四間道町並み保存地区

4.00
愛知 > 名古屋市

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

元禄13年(1700)の大火をきっかけとし、防火を目的に整備された。尾張藩の経済を支える大動派・堀川沿いの問屋筋の裏を拡張し、道幅を四間(約7メートル)とした。東側は盛土を一段と高くし、その上に土蔵を築かせた。一部は、塗り込め構造の土蔵や旧家など今も昔のおもかげを残している。四間道整備の目的は、防火のほかに東側の大船町の町人地と西側の町続地との境界線として、また、次第に活発化する堀川沿いの商業活動に対処するための交通需要対策とも考えられる。四間道独特の景観は、元文年間(1740年頃)には生み出された。

「四間道町並み保存地区」への投稿写真

「四間道町並み保存地区」へのレビュー

DJゴン太

DJゴン太

2021/03/07

aumo

大都会名古屋の真ん中に、情緒を感じる街並みです。名古屋市町並み保在地区指定、都市景観賞受賞!と言う事で1度は行きたかった所。情緒があり、ひっそりとしていました。そして"しけみち"紹介文をそのまま引用させて頂きますが"元禄13年(1700)大火と言われる火事により1640軒余りの町屋が焼失。そこで尾張藩4代藩主、徳川吉通は商家の延焼をさける為、堀川沿いの商家の裏道幅を4間(約7m)に拡張させ「湿気道」「四軒道」が由来との説ありと書いて有りました。なるほど~素敵な所でした。長い距離では無い感じでしたがおしゃれカフェなど有りました。懐かしい古き良き町並みが残っています。名古屋駅から名古屋城に歩いて行く途中で立ち寄りました。昔の町屋がお店になっていたり、お住いの方が植木などを飾っていたり、ぶらぶら歩きが楽しいです。賑やかだった頃の街道に想いを馳せて楽しめました。#タカちゃんの日常

  • + 5
DJゴン太

DJゴン太

2021/03/07

aumo

風情ある場所です。観光の際にはこちらにも立ち寄られることをお勧めします。円頓寺(えんどうじ)商店街にも近く、名古屋駅と名古屋城のほぼ中間に位置する大都市圏に ここだけ 古きよき江戸情緒のある通りが拡がってます。こじんまりとした昔からあるであろう神社や、きれいに修繕または新築された黒塗りの建物は、歴史散策にもなり 落ち着いて町を歩けます。その建物群はほぼ、リノベーションしたレストランや割烹となり、大切なひととディナーや飲み会をするのもオシャレでいいと思いました。#タカちゃんの日常

  • + 5
DJゴン太

DJゴン太

2021/03/07

aumo

名古屋市西区の四間道街並保存地区へ。 名古屋駅から東へ約1キロ行ったところの昔ながらの街。保存地区となっているようで、短い区間ですが、古い長屋や蔵が立ち並んでいます。 中でも屋根の上に小さな社を祭ってあるのを初めて見ました。名古屋独特の文化だとか。 近くに円頓寺本町商店街があり、懐かしい雰囲気を味わいました!どこを歩いても絵になり、美味しそうなお店が点在しています。写真好きの方も多く歩いています。#タカちゃんの日常

  • + 5
kayooooo

kayooooo

2019/01/26

aumo

#愛知 #名古屋 #四間道 #おでかけ #国内旅行

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「四間道町並み保存地区」の基本情報

名称

四間道町並み保存地区

カテゴリー

その他・その他

住所

愛知県名古屋市西区那古野1

アクセス

(1)地下鉄「国際センター」駅から徒歩で5分

駐車場

電話番号

052-972-2782

「四間道町並み保存地区」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「四間道町並み保存地区」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「四間道町並み保存地区」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら