松倉城跡

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

DJゴン太

DJゴン太

#おでかけ 鎌倉末期の創建と伝えるが、南北朝のころは、諸将が入り乱れてこの城を占め、争乱が鎮まると、城主椎名氏が守護代となる。上杉方の攻撃が激しく、元亀2年(1571)には、椎名康胤が敗走。上杉方は老将河田豊前、次いで須田満親らを置くも、天正10年(1582)佐々氏の有となり、同15年以後は、前田氏が領有した。 魚津市の松倉山山頂にある城跡です。戦国時代は幾度となくこの城の攻防戦が行われたところです。 空堀がいくつも見られ、かなり大規模な山城だったのもよくわかります。外出自粛中にて数年前画像

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

松倉城跡

マツクラシロアト

富山県魚津市鹿熊

0765-23-1045

アクセス

(1)あいの風とやま鉄道魚津駅から車で30分 (2)魚津ICから車で20分

特徴・関連情報

備考

文化財:県・史跡 時代 :鎌倉

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら