舟伏山

フネフクヤマ

-
0

岐阜・大垣・揖斐川/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

舟を伏せたような形をしていることから舟伏山と呼ばれています。登山道は東ルート・西ルートの2通りあり、東ルートから登って西ルートから下山するのがおすすめ。所要時間は登山に約2時間半、下山で約2時間と登りごたえ十分です。春は道中に咲く山野草を楽しむことができ、とくに4月中旬頃、山頂付近の岩の間に咲く「イワザクラ」は登山者の一番人気で、その可憐な姿に疲れを癒してくれます。※土砂崩れなどの災害状況により、登山口までの林道および登山道を封鎖する場合があります。 詳しくは、山県市ホームページでご確認ください。

口コミ

基本情報

舟伏山

フネフクヤマ

岐阜県山県市神崎あいの森

0581-22-6830

アクセス

(1)JR岐阜駅から90分 (2)山県ICから43分

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら