• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • ログイン
  • 会員登録
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 北陸 レジャー
  • 富山県 レジャー
  • 黒部・魚津周辺・下新川 レジャー

【2023最新】黒部・魚津周辺・下新川のおすすめ人気レジャー・観光TOP30

黒部・魚津周辺・下新川、レジャー・観光
「黒部・魚津周辺・下新川 × レジャー・観光」に関する情報を集めたページです。「黒部・魚津周辺・下新川」「レジャー・観光」に関する旬な情報をご覧いただけます。
277件のスポット
5件の記事
更新日:2023年02月01日

エリアから探す

エリア一覧>北陸>富山県>黒部・魚津周辺・下新川
  • 黒部・宇奈月
  • 魚津・滑川
  • 入善・朝日

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
  • アウトドア
  • ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • 雪・スノースポーツ
  • その他スポーツ・フィットネス
  • エンタメ・アミューズメント
  • レジャー・体験
  • クラフト・工芸
  • 果物・野菜狩り
  • ミュージアム・ギャラリー
  • 神社・神宮・寺院
  • 伝統文化・日本文化
  • 自然景観・絶景
  • 乗り物
  • 動・植物
  • 風呂・スパ・サロン
  • ショッピング
  • 観光施設・名所巡り
  • 祭り・イベント
  • その他

シーンから探す

すべて>
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 有名人
もっと見る

黒部・魚津周辺・下新川 × レジャー・観光に関する検索結果

ジャンル
運河・河川景観その他
すべて
記事

黒部・魚津周辺・下新川 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/277件
1
運河・河川景観

黒部峡谷

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
黒部峡谷 1枚目黒部峡谷 2枚目黒部峡谷 3枚目黒部峡谷 4枚目黒部峡谷 5枚目黒部峡谷 6枚目黒部峡谷 7枚目黒部峡谷 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

4件

投稿写真

13件

記事

7件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

4件
13件
黒部川が、立山連峰と後立山連峰の間に刻み込んだ峻険な峡谷で、10か所の発電所があります。宇奈月温泉から欅平まで全長20.1kmの黒部峡谷鉄道が、峡谷探勝のトロッコ電車として人気を集めています。大小41のトンネルをくぐり、22の橋を渡る間に、谷間の奔流や天を突く岩壁のスリルを味わえます。
利用シーン
デート
ドライブ
穴場
紅葉
秋
冬
住所
富山県黒部市宇奈月町舟見明日音澤
アクセス
(1)宇奈月温泉駅/トロッコ電車/90分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
aumo_member_5672
2010年10月初旬に黒部峡谷へ行った時の写真です。山の木々はまだ紅葉🍁する前でした。宇奈月駅からトロッコ列車に乗り、終点の欅平駅で降りて、周辺の見どころ(奥鐘橋・猿飛峡・人喰岩)を歩いてまわりました。宇奈月ー黒薙ー鐘釣ー欅平間の距離は20.1km。もともとは黒部川水系の発電所建設のための資材運搬用として敷設され、その後、昭和26年に関西電力に引き継がれました。現在は黒部峡谷鉄道株式会社が運行。V字形の深い谷を切り開いてこの鉄道を作るのはどれだけ大変だったことか、自然の美しさと人間の力の素晴らしさを感じた旅でした。
投稿日:2020年9月27日
紹介記事
【紅葉情報】富山の秋はココで満喫!必ず行きたい絶景紅葉スポット♡
富山の紅葉は人気観光スポットの1つなんです!美味しい地元グルメや豊かな自然もあり、さらに、秋には美しい絶景!どっちも堪能したい方必見ですよ◎今回は、そんな富山のオススメ紅葉スポットを8つご紹介いたします!

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

2
その他

黒部峡谷鉄道

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
黒部峡谷鉄道 1枚目黒部峡谷鉄道 2枚目黒部峡谷鉄道 3枚目黒部峡谷鉄道 4枚目黒部峡谷鉄道 5枚目黒部峡谷鉄道 6枚目黒部峡谷鉄道 7枚目黒部峡谷鉄道 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

5件

投稿写真

23件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

5件
23件
宇奈月から欅平まで全長約20km。黒部峡谷を走り抜けるトロッコ電車。黒部万年雪や出六峰、人喰岩などの景勝地やダム湖など見所も多く、訪れる人々の目を楽しませている。普通客車は窓がないオープン型で、その自然美、スリルは想像を絶するほどだ。新緑や紅葉のシーズンは特に美しく、観光客でにぎわう。
利用シーン
ドライブ
紅葉
秋
住所
富山県黒部市黒部峡谷口11番地
アクセス
(1)北陸道黒部ICより宇奈月温泉方面へ約20分
営業時間
営業時間:宇奈月駅始発7時32分、欅平駅終発17時25分(時期により異なる) 休業日:12月~翌4月中旬、営業期間中は無休
紹介記事
黒部ダムで秋の思い出を作ろう♪紅葉の見ごろを紹介
黒部ダムは秋になると紅葉が楽しめる人気スポットです!今回はそんな黒部ダムで紅葉を楽しむための、見頃の時期やおすすめの服装、そしてアクセスまでを徹底紹介します。この記事を参考に秋の季節の北陸観光を楽しんでくださいね♪

レジャー・観光その他

3
その他

宇奈月温泉

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
宇奈月温泉 1枚目宇奈月温泉 2枚目宇奈月温泉 3枚目宇奈月温泉 4枚目宇奈月温泉 5枚目宇奈月温泉 6枚目宇奈月温泉 7枚目宇奈月温泉 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

5件

投稿写真

41件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

5件
41件
北アルプス黒部峡谷の入口にある、県下随一の温泉地、黒薙の源泉から引湯しており、湯量は豊富、大自然の美しさはもちろん味覚のすばらしさも魅力のひとつで、川魚や山菜、日本海の新鮮な海の幸も楽しむことができる。トロッコ電車などでの黒部峡谷探勝や、スキーなどの基地として利用されている。
利用シーン
紅葉
秋
住所
富山県黒部市宇奈月温泉
アクセス
(1)宇奈月温泉駅から徒歩で(温泉街の中に駅があり、いずれの宿までも徒歩5分圏内で行くことができます。)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
富山県5投稿
o__cha0505
富山県黒部市宇奈月温泉♨️トロッコ電車に乗って終点の欅平駅まで🚃どこ見ても綺麗な景色ばかりでとっても幸せだった欅平駅では露天風呂にも入れてゆっくりできて体もぽっかぽか!誰もいなくて貸切状態でラッキー!10月末に行ったのでまだ紅葉は少し早かったけどこれより後だと私は寒くて耐えられない笑
投稿日:2021年11月24日
富山県5投稿
コンタッチ
富山旅行!地鉄(富山地方鉄道)で宇奈月温泉まで行きました!1泊2日フィール宇奈月に泊まりました!涼しくて空気が美味しかったです!1枚目宇奈月温泉駅2枚目富山地鉄(富山駅停車中)3枚目ホテルの部屋から見たトロッコ車庫4枚目ホテルの大浴場5枚目3枚目の夜6枚目館内着で散歩
投稿日:2021年7月29日
富山県10投稿
DJゴン太
宇奈月温泉駅やトロッコ列車が通る橋を眺めることができるホテル。ロビーフロアからは開放的な景色が楽しめ、無料でコーヒー等が飲めます。本館のツインルームは、リニューアル後のため綺麗で広々した部屋でした。館内は部屋に備え付けの浴衣とスリッパで行動できます。温泉は時間により男女入替制。一方は広い露天風呂があり、とても眺めが良く気持ち良かったです。夕食はバイキングでした。飲み放題は種類豊富で最高です。ただし日本酒のグラスが御猪口サイズなので、受渡カウンターから遠い席だといちいち取りに行くのが大変でした。希望者にはお銚子などが利用できると嬉しいです。朝食バイキングも十分な品揃えでした。売店は、コロナの影響で調整しているのか営業時間が短く、品数も少ない印象でした。
投稿日:2020年12月12日
紹介記事
【紅葉情報】富山の秋はココで満喫!必ず行きたい絶景紅葉スポット♡
富山の紅葉は人気観光スポットの1つなんです!美味しい地元グルメや豊かな自然もあり、さらに、秋には美しい絶景!どっちも堪能したい方必見ですよ◎今回は、そんな富山のオススメ紅葉スポットを8つご紹介いたします!

レジャー・観光その他

4
その他

ミラージュランド

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
ミラージュランド 1枚目ミラージュランド 2枚目ミラージュランド 3枚目ミラージュランド 4枚目ミラージュランド 5枚目ミラージュランド 6枚目ミラージュランド 7枚目ミラージュランド 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

9件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

2件
9件
入場無料のテーマパーク、ミラージュランド!大観覧車やバイキング、アラビアンメリー、巨大立体迷路“ミラメイズ”、ミラージュトレインなど遊べる施設がたくさん!“貸切ナイト”は、夜のミラージュランドを貸切で遊べるイベント!夏はミラージュプールがオープン。流れる海水プールと高さ10mのスライダー。
利用シーン
穴場
映え
冬
住所
富山県魚津市三ケ1390
営業時間
営業:3月中旬~12月上旬 9:00~17:00 (夏季は30分延長) 休園日:水 (水曜日が祝日の場合は翌日がお休みです) ※夏季期間(7/22~9/3)内は無休で営業します。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
富山県10投稿
からっ風②
前のカメラからの画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇2012年7月17日10時19分魚津市にあるミラージュランドといえば大きな観覧車、ジャイアントホイールがランドマークの県内唯一の遊園地。高さ66メートルの大観覧車は、平成3年(1991)に設置されてから20年以上経った今でも、日本海側では最大級の大きさながです。ジャイアントホイールがお披露目された当初は、県内外からの来園者でにぎわい、乗車までの待ち時間が3時間以上という大行列を作ったんやって。観覧車の乗車時間は約15分で、地上66メートルの高さからの景色は絶景!富山湾と立山連峰を一望できる大パノラマをゆっくり満喫できるがですよ。大観覧車のゴンドラは全部で13色あって、赤いゴンドラに乗ると勝負運が上がるとか、ピンクのゴンドラに乗ると恋愛運が上がるとか、乗車するゴンドラの色によって異なった運気アップ効果が期待できるとか。中でも人気なのが、40基のうち1基しかないゴールド!ひときわ目立つゴールドのゴンドラには、輝く未来、幸せへの扉、希望の光...と、すごいラッキー効果があるかもしれんがです(^O^)。自分に合った色のゴンドラが来るのを待って乗ってみるのもおすすめながですよ♪富山市内路面電車🚋富山県に旅行に行った時の画像でーす📸富山には何度となく行っていますが、この時はコンフォートホテル富山駅前に3泊し富山の観光名所を巡りました✌️富山県内、何処も大好きで何年か続けて行きました🚗💨
投稿日:2022年2月23日
紹介記事
【絶景・穴場】エリア別☆富山出身者が厳選した観光スポット16選!
自然が豊かな富山県。新幹線も開通し、とっても観光しやすくなりました♪自然の壮大な景色を見て、日々の疲れを癒しませんか?そこで、絶景からあまり知られていない穴場観光スポットまでを、5つの【エリア別】にご紹介!富山出身者が厳選したスポット、必見ですよ☆
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

5
その他

舟川べり桜並木

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
舟川べり桜並木 1枚目舟川べり桜並木 2枚目舟川べり桜並木 3枚目舟川べり桜並木 4枚目舟川べり桜並木 5枚目舟川べり桜並木 6枚目舟川べり桜並木 7枚目舟川べり桜並木 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

24件

投稿写真

81件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

24件
81件
利用シーン
映え
住所
富山県下新川郡朝日町舟川新・三枚橋
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
南風
令和3年の春の四重奏!一面真っ赤なチューリップ,びっしり詰まった黄色い菜の花,そして満開の桜,その背後には真っ白な山。そんなイメージを持って5時間かけて行ってきました。撮影テクが稚拙な為緑が多くなってしまいました。絶景を眺めながら弁当を食べ帰りには富山ブラックも食しました。
投稿日:2021年4月12日
kohchan
もっとも早く桜🌸の見頃を迎えた舟川べりの桜並木残雪の北アルプスをバックに舟川沿いに咲く桜🌸が見事です。
投稿日:2021年4月5日
tune
富山朝日町船川の桜。ヤフートップページの掲載につられ来てました。雲の影響で山との四重層が今ひとつなのが残念。町でコロナ感染者が出たとのことで無料駐車場駐車禁止です。こんなところまでコロナの影響でているんですね。
投稿日:2020年4月11日

レジャー・観光その他

6
その他

山彦橋

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
山彦橋 1枚目山彦橋 2枚目山彦橋 3枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

3件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

2件
3件
黒部峡谷鉄道のトロッコ列車が出発してすぐに渡るのが「新山彦橋」。列車の音が山彦となって温泉街に響くことからこの名がつきました。かつてトロッコが走っていた「山彦橋」は、遊歩道になっており、歩いて渡ることができます。
利用シーン
紅葉
ひとり
住所
富山県黒部市黒部峡谷口
アクセス
(1)宇奈月駅から徒歩で5分(※旧山彦橋)
営業時間
営業:4月~11月
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
けんちゃん1973
宇奈月温泉で泊まった喜泉。ここでは早朝お散歩ツアーやっていて、宿のご主人が宇奈月温泉の絶景スポットに連れて行ってくれます。この日の参加は1人だけ。貸切で案内していただきました。
投稿日:2020年4月25日
紹介記事
【紅葉ハンター】トロッコ電車に乗って♡黒部峡谷の絶景に会いに行こう!
日本三大渓谷・日本の秘境百選にも選ばれている「黒部峡谷」。この黒部峡谷ではトロッコ電車に揺られながら絶景を楽しむツアーが人気です。なかでも11月に見ごろを迎える紅葉の時期はおすすめのシーズンです。今回はトロッコ電車の魅力をお伝えしながら、カメラ女子必見の撮影スポットをご紹介します。(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)

レジャー・観光その他

7
その他

ヒスイ海岸(宮崎・境海岸)

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
ヒスイ海岸(宮崎・境海岸) 1枚目ヒスイ海岸(宮崎・境海岸) 2枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

2件
2件
宝石の一種「ヒスイ」の原石が打ち上げられる。釣り・海水浴客のほか、一年を通してヒスイ探しの人が多数訪れる。日本の渚・百選。
利用シーン
穴場
住所
富山県下新川郡朝日町宮崎・境
アクセス
(1)越中宮崎駅から徒歩で1分
営業時間
営業:7月~8月
紹介記事
【絶景・穴場】エリア別☆富山出身者が厳選した観光スポット16選!
自然が豊かな富山県。新幹線も開通し、とっても観光しやすくなりました♪自然の壮大な景色を見て、日々の疲れを癒しませんか?そこで、絶景からあまり知られていない穴場観光スポットまでを、5つの【エリア別】にご紹介!富山出身者が厳選したスポット、必見ですよ☆
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

8
その他

黒薙温泉

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
黒薙温泉 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

1件
1件
黒薙川の両岸が迫った谷間の崖上に木造二階建ての一軒宿が建つ秘湯で、静寂そのものだ。設備の整った自炊部もあり、湯治客も多い。紅葉の美しい河原に面して、片屋根をかけた露天風呂もある。開湯は嘉永2年(1849年)。宇奈月温泉の泉源でもあり、湯量は豊富。営業は4月下旬から11月下旬のみ、イワナ釣り、山菜採りも楽しめる。
利用シーン
子連れ
住所
富山県黒部市黒部奥山国有林(黒薙)
アクセス
(1)黒薙駅から徒歩で
紹介記事
【王道】富山の観光地21選!雄大な自然の名所&世界遺産を堪能◎
富山には黒部ダムや立山黒部アルペンルートなど、雄大な自然を間近で感じられる観光地がたくさんあることで有名です。今回は初めて富山を旅行する人に向けて、おすすめの観光地を21選に厳選しました。子供と一緒に楽しめる公園や動物園もご紹介します!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

9
その他

ヒスイ海岸

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
ヒスイ海岸 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

1件
1件
ヒスイ海岸は、間近に険しい山々の峰が迫る美しい海岸。ヒスイが拾えることでも有名だ。波の荒い日の翌日が狙い目。海水浴にも適していて、夏には若者たちや家族連れで溢れかえる。また、沈む夕日を眺めることができるサンセット・ビーチでもあり、ヒスイ色の美しい海岸が夕日に染まる姿には感動すら覚える。
住所
富山県下新川郡朝日町境宮崎地区
アクセス
(1)JR北陸本線越中宮崎駅より徒歩すぐ

レジャー・観光その他

10
その他

うなづき湖

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
うなづき湖 1枚目うなづき湖 2枚目うなづき湖 3枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

3件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

3件
3件
宇奈月温泉街から車で5分。黒部峡谷の豊かな自然に囲まれた、宇奈月ダムのダム湖。左岸には尾の沼公園があり、水辺に降りてダムとふれあうことができます。右岸には西洋の城を模した新柳河原発電所が建っています。
利用シーン
紅葉
住所
富山県黒部市宇奈月町音沢字尾瀬湯谷
アクセス
(1)北陸自動車道黒部ICから車で30分 (2)富山地方鉄道宇奈月温泉駅から徒歩で20分
営業時間
閉鎖:冬期は市道うなづき湖線通行止
紹介記事
【紅葉ハンター】トロッコ電車に乗って♡黒部峡谷の絶景に会いに行こう!
日本三大渓谷・日本の秘境百選にも選ばれている「黒部峡谷」。この黒部峡谷ではトロッコ電車に揺られながら絶景を楽しむツアーが人気です。なかでも11月に見ごろを迎える紅葉の時期はおすすめのシーズンです。今回はトロッコ電車の魅力をお伝えしながら、カメラ女子必見の撮影スポットをご紹介します。(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)

レジャー・観光その他

11
その他

海の駅蜃気楼

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
海の駅蜃気楼 1枚目海の駅蜃気楼 2枚目海の駅蜃気楼 3枚目海の駅蜃気楼 4枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

1件
4件
魚津の鮮魚や特産物、お土産コーナー、レストランなどがあり、朝市や浜焼きなど、様々なイベントも開催されています。
住所
富山県魚津市村木字定坊割2500-2
営業時間
営業:9:00~18:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
富山県10投稿
Masaru asai
魚津漁港近くの「海の駅」に来ました!ひさびさにカニ丼🦀とラーメンセット950円也を頼んだ!平日だがまあまあのお客様がいる。カニ丼は、食べるとカニの小さな甲羅が混じっていて、口に含むとガチッと歯にあたり違和感を感じる。まー、2人まとめてカニ丼を頼み慌てて早く出そうと思い、焦ったのだろうと気にせず最後まで食べたが、3回もガチッと歯に当たってしまった。😆
投稿日:2020年1月10日

レジャー・観光その他

12
その他

名剣温泉

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
名剣温泉 1枚目名剣温泉 2枚目名剣温泉 3枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

3件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

3件
3件
利用シーン
紅葉
住所
富山県黒部市宇奈月町欅平
紹介記事
【紅葉ハンター】トロッコ電車に乗って♡黒部峡谷の絶景に会いに行こう!
日本三大渓谷・日本の秘境百選にも選ばれている「黒部峡谷」。この黒部峡谷ではトロッコ電車に揺られながら絶景を楽しむツアーが人気です。なかでも11月に見ごろを迎える紅葉の時期はおすすめのシーズンです。今回はトロッコ電車の魅力をお伝えしながら、カメラ女子必見の撮影スポットをご紹介します。(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)

レジャー・観光その他

13
その他

猿飛峡

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
猿飛峡 1枚目猿飛峡 2枚目猿飛峡 3枚目猿飛峡 4枚目猿飛峡 5枚目猿飛峡 6枚目猿飛峡 7枚目猿飛峡 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

14件

投稿写真

14件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

14件
14件
黒部峡谷を代表する名勝。両岸の断岸が迫り,奔流が岩壁を洗う。別名景雲峡。特別天然記念物。
住所
富山県黒部市宇奈月町音澤
アクセス
(1)宇奈月温泉駅/峡谷電車/90分/徒歩/15分

レジャー・観光その他

14
その他

尾の沼体験交流施設「とちの湯」

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
尾の沼体験交流施設「とちの湯」 1枚目尾の沼体験交流施設「とちの湯」 2枚目尾の沼体験交流施設「とちの湯」 3枚目尾の沼体験交流施設「とちの湯」 4枚目尾の沼体験交流施設「とちの湯」 5枚目尾の沼体験交流施設「とちの湯」 6枚目尾の沼体験交流施設「とちの湯」 7枚目尾の沼体験交流施設「とちの湯」 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

11件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

2件
11件
黒部峡谷の対岸を走るトロッコと、雄大な自然を感じられる宇奈月湖を同時に眺められ、新緑、紅葉の時期の景色は、圧巻。
利用シーン
ドライブ
雨の日
紅葉
住所
富山県黒部市宇奈月温泉字大尾6215
アクセス
(1)宇奈月温泉駅から富山地方鉄道 宇奈月温泉駅より車で5分 (2)北陸自動車道、黒部ICより車で20分
営業時間
営業:4月下旬~12月上旬 定休日:営業期間中は、無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
富山県10投稿
joyful_climing_53c5
新雪の奥山と紅葉の前山❣️ダム湖は水位低下していますが、黒部川の流れが分かって、これも一興‼️
投稿日:2021年11月13日
ぷかちい
宇奈月温泉えっ熊じゃないの⁇日曜日、前日までの雨予報がひっくり返り、なんと朝からの晴天ではあーりませんか😃こうなると、じゃあ出かけましょうとなるんだけれど、急な展開なので、何処にいきましょうで、すっごく悩むらしいのが、優柔不断な牡牛座って、正に前日のテレビでやっていたんだぁ💦伝書鳩や蜜蜂のようにバイクで出発後、グルグル回りながら、喜多方のラーメン、水沢うどん、会津の馬刺し、長野、戸隠の蕎麦、それにその方面の温泉は何処かって組み合わせて、30分も走り回って、考えた結果、よし!富山の鱒寿司かブラックラーメンで宇奈月温泉ってなりましたよ。しかしどこ行くに余りに時間かけ過ぎたため、結局昼食は富山までお腹が持たず、途中のコンビニでホットドックになってしまいました💦じゃあ温泉にと宇奈月温泉の奥にある、とちの湯に着いたのでしたが、まあ温泉入る前ににって、写真を撮っていたら、なんか後ろの森が、ただ事ではなく騒ついている😳そういえば熊注意の看板がやたらとあった😖なぁと、恐る恐る振り返ると、無数の猿に取り囲まれているではありませんか😫もうそこからは、一目散に温泉に逃げたんですが、いやあ本当ちびりそうでした😢あとで地元の方に聞いたら、ここの猿は結構懐いていて、まあ街にいる野良猫と一緒だよって言ってました。心配していたバイクは、何にも被害は全く無く😊懐いていると、言う言葉にちょっと強気になり、帰る時は、猿達に手を振る程余裕で、猿達の姿をバックミラーで確認すると、全く持って無視しておりました😅正にサルもの追わずですか😝とお後がよろしいようで🤣
投稿日:2020年7月20日

レジャー・観光その他

15
その他

小川温泉元湯

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
小川温泉元湯 1枚目小川温泉元湯 2枚目小川温泉元湯 3枚目小川温泉元湯 4枚目小川温泉元湯 5枚目小川温泉元湯 6枚目小川温泉元湯 7枚目小川温泉元湯 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

11件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

2件
11件
住所
富山県下新川郡朝日町湯の瀬1

レジャー・観光その他

16
その他

朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 1枚目朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 2枚目朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 3枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

3件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

2件
3件
利用シーン
家族
住所
富山県下新川郡朝日町境151
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
formal_anniversary_1a03
ヒスイ海岸の夕焼け富山県朝日町にあるエメラルドグリーンの海岸で心を奪われます(^^)ヒスイが海岸で拾えることもあるので探してみると楽しいです♪
投稿日:2019年11月13日

レジャー・観光その他

17
その他

鐘釣温泉

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
鐘釣温泉 1枚目鐘釣温泉 2枚目鐘釣温泉 3枚目鐘釣温泉 4枚目鐘釣温泉 5枚目鐘釣温泉 6枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

6件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

6件
6件
黒部の中央、峡谷の露天風呂のある山の宿、黒部峡谷鉄道鐘釣駅下車、対岸の万年雪を見て上流へ約3分。文政年間に開湯したという古い歴史を持つ、有名な露天風呂は、宿から谷へ石段を5分程降りた所、石段のすぐ近くに巨岩の間に湧く洞窟風呂、河原のあちこちに広い露天風呂が掘られている。まさに深山幽谷の野趣があふれ、黒部峡谷を訪れた印象が最も強い。肩までつかると、目の高さで黒部の急流が流れ、巨岩や崖がそそりたつ。夏のにぎわいと共に秋の紅葉時期はひときわ趣きが深い。
住所
富山県黒部市黒部奥山国有林(鐘釣)
アクセス
(1)鐘釣駅から徒歩で10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
富山県300投稿
neco-me
黒部峡谷鐘釣河原(河原露天風呂)までの階段
投稿日:2019年1月3日

レジャー・観光その他

18
その他

ありそドーム

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
ありそドーム 1枚目ありそドーム 2枚目ありそドーム 3枚目ありそドーム 4枚目ありそドーム 5枚目ありそドーム 6枚目ありそドーム 7枚目ありそドーム 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

1件
10件
魚津テクノスポーツドーム(通称“ありそドーム”)は、産業展示からスポーツまで様々なニーズに対応できる施設です。展望塔は、高さが約46mあり、富山湾や立山連峰の素晴らしい景観が眺められます。
住所
富山県魚津市北鬼江2898-3
アクセス
(1)魚津駅から車で (2)魚津ICから車で
営業時間
公開:8:30 ~ 21:30 休館:12月28日~1月4日まで
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
富山県10投稿
Masaru asai
魚津しんきろうマラソン大会に行って来た。7.000人以上が全国から集まり大賑わいだった。晴れてはいたが海が近く風が冷たかった。
投稿日:2019年4月28日

レジャー・観光その他

19
その他

祖母谷温泉

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
祖母谷温泉 1枚目祖母谷温泉 2枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

1件
2件
黒部峡谷鉄道の欅平駅から祖母谷の約2.5km上流にある秘境の湯。奥鐘橋を渡り徒歩40分、白馬岳や唐松岳への登山道の登り口にある。河原に白煙をあげる源泉があり、山小屋として営業している。
住所
富山県黒部市黒部奥山国有林(祖母谷)
アクセス
(1)欅平駅から徒歩で40分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
けんちゃん1973
黒部峡谷鉄道の終点欅平からさらに奥まで行くと温泉があります。有料の温泉もありますが、河原に湧いてる無料の温泉もあります。ここは祖母谷地獄と言う名前です。入りたかったけど、帰りのトロッコの時間が迫ってました。湧いてるところみただけでした。
投稿日:2020年1月19日

レジャー・観光その他

20
その他

松倉城跡

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
松倉城跡 1枚目松倉城跡 2枚目松倉城跡 3枚目松倉城跡 4枚目松倉城跡 5枚目松倉城跡 6枚目松倉城跡 7枚目松倉城跡 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

20件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

2件
20件
鎌倉末期の創建と伝えるが、南北朝のころは、諸将が入り乱れてこの城を占め、争乱が鎮まると、城主椎名氏が守護代となる。上杉方の攻撃が激しく、元亀2年(1571)には、椎名康胤が敗走。上杉方は老将河田豊前、次いで須田満親らを置くも、天正10年(1582)佐々氏の有となり、同15年以後は、前田氏が領有した。
住所
富山県魚津市鹿熊
アクセス
(1)あいの風とやま鉄道魚津駅から車で30分 (2)魚津ICから車で20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
富山県10投稿
DJゴン太
鎌倉末期の創建と伝えるが、南北朝のころは、諸将が入り乱れてこの城を占め、争乱が鎮まると、城主椎名氏が守護代となる。上杉方の攻撃が激しく、元亀2年(1571)には、椎名康胤が敗走。上杉方は老将河田豊前、次いで須田満親らを置くも、天正10年(1582)佐々氏の有となり、同15年以後は、前田氏が領有した。魚津市の松倉山山頂にある城跡です。戦国時代は幾度となくこの城の攻防戦が行われたところです。空堀がいくつも見られ、かなり大規模な山城だったのもよくわかります。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月28日

レジャー・観光その他

21
その他

黒部の万年雪

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
黒部の万年雪 1枚目黒部の万年雪 2枚目黒部の万年雪 3枚目黒部の万年雪 4枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

4件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.2

4件
4件
百貫山から落ちた雪崩が黒部川に雪橋をなしたもの。5月のゴールデンウィーク過ぎまでは雪の量も多く、新緑との美しいコントラストが楽しめます。鐘釣駅で下車すると、対岸の万年雪展望台から間近に見ることができます。
住所
富山県黒部市宇奈月町舟見明日音澤
アクセス
(1)宇奈月温泉駅/峡谷電車/60分

レジャー・観光その他

22
その他

杉沢の沢スギ

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
杉沢の沢スギ 1枚目杉沢の沢スギ 2枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

1件
2件
黒部川扇状地の末端部で、小川が流れ地下水の湧出する海岸に近い地域に、スギの多い林が発達しており、その場所を杉沢、そこに生えているスギを沢スギと呼んでいました。沢スギは、約40箇所約130ヘクタールもありましたが、昭和48年ごろの圃場整備事業によりそのほとんどが水田に姿を変えてしまいました。現在の2.67ヘクタールの森も整備の対象でしたが、国内では珍しい平地の湧水地帯に生育する唯一のスギ林として国指定天然記念物に指定されました。沢スギは、成長した木の枝が雪の重みで地表に着地し、そこから根がでて、一株から何本もの幹が伸びる“伏条現象”が特徴です。沢スギ自然館内には模型や映像、パネル展示、展望室などがあり、沢スギをいろいろな観点から学習することができます。沢スギ林内は木道が整備されており快適に見学できます。
住所
富山県下新川郡入善町吉原950
アクセス
(1)入善駅から車で10分 入善スマートICから車で12分

レジャー・観光その他

23
その他

なないろKAN

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

0件
0件
住所
富山県下新川郡朝日町横水300
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

24
その他

魚津埋没林

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
魚津埋没林 1枚目魚津埋没林 2枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
2件
住所
富山県魚津市釈迦堂
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
bruno_to_3451
実際に見ると迫力がありました!
投稿日:2021年3月23日

レジャー・観光その他

25
その他

欅平温泉

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
欅平温泉 1枚目欅平温泉 2枚目欅平温泉 3枚目欅平温泉 4枚目欅平温泉 5枚目欅平温泉 6枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

6件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

6件
6件
住所
富山県黒部市黒部奥山国有林(欅平)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
富山県300投稿
neco-me
黒部峡谷祖母谷川から流れ込む滝
投稿日:2019年1月3日

レジャー・観光その他

26
その他

入善海洋深層水活用施設

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
入善海洋深層水活用施設 1枚目入善海洋深層水活用施設 2枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.4

2件
2件
今話題の海洋深層水を気軽に利用できる。〔海洋深層水供給施設〕海洋深層水を一般の方・企業・事業者の方に分水する施設。原水(取水したままの深層水)、濃縮水(約1.5倍に濃縮した深層水)、脱塩水(塩分を除去した深層水)の3種類を分水。
住所
富山県下新川郡入善町下飯野251番地1
アクセス
(1)黒部ICから車で15分
営業時間
開館:9:00~17:00 休館:月曜日(休日の場合は翌日)及び休日の翌日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)

レジャー・観光その他

27
その他

富山湾岸クルージング

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
富山湾岸クルージング 1枚目富山湾岸クルージング 2枚目富山湾岸クルージング 3枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

3件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3

1件
3件
滑川漁港から出港する観光遊覧船に乗り、標高3,000メートル級の立山連峰が眺望できる、富山湾クルージングです。 富山湾は、ユネスコが支援する「世界で最も美しい湾クラブ」に平成26年10月に加盟しました。標高3,000メートル級の立山連峰から深さ1,000メートルに至る富山湾まで、高低差4,000メートルの特異な自然環境をクルージングで体感することができます。 春には、ホタルイカ漁で設置されている定置網を間近で見ることができ、秋には雪化粧をした立山連峰を見ることができます。第1便 10:00第2便 11:00第3便 13:00第4便 14:00第5便 15:00定員40名乗船受付:乗船30分前までに「ほたるいかミュージアム」内にて受付をお願いいたします。
住所
富山県滑川市中川原410番地
営業時間
営業:4月下旬~11月下旬 定休日:火

レジャー・観光その他

28
その他

欅平インフォメーションセンター

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
欅平インフォメーションセンター 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
1件
住所
富山県黒部市黒部奥山国有林

レジャー・観光その他

29
その他

生地海岸

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
生地海岸 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

1件
1件
生地海岸からは富山湾一円と能登半島までもが美しく一望できます。早朝の静かな海は清々しく、夕方にはオレンジ色の大きな太陽が海へと沈み、まさに「黒部の太陽」です。その素晴らしさを多くの人に感じてほしいという願いから、「富山湾が一番美しく見える街生地」の碑が建てられています。運がよければ富山湾特有の「蜃気楼」を見ることもできます。
住所
富山県黒部市生地大町海岸
アクセス
(1)あいの風とやま鉄道生地駅から徒歩で25分 (2)あいの風とやま鉄道黒部駅から車で10分 (3)北陸自動車道黒部ICから車で15分

レジャー・観光その他