道の駅 織部の里・もとす

ミチノエキ オリベノサトモトス

-
0

岐阜・大垣・揖斐川/センター施設

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

古田織部の生誕の地であることに由来する道の駅安土桃山時代に武士・茶人として、当時の3英傑、信長・秀吉・家康につかえ活躍した古田織部生誕の地 本巣市。古田織部は、千利休の高弟となり、千利休の茶湯を基礎に、茶事や陶芸に自由・奔放の独自の世界を開いた「織部流茶道」の創始者です。古田織部という人物を様々な角度から紹介し、織部焼、織部風の茶室及び茶道などを知ることができる展示館を併設。地元の新鮮な農林産物や焼き立てパン、ジビエ商品をはじめとする特産品など、豊富な品揃えが自慢です。レストランでは、岐阜県産の食材を使用した定食や国産そばなど、豊富なメニューがございます。また、樽見鉄道の駅も兼ねており、全国でも珍しい道の駅です。

基本情報

道の駅 織部の里・もとす

ミチノエキ オリベノサトモトス

岐阜県本巣市山口676

0581-34-4755

アクセス

(1)東海環状自動車道 大野神戸ICから20分

営業時間

営業時間:08:30~16:00 直売施設(1時間短縮) 営業時間:10:00~16:00 ファストフード(通常) 営業時間:11:00~14:00 レストラン 平日(1時間短縮) 営業時間:11:00~15:00 レストラン 土日(通常) 営業時間:08:30~11:00 喫茶 休業日:不定休

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら