東京駅・丸の内・日本橋 × その他に関する検索結果
ジャンル
すべて
記事
東京駅・丸の内・日本橋 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/75件
1
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都1000投稿
東京食べあルーク
記事が気になったら「天平ごまあぶら」で検索💻🔍あなたの毎日に、キムチの時間を…1日50gのキムチがあなたを変えるhttps://tenpeishop.com/?mode=f18今回ご紹介するのはこちら💁♀️👨🔧鬼リピート決定!乳酸菌量の違いを実感して下さい。天平キムチで美味しくアレンジ!自宅に【天平キムチ】×2袋¥2600(税込)が届きました。これでアレンジ料理を作っていきますね。私は男子のハートにド直球!シンプルイズベスト!簡単!"豚キムチ焼きうどん"を作りました。【天平キムチ】×【豚キムチ焼きうどん】AEON系列まいばすけっとの冷凍"さぬきうどん"と豚細切れ肉、卵を使ってのアレンジキムチ料理を作成いたします。油はもちろん、香り高い天平の"胡麻油"を使用。キムチは韓国では焼くので、軽く焼いてから、豚細切れと、茹でたさぬきうどんを投入!胡麻油とキムチの香ばしい香りが相まって食欲が昂ぶってきます。茹でる、焼きの工程はわずか10分程。ザクッザクッ!とした天平キムチの食感が良かったです。食べるのはすぐですね、あっさりと完食(笑)ご馳走様でした。翌日のお通じも快調でした♪これが発酵の力か…凄いな。毎日、食べてみよっかな!お近くで天平キムチを見かけたら手に取ってみてね‼︎【商店情報】キムチ専門店「天平キムチ」滋賀県高島市の自然豊かな環境で1つ1つ丁寧に手作りしております。自然乳酸発酵のキムチで、あなたの健康のサポートをいたします。"料理を食べて満足して、体に良いなら一石二鳥"天平キムチは、「医食同源」思想を大切にしております。食を通じて喜んでもらい、そして皆様の健康のサポートができれば最高だ。そんか想いを持った職人が、毎日真心こめて手作りしでお届けしております。キムチには、有良な乳酸菌が豊富に含まれており、「毎日」「少しずつ」の積み重ねが大切です。続けることで、広がる何かの感動、何かの驚き、何かの楽しみをご体験いただき、皆様のツールを通してより多くの方へお伝えいただけると嬉しいです。
投稿日:2022年11月27日
東京都200投稿
だるまグルメ
今行くべき🔥最後の一滴まで飲み干したい!!鰹節系醤油ラーメンも土鍋で炊き上げたご飯も絶品過ぎた!!!【かね田】東京駅◆煮干し香る醤油ラーメンに柔らかチャーシューラーメンが好きな方🍜◆綺麗な店内でラーメンをいただきたい方🫧◆お友達/おひとり様🙆♀️▷▷order▷▷🔸KANEDA麺:1,150円チャーシュー麺)🔸A5ランク黒毛和牛ご飯:550円🙋♀️東京駅直結のKITTE内にあるラーメン激戦区にある〝かね田〟さん訪問。🔹着丼煮干しがしっかりと香ってくるぅ先ずはスープを一口。芳醇。飲んでみれば想像以上にオイリーなスープ。旨味が強いにも関わらず、透明感のある輝く清湯醤油スープに仕上がっておりました。そのスープは、5種類の煮干し(瀬戸内産鯖節・鰯煮干し・鰹節・宗田鰹節・ムロアジ)が出汁に使われているそう。本醸造濃口醤油が合わさり、仕上げに煮干し鶏油で素晴らしい👏🔹麺は角ストレートの中太麺かために茹で上げられており、しっかりとスープとよく絡みます🤤ちゅるりと喉ごしよき!🔹ちょっぴりピンクのチャーシュー◎真ん中に乗っている柚子皮も◎風味を格段と上げてくるいい役目している🧡煮干しはしっかりと感じるし、味はあっさりとしていて、食べやすくお上品な一杯だなぁーと感激しました🥹🔹そして黒毛和牛ご飯人形町の老舗すき焼き割烹日山さんのA5ランクの黒毛和牛を使用。特製の割下がまた甘めでご飯が進む🤤とろとろお肉が格別でたまご落としたら最高❤️🔹卓上装備はとっても豪華🥚テーブルの上には、日本橋山本海苔店の高級海苔と生卵が供えられており、好きなだけ食べ放題🤤とにかくこの海苔がうんまい。こちらの海苔はかなりこだわっているらしく、本当に磯の香りが高くおいしかった😌海苔や生卵がサービスというのは素晴らしい!嬉しい!店内は盆栽🪴インテリアや木目のテーブルとブラウンのイスで割烹のような空間🫧
投稿日:2023年1月25日
東京都100投稿
有明マン
息子2人は実家へ、特急ときわで帰省.夫婦+長女は東京駅に見送りに.我が家はいつも車移動なので、特急に2人で乗るのは初の経験かも.ときわ号は顔面もかっこよく、座席も綺麗そう.東京駅はごりごり混んでて人であふれておりました.
投稿日:2022年12月31日
紹介記事
関東を観光するならココは外せない!ザ・王道観光名所を大特集♪
関東には回りたい観光名所がたくさんありますが、いざ観光するとなったら、どこに行こうか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?今回は、日帰りや1泊で軽く関東を旅行したい!という方にもおすすめのザ・王道観光名所を12選ご紹介!この記事から次のお休みの旅行先を決めて、素敵な旅の思い出を作ってみませんか?
※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
augustriver12
12月初旬から丸の内街はクリスマスイルミネーションがとてもキレイになります。特にkitteビル(旧郵政ビル)のクリスマスツリーのライトアップは格別です。時間ごとに色が変わり、何度見ても飽きないです。ぜひ一度ご覧ください。
投稿日:2022年12月23日
東京都1000投稿
james
KITTEWinterイルミネーションは、コロナ禍等で数年ぶりの散策。雪のクリスアルな透明感が抜群です。11:00〜22:00閉店後も、イルミネーションは、少し点灯してますが、鎖でブロックされ、近寄れません。明日の天候が悪いので、本日は、掛け持ちで、数カ所の撮影となりました。
投稿日:2022年12月16日
東京都100投稿
R.i.n
クリスマスシーズンの丸の内。1年の中でも特に煌びやかな様子に訪れるだけでワクワクしてしまいます♡中でも日本郵政のビルKITTEのイベント「WHITEKITTE」は冬の風物詩🎄今年のテーマはKITTEの森WinterForestChristmas〜自然からの贈り物後世に繋いでいきたい美しき日本の森を表現しているそうです!東京都檜原村の間伐材と群馬県嬬恋村のモミの木を使用した全長12mのツリーは圧巻でした🙌WHITEKITTEは、コロナ禍以降縮小傾向だったので、今年久しぶりに大きなツリーが見られて、より一層感激しました☺️毎日12時10分から30分おきに(18:10以降は20分おき)クリスマス曲と7色の光のショープログラムを3分実施されるのでそちらと合わせて見られるとよりクリスマス気分が盛り上がりますね😉
投稿日:2022年11月27日
紹介記事
【2023】東京の人気ショッピングスポット16選!おすすめはココ
東京でショッピングするときのおすすめスポットを紹介!東京で友達と遊ぶときやデートの際の買い物スポットを探している方必見です。10代20代に人気の渋谷や原宿、大人の街・銀座や六本木など幅広くピックアップ!洋服からお土産まで多様なショッピングを楽しみましょう。
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
MICHI
没入体験型ミュージアム♩¨̮⑅*♡〜イマーシブミュージアム〜に行ってきました😊見るだけでなく自身が作品に入り込むような没入感♪高さ6mの壁と床、大空間360度にモネやルノワール、ドガなどの名作が次々と投影され、映像と音楽で印象派の世界を全身で体験🎨8.9枚目、額に入った名画が迫ってきて会場全体にその風景が広がることで絵の中に入り込んだような不思議な体験もできました😃🎵もっと歩き回って絵の前で写真を撮ったりしながら自由に楽しめると思ったけどこれだけ人がいるとそれは出来そうもなく😅皆さんお行儀良く座って静かーに鑑賞してました😄普段とは違う見方で絵画鑑賞🖼不思議な感じで面白かったです🤗2022.10.28
投稿日:2022年11月1日
東京都100投稿
R.i.n
日本橋コレド室町2の4階にある日本橋三井ホールでは様々なイベントが開催。現在は10月29日まで、没入型美術館・イマーシブミュージアムが開催中です。・クロード・モネをはじめ、その時代を代表する印象派の作品たちの中に入り込んでいくような感覚になる新感覚アート美術館です。360度囲まれた映像で、どの角度からも鑑賞でき、クッションシートでリラックスして座ったり、寝転んで鑑賞することもできる癒し空間になっていました!事前に日時指定チケット購入空きがあれば当日券も販売してます。撮影🆗なのも嬉しいポイントです😉あと入り口でLINEのお友だち登録をするとオリジナルクッキーがもらえるので、興味のある方はチェックしてみてください♫
投稿日:2022年10月2日
東京都10投稿
mii
日本橋三井ホール日本橋アートアクリウム福徳神社⛩森の風鈴小径森の風鈴小径の風鈴🎐は、涼しげな音色でした💕
投稿日:2020年5月21日
紹介記事
【今話題のスポットはここだ!】aumoのインスタ7月のいいね♡TOP5
みなさん、aumoがインスタグラムをやっていることはご存知ですか?「@aumo.jp」というアカウントでは、aumo内記事や「#aumo」に掲載されている、今話題のおでかけスポットや絶景スポットが毎日投稿されているんです♡今回はそんなaumoのインスタグラムでいいね♡が沢山ついた投稿をTOP5の形式でご紹介!
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
Satoshi.N
幻想的にライトアップ💡された噴水⛲️が都会のオアシスを演出します❣️〜和田倉噴水公園⛲️〜広大な空間に広がるビル群🌃皇居外苑なので✨荘厳な雰囲気を感じ取れます🤗そこにあるライトアップ💡された噴水✨それだけでアート🖼です🤗🎶和田倉地区にある噴水公園は継続性と新たな発展をテーマとしており、民間協力も得て、今上天皇陛下のご成婚を機に平成7年に完成したもので、上皇陛下のご成婚を記念して昭和36年に完成した高さ6mに吹き上げる大噴水を再整備し、新しく造られた高さ5.5m、長さ30mの落水施設やモ二ュメン卜とを流水施設で結んでいます。また、夜は噴水のライトアップをしており、昼間とは違った幻想的な水の風景を見せてくれます。住所〜東京都千代田区皇居外苑3-1
投稿日:2021年3月29日
東京都1000投稿
james
和田倉噴水公園(地下鉄大手町D2出口から徒歩約6分)で、ソニーα主催の【夕暮の和田倉噴水を撮る】イベントに初参加。撮影会場到着前に、手持ちのiPhoneXで撮影。イチヨウの紅葉🍁が進んでおり、今後が楽しみエリア。残念ながら、雲でマジックアワーを撮れませんでしたが、光の道、噴水の強弱で、色々変わる公園内を満喫できました。雲で満月🌕も、厳しそう。
投稿日:2020年11月1日
紹介記事
【東京】おでかけついでに見られる都内の美しい紅葉7選
都内は公園や旧邸の庭園など、紅葉スポットがたくさんありますね。おでかけついでに見られる美しい秋色の風景をご紹介🍁
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
active34
皇居東御苑の入り口の一つ大手門から歩いて約5分ほどの場所に菖蒲田があり見頃を迎えています。江戸時代、ここ二の丸には小堀遠州の造成、三代将軍家光の命で改修されたと伝えられる庭園がありましたがたびたび火災で焼失し明治以降は荒廃していました。現在の庭園は1964年、9代将軍徳川家重の時代に造成された庭園を基にして造られたものです。庭園の花菖蒲は明治神宮の菖蒲園より株分けされたもので現在84種が植栽されています。回遊式の庭園なので池の周りをのんびり歩きながらたくさんの品種をじっくり眺めることができます。
投稿日:2023年6月3日
joyful_street_1537
皇居乾通り一般公開行ってきましたいつかは行きたいと思っていたのですが関西に住んでいるためなかなか機会がなく旅行に合わせて一般公開も決まりいくしかない!と興味のない主人と息子と行ってきました息子が愛子さまと全く同じ日に生まれ時間も1時間違いでその時から親近感があり愛子さまがテレビで映るたびに私が勝手に親近感を感じいましたとても綺麗にお手入れがされており感動しながら歩かせてただきましたまた機会があれば秋の公開も行きたいです
投稿日:2023年3月28日
東京都500投稿
🤎アイヒンまま🤎
皇居東御苑入場無料なので入ってみました!なかなかお目にかかれない場所ですので!😅中は広い‼️スニーカー履いてきて良かった!城の跡地は🏯以外に小さかったですね。眺めは良かったです!ビルが立ち並んでいますが昔は海まで渡せたでしょうね!
投稿日:2022年5月28日
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
MICHI
ハリーポッターツリー⸜(´꒳`)⸝✩︎⡱🎄🎄友人から届きました😊そういえば1作目の公開から20年🦉🦉先週TVで映画放送がありましたね♪東京、丸の内エリアでハリーポッターにちなんだツリーとイルミ🎄✨1~5枚目のメインツリーはライティングショーもあるみたいです😍✨6.7枚目はファンタスティックビースト♪(丸の内オアゾ1階)8枚目、ハリーポッターと賢者の石を象徴する手紙をモチーフにしたーホグワーツの魔法の樹ー(ブリックスエリア)最後は高さ30メートルのーフクロウ便の樹ー🦉(トウキョウトーチパーク)いずれも12/25までもう街はキラキラ✨✨クリスマスですね🎄🤗今年はたくさんキラキラ巡りしたいです🥰✨
投稿日:2021年12月7日
東京都200投稿
Catherine.y
🎄MarunouchiBrightChristmas2021🎄Christmasiscoming🔔✨✨この季節がやって来ましたねー❣️街はイルミネーションでキラキラ✨✨心が躍ります💃✨✨今年の【丸ビル】のクリスマスツリーはこれ❣️吹き抜けになって居て、2階や3階からの眺めも素敵✨✨『ハリー・ポッター』魔法ワールドからの贈り物2021年11月11日(木)~12月25日(土)***🕯🎁⭐️Instagram【y.catherine.y】⭐️フォロワー3,100人超になりました❣
投稿日:2021年11月30日
東京都10投稿
あいりん
久しぶりに友達ちとの待ち合わせ🤝東京駅の周辺、地下のグランスタ、大勢の人で賑わっていました。沢山の可愛らしいお土産とか沢山あって迷っちゃうほど❓私のお気に入りのラスク、ガトーフェスタハラダ😋クリスマスシーズン向けのシュトーレンも発売されパッケージも赤でワクワク😍なんといっても色々な種類のラスクが一枚から買えるのは、ここ東京駅だけなんですよ👍プレゼント用にラスクの箱もたくさん売られていて選ぶのにも楽しいです🤗この東京駅の駅舎、丸ビルの展望台からの眺めの良い場所でした。ランチも野菜たっぷりのガレットランチで盛り上がりました😇
投稿日:2021年11月9日
紹介記事
丸の内で綺麗に夜景の見えるスポット7選!デートにおすすめ♪
丸の内周辺は東京駅などを綺麗に見渡せる夜景を満喫できるスポットや飲食店が数多くあります♪そこで今回は、丸の内周辺で筆者がおすすめしたい綺麗な夜景が見えるスポットをご紹介。これでデートが盛り上がること間違いなし!
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
active34
日本銀行本店の本館は東京駅丸の内駅舎を建築設計した辰野金吾氏が手掛けた作品の一つで、1974年に国の重要文化財に指定されています。要予約ですが、本館の展示室や地下金庫室、旧営業場を解説付きで見学することができました‼︎本館緑色のドームの下は展示室になっており、当時の出勤簿、拍子木、天秤、移築した時発見されたナウマンゾウの化石などが展示されていたり重厚な雰囲気漂う当時の役員室や総裁室も見学出来ました。(撮影不可)地下の金庫室は明治29年から平成16年6月まで108年間使われ、金庫室まで3つの扉の最初の扉は米国製で、厚さは90センチ、重さは25トン(扉15トン、外わく10トン)あるそうです!一番奥の金庫室は本館ドームの真下にあり、1階、2階と同じく八角形の形をしています。内部は広さ約100平方メートル、紙幣や金塊のレプリカが展示され興味津々(๑・̑◡・̑๑)でした︎
投稿日:2022年8月4日
東京都500投稿
🤎アイヒンまま🤎
大人の社会科見学へ😁☝️お友達が予約してくれました。日本銀行の中を見学ができる1時間のコースです。館内入る前に本人確認ですが免許証提出!荷物を受付でキュリティーチェックし入館証もらい、首から下げます。いただいた封筒に冊子と、切り刻まれた紙幣が入った小さな袋が入ってました!お土産にいただきました。世の中に出た紙幣は傷みや破損したものを機械でチェックし、リサイクルするそうです。新館も見ることができました。関東大震災にも持ちこたえた建物すばらしかったです。
投稿日:2022年4月16日
東京都10投稿
川ちゃん
日本銀行前の桜並木です。最近暖かいので咲くのは早いですが、散るのも早そうです😓4月まで桜は保つだろうか🤔
投稿日:2020年3月22日
紹介記事
日本橋観光で小粋な東京を“再発見”しよう♡おすすめスポット7選
日本橋といえば歴史も古く、近代的な街並みの随所から江戸風情を感じられる小粋な街ですよね!国内外から多くの観光客が訪れる東京を代表するスポットでもあります。そこで今回は、日本橋周辺の筆者おすすめの観光スポットをご紹介♪魅力あふれる東京を再発見出来ちゃうこと間違いなしですよ◎
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
Yasuko
今年もミチテラス行ってきた。ひとつひとつにメッセージが書かれた白鳥がたくさん。毎日頑張っている医療関係者、駅員さん、店員さんに感謝。
投稿日:2020年12月18日
tami
イルミネーション巡りで◎ミチテラスがとにかく混んでました!!誘導員がたくさんいて遠回りしてミチテラスまで行けました◎並ぶまでもなかったかも…東京駅と丸の内イルミネーションだけでも素敵だったので良かったです♪
投稿日:2019年12月26日
紹介記事
2020年カレッタ汐留イルミネーションは中止!代替案をご紹介
東京・汐留で開催される「Caretta Illumination(カレッタ イルミネーション)」は、毎年の大人気!今年は残念ながら中止が決定してしまいました。汐留でのイルミネーションの代わりに、周辺エリアで見られるスポットをご提案します!
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
active34
毎日、TVで通勤の様子が取り上げられる新橋西口SL広場!2021年のイルミネーションのテーマは「新橋SociaiLinksエンを繋ぐSL」♬5分間のショータイムは「サークル(エン)」から始まり人々との繋がりの「縁」を表現。新橋の街と人を笑顔の大きな「環」でSL機関車が新時代を走り抜けるというストーリー。ラストの「宴」ではフィナーレの「大団円」にふさわしく、光とオリジナルサウンドとともに機関車がライトアップされます✨✨✨🚂(画像は順序逆・1/8まで)
投稿日:2021年11月26日
東京都1000投稿
Satoshi.N
光り輝く銀河鉄道の夜🚂✨〜✨✨新橋イルミネーション✨その列車に乗る事を夢見て人々は生きている✨彼の地にあるという永遠を求めて✨〜とか言って😅さあ年末❣️今年は忘年会中止になりました😅こーゆー御時世ですからね😭せっかくの正月なのにご家族が全員揃わないお宅もおありでしょうね😭生きてさえいれば✨〜という事ですからね、、、今日も笑顔で元気出していきましょう😵👍✨住所=JR新橋西口SL広場
投稿日:2020年12月1日
東京都100投稿
sasorin
新橋駅前、一際目につく蒸気機関車。期間限定のクリスマスイルミネーションが始まりました。なかなか綺麗です!しかも運転席にはサンタクロース🤶がいる芸の細かさ😂なんだかんだで今年も終わりが近づいてきてますね。今週は何故か暖かいけど街は冬模様始まりましたー
投稿日:2020年11月17日
紹介記事
2020年カレッタ汐留イルミネーションは中止!代替案をご紹介
東京・汐留で開催される「Caretta Illumination(カレッタ イルミネーション)」は、毎年の大人気!今年は残念ながら中止が決定してしまいました。汐留でのイルミネーションの代わりに、周辺エリアで見られるスポットをご提案します!
11
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
🤎アイヒンまま🤎
街のあちらこちらではクリスマスツリーが飾られていますねぇ🎄・平日の昼間なので人もまばらでございました!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🚙💨💨💨アクセス💨💨💨🚙🚩日本橋三越代表TEL:(03)3211‐4111本館〒103-8265東京都中央区日本橋2-4-1新館〒103-6199東京都中央区日本橋2-5-1東館〒103-0027東京都中央区日本橋2-11-2
投稿日:2020年12月7日
東京都200投稿
YYY🌈
📍三越前大きなクリスマスツリーが2つ門に構えておりました🎄ツリーの飾りを鏡に見立てて写真を撮ってみました!ポートレートでいい感じにフォーカスできて季節の1枚ができました✨これから益々寒くなるので、家から出たくなくなりますが冬の楽しみ方を探して、健康に気をつけておでかけしていきたいと思います🙏家にいて歩かなさすぎてブクブクとコロナ太りにならないようにしなければっ😅
投稿日:2020年12月2日
東京都5投稿
もりそん
アートアクアリウムはどんなところ!?→金魚さん主体のチームラボみたいな感じです笑三越前駅A5口から少し東南へ歩いたところに大きな黒い建物。金魚のエンブレムが目印です。待ち時間にコロナ対策で検温、熱中症対策で扇風機ミストがあり安心、快適でしたよ✊行ったときは、カップル5割、ファミリー層4割、1割は僕みたいな人でしょうか?笑ベビーカーOKです。チケットは、入場制限の関係で前売券を購入しましょう。暗いのでフラッシュ撮影をしてる方がいましたが、禁止事項なので入場する前にカメラを設定OFFしておきましょう。📸中に入ると大きな掛け軸?水晶玉?花瓶?ケーキホール?みたいな水槽にたくさんの金魚さんが戯れており、水、照明、金魚さんの素敵なリフレクション光景がありました!階段を上がるとカフェや休憩ブースも設けてあり、上から見る金魚も斬新ですよ。みなさんは『キレイな金魚、横から見るか?上から見るか?』どっち派ですか?笑今年は金魚さんをすくうのではなく眺めてはどうですか?一度足を運んでみて下さい、、!⏰:10:00~22:00🚶♂️:三越前駅徒歩2分or日本橋駅徒歩7分💴:大人2300円、小学生以下無料🗾:東京都中央区日本橋本町1-3-9🗓:2020/9/6📸:Nikond850Tamron24-70———Haveaconnectionwithpeople———
投稿日:2020年9月9日
12
13
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
koala_032
ずっと気になっていた、数量限定の幻のチーズケーキ!冷凍、半解凍、完全解凍の食べ方があって、どれも本当に美味しい!今回はふつうの日に買ったけど、また特別な日に食べたいって感じ!日曜と月曜の朝10時からウェブで販売してますので、ぜひ〜!
投稿日:2020年3月18日
kyoko16
📍日本橋日本橋タワーの目の前にあったオブジェが綺麗でした🙏こういうオーロラ?偏光?っぽいものが好きで、偏光ネイルを見るとすぐ買ってしまう、、、
投稿日:2020年2月16日
東京都100投稿
senju_kannnon
日本橋駅周辺、コレド室町やら三越やら新旧両方の雰囲気が楽しめて好きなスポット!!ミカドコーヒーとかがあるあたりは、レトロな定食やさんが多くてとっても好み。浴衣で歩いている人が意外と多くて、楽しそうだなって思ってた!
投稿日:2019年10月3日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
サブ&クル
KITTE内にあるギャラリー【インターメディアテク】で、東大医学部ゆかりのコレクションとして標本や研究資料が展示してありました。入場無料でしたが、見応えがある展示会でした。鳥の剥製や、虫の標本、動物の骨などまじまじと普段見られないものが見られてとても興味深い物ばかりでした。野鳥は小さなハチドリから大きなタカやペンギンまであり、羽の美しさや嘴の様々な形が近くで見られて面白かったです。そして撮影可というのもあり皆さん楽しんで見ていました。外国の観光客の方もチラホラ。東京駅はとても賑やかですね。開館時間11:00〜18:00(金土は〜20:00)休館日月曜日入館料無料
投稿日:2023年3月30日
東京都300投稿
active34
開館十周年を記念して東京大学総合研究博物館とヴァンクリーフ&アーペルが支援する「レコールジュエリーと宝飾芸術の学校」共同で鳥をモチーフとした宝飾芸術や鳥の剥製標本、スケッチなどの特別展示『極楽鳥』が5月7日まで開催されています。(入場無料)夜の鳥から昼の鳥、ファンタジーの鳥へアートとサイエンスの空間が演出されていました。
投稿日:2023年2月23日
17
18
19
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
fumi
三崎口まで行って城めぐりアプリで三浦半島の城攻めをクリアしたと思ったら芦名城が届かなかった。悔しくて東京1dayきっぷを午後から購入しWBCで盛り上がる東京ドーム付近で城攻め。もう一つのアプリ、城スタンプと城めぐりの江戸城リア攻めを狙って大手町駅で降りるも大手門が17時に閉まるって事を知らずに目の前で行けず(泣)。まあ、家臣に徳川家康をゲット出来たから良しとしよう。
投稿日:2023年3月13日
よっち
都内での仕事を終え、コインパーキングに車を停め、レンタサイクルにて移動。密を避け効率的に動くには電動自転車が最適。コインパーキングのアッパーが2,500円のところを見つけてそこへ。九段下などはアッパー4,200円というところもあり、観光地での値段が高い自動販売機以上の衝撃を受けました。
投稿日:2021年5月4日