嶋田窯

シマダカマ

-
0

犬山・瀬戸・愛知郡/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

伝統窯業の地・瀬戸にて粘土、鉄分、微量な添加材に繰り返し調整を施し作品を作り続けている油滴天目作家 水野富弘から教わる陶芸教室。初心者様も作家希望の方も丁寧に指導致します。ぜひお気軽にお立ち寄りください。□■天目について■□土・釉・焼 全ての極みとされる天目(てんもく)の世界。現代の茶道では、天目茶碗を扱う作法は特別な口伝点前です。しかし元々、利休が生まれた頃の茶道は茶碗と云えば天目茶碗の事で、全ての基本となる茶碗とされていました。天目台を用いることなく、平素の茶碗(薄・濃茶用)として取り上げていただく事もまた、一興であろうかと思います。仕事は鉄釉を焼成して窯変を発現させる王道的な手法を用いております。また、現代式に軽く、茶を点てやすい形状のものと、伝世の重量ある作品と、両方の作品を製作しております。水を含ませることで表情が一変する為、碗拭きの際に表情が一変する演出を楽しんで頂くことが出来ます。

口コミ

基本情報

嶋田窯

シマダカマ

愛知県瀬戸市品野町4-395-1

090-3569-1785

アクセス

(1)名鉄尾張瀬戸駅から名鉄バスにて品野バスセンター行き (2)東海環状 「品野IC」下車 約10分

駐車場

専用駐車場あり(無料) 4台

営業時間

営業時間:10:00から15:00

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら