化財:国宝 建築年代1 :1595年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら