通天閣

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

stealth

stealth

通天閣 からのこちらへ!! 気になっていた滑り台。 展望台までは40分待ち!! これは結構かかるな。。 ということで20分待ちの滑り台へ。 中間展望台3階(地上22m)からEV塔の外周を周回(1回転半)して地下1階(地上-4.5m)まで約10秒で一気に滑り降りる(斜度約30度)全長 60mの体感系滑り台! 一回と1000円と豪華!笑 天閣といえば、「ビリケン像」。 え?5階の「黄金の展望台」にいたの!! 上までは40分だけど5階までは40分もかからなかったのかなぁ? 1912年7月に娯楽施設ルナパークの シンボルタワーとして、凱旋門にエッフェル塔を乗せたような初代通天閣が建設!! 高さは約75mで当時東洋一の高さで 「天に通じる高い建物」として 通天閣と名付けられました! 1943年1月に初代通天閣は火災にあって解体。 その後、1956年に地元住人の運動により2代目通天閣が再建され 2代目通天閣の高さは避雷針を含めて108m。設計者は同時期に建設された東京タワーなどを手がけた内藤多仲!! 2022年に特別屋外展望台やタワースライダーを新設するなど年々進化し続けています。 
 #通天閣 #ビリケン #TOWERSLIDER #復刻大天井画 #国の登録有形文化財 #大阪のランドマークタワー #食べ歩き #恵美須町駅 #大阪府 #大阪市 #浪速区 #恵美須東 #新世界 #通天閣 #梯子酒 #大阪グルメ #新世界グルメ #大阪ランチ #新世界ランチ #大阪飲み #新世界飲み #飲んべえ #結局飲んでる #弥栄 #お酒好きと繋がりたい #グルメ #グルメ好きと繋がりたい #ご飯は食べる人で味が変わる #ふらっと旅行 #観光

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目

基本情報

通天閣

ツウテンカク

大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6

06-6641-9555

アクセス

(1)地下鉄堺筋線「恵美須町駅」より徒歩3分、「動物園前駅」より徒歩10分

営業時間

営業:10:00~20:00 最終入場は19:30まで 休業:無休

特徴・関連情報

備考

駐車場(周辺に有り)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら