鈴虫寺

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

京都を巡る会・「武」

京都を巡る会・「武」

【華厳寺(鈴虫寺)】 ● 華厳寺は、京都市西京区の地にある臨済宗派の寺院です。本尊は、「大日如来」が祀られております。このお寺は、鈴虫を四季を通して飼育(季節に合わせた温度や湿度管理を徹底)しているため、いつ訪れても、鈴虫の鳴き声を聞くことが出来るので、通称「鈴虫寺」と呼ばれています。 ●こちらは、観光スポットとしても最適な嵐山に比較的近い場所にあり、「恋愛成就・縁結び祈願」を示す『黄色いお守り』で超人気のあるお寺です。 ●一日に数回に分けて、順番に観光客の方々をたくさんの鈴虫の居るお部屋へ通され、和菓子とお茶🍵が出されてそこで、ご住職様の有難いお話や説法を独特のユニークな話し振りで、観光客の方々を飽きさせる事なく、時には大笑い😆するぐらいの話も飛び出します🤩鈴虫の居る部屋内部は、撮影禁止🈲となりますので、ご注意願います🙁 ●お話を聞いた後、帰りに入り口に居られる「幸福地蔵さん」に手を合わせて、本日の貴重な時間のお話のお礼や願い事をお伝えして帰る流れになります。 [アクセス] ☀︎JR京都駅から、市バス🚌【28系統大覚寺ゆき】にて、松尾大社下車徒歩15分🚶 ☀︎ JR京都駅から、京都バス【73、83系統、鈴虫寺ゆき】にて、終点下車徒歩2~3分🚶 ☀︎三条京阪駅前から、京都バス【63系統、鈴虫寺ゆき】にて、終点下車徒歩2~3分🚶  ※所要時間は、約60分ぐらいです。  ※お時間が有りましたら、少し足を延ばされて、「松尾大社・大覚寺・嵐山・天龍寺・嵯峨野界隈」方面へも歴訪可能🉑です。 #京都を巡る会 #aumo #京都 #寺社仏閣

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目

基本情報

鈴虫寺

スズムシテラ(ケゴンテラ)

京都府京都市西京区松室地家町31

075-381-3830

特徴・関連情報

備考

創建年代 :1723年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら