銀山寺

-
大阪 > 谷町・上本町・鶴橋

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

1591年創建。境内には四季折々の花が咲きます。「心中宵庚申」のモデル、お千代・半兵衛、文楽人形遣い人間国宝 初代吉田玉男の墓などがあります。1591年、金戒光明寺第24世縁譽休岸上人により「大福寺」として創建されましたが、西方の景色が中国の経山寺に劣らぬことから寺号を「銀山寺(ぎんざんじ)」へと改名する事を豊臣秀吉から命じられました。秀吉の守り本尊と伝わる雨宝童子、秀吉の肖像画、朱印九州攻陣立書、天皇のみが用いる草履「御召緒太」などが伝わります(一部大阪城にて保存)。創建当時の木造阿弥陀如来立像は、右肩背面に貝殻が付着しており、海中から引き上げられた事を物語っています。現在の本尊は恵心僧都源信作と伝わっています。著名人墓としては、俳人岡西惟中、お千代・半兵衛比翼塚・身ごもっていた子、文楽人形遣いで人間国宝の初代吉田玉男の墓があります。春には桜が咲き乱れ、参拝者の目を楽しませてくれます。

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「銀山寺」の基本情報

名称

銀山寺

カテゴリー

その他・その他

住所

大阪府大阪市天王寺区生玉寺町6-26

アクセス

(1)Osaka Metro谷町線「谷町九丁目駅」より徒歩10分、Osaka Metro千日前線「谷町九丁目駅」より徒歩10分

駐車場

営業時間

営業:7:00~17:00

「銀山寺」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「銀山寺」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「銀山寺」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら