久保田城跡

4.01
秋田 > 秋田市

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

久保田城は、慶長7年(1602年)から、明治2年(1869年)の版籍奉還まで12代267年間続いた秋田藩佐竹氏20万石の居城です。常陸から国替えとなった初代秋田藩主佐竹義宣が、慶長8年に自然の台地を利用して築城したもので、石垣や天守閣を持たない平山城であったことが特徴です。久保田城跡は、明治29年(1896年)に近代公園設計の先駆者で祖庭ともいわれる長岡安平の設計により公園として整備され、秋田県出身の漢学者狩野良和が千秋公園(当時は「千秋園」)と命名しました。現在、千秋公園は、市民の憩いの場として、また、桜の名所としても親しまれています。

「久保田城跡」への投稿写真

「久保田城跡」へのレビュー

猫なぎ。

猫なぎ。

2022/09/20

aumo

秋田県秋田市にある「久保田城 (御隅櫓)」🏯 千秋公園(久保田城跡)内にあるお城のような建物をした資料館なのですが... 周囲に木が茂っていて隠れて上手く写せず残念(> <。) 回り込んで別な方角から見たら良かったのかもしれないし、若しくは葉が落ちた冬季に撮影すれば良さげです🍂 6枚目は、明治13年(1880年)の大火で焼けてしまう前の久保田城の写真を写したもの📷 左側が見にくいですが、2階建ての櫓でした。 平成元年に復元された現在の姿は4階建てになっていて、お城のように見える展望室が上に加えられています⭐️ 7枚目は久保田城を再現したジオラマ模型。 9、10枚目は展望台からの秋田市の眺めです☀️ ※久保田城(御隅櫓)の閲覧料は一般100円で、高校生以下は無料となっています💰 2022年9月中旬📷 #久保田城 #御隅櫓 #久保田城跡 #千秋公園 #秋田市

  • + 5
猫なぎ。

猫なぎ。

2022/09/20

aumo

秋田県秋田市にある「久保田城跡」🏯 1〜4枚目は久保田城表門(一の門)... 本丸の正門です☆ 構造は二階建て瓦葺き櫓(やぐら)門。 5、6枚目は最後の藩主である佐竹義堯の銅像。 以降、久保田城跡(千秋公園)を散策して写したものです。 桜の季節や紅葉の時期に訪れてみたら、またきっと美しいだろうなぁと思いました(´-`).。oO 2022年9月中旬📷 #久保田城 #久保田城跡 #千秋公園 #秋田市

  • + 5
marco14450

marco14450

2022/08/18

aumo

千秋公園は、慶長7年(1602年)から、明治2年(1869年)の版籍奉還まで、12代267年間続いた秋田藩20万石佐竹氏の居城、久保田城跡です。 常陸から国替えとなった初代秋田藩主佐竹義宣が、慶長8年に自然の台地を利用して築城したもので、石垣や天守閣を持たない平山城であったことが特徴です。(秋田市ホームより引用) 銅像は第12代秋田藩主佐竹義堯公で近代秋田を築いた方だそうで義堯公を偲んで建立されたものです。 最後の写真は御隅櫓(おすみやぐら)と言われるもので 城内に八ヶ所あった櫓の一つで物見や武器の貯蔵庫などに使われ現在は展望室として使われています。 旅行してみると各地に足跡を残した大名が沢山いたことが知れます。秋田藩の事は初めて知りましたが これからも知見を深めていきたいです。

  • + 3
marco14450

marco14450

2022/08/17

aumo

久保田城跡のお堀なんですかね 蓮の花が沢山咲いていました。 蓮の花をじっくり見た事がなかったので 観察しまくりました。 ん?どこかのゲームの料理素材に随分出て きたような気がする。

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「久保田城跡」の基本情報

名称

久保田城跡

カテゴリー

その他・その他

住所

秋田県秋田市千秋公園1-1

アクセス

(1)秋田駅から15分

駐車場

営業時間

開館時間:9時~16時30分 ※市立小中学校の夏季休業日は、9時~19時 休館:12月1日~翌年3月31日

電話番号

018-832-7892

「久保田城跡」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「久保田城跡」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「久保田城跡」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら