free

日本橋魚河岸記念碑

-
東京 > 東京駅・丸の内・日本橋

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

天正8年(1590)徳川家康が江戸に入府した後、摂津国(現在の大阪)の漁師達が江戸に出て佃を造成した。江戸近辺で漁業を営む許しを得て、徳川家にも魚介類を献上した。漁師たちは、上納して余った魚介類を幕府の許しを得た上で一般にも売り始めた。これが日本橋魚河岸の起源である。関東大震災の発生により、市場が焼失した為築地への移転が決定し、ついに日本橋魚河岸300年の歴史は閉じられた。現在跡地には石碑と、「龍宮城の住人である海の魚が、ことごとく日本橋に集まった」という意味を込めて、乙姫をイメージした像が置かれている。

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「日本橋魚河岸記念碑」の基本情報

名称

日本橋魚河岸記念碑

カテゴリー

その他・その他

住所

東京都中央区日本橋室町1丁目8

駐車場

「日本橋魚河岸記念碑」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「日本橋魚河岸記念碑」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「日本橋魚河岸記念碑」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら