花園神社(茨城県北茨城市)

ハナゾノジンジャ

4.01
6

北茨城・奥久慈周辺/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

茨城県北茨城市にある花園神社です。平安時代に初代征夷大将軍 坂上田村麻呂が創建したと伝えられている歴史ある神社です。樹齢800年の大杉、高野槙 の老木が立ち並び、木々の緑に朱塗りの仁王門、拝殿、本殿が映える様は荘厳です。境内に立つ古杉は、子を授かり臨月を迎えた母の姿に似ていることから『子宝・安産の杉』として親しまれ、全国から多くの参拝客が訪れます。■花園神社の詳しい動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=C9nCzJroJm4&t■北茨城ICからの詳しい行き方はこちらの動画をご覧ください♪ https://www.youtube.com/watch?v=2RC7xzogEW4&t

口コミ

  • woo

    woo

    #花園神社 #見ざる聞かざる言わざる

    投稿画像
  • 九尾の狐

    九尾の狐

    北茨城市から福島県塙町に向かう山中にある花園神社です。 なぜ、このような山中に、こんなにも立派な社殿があるのだろう、と驚きました。 このお正月最大の発見でした。 近隣は、花園渓谷と呼ばれ、紅葉の季節は最高だと思います。 また、行きたくなる神社⛩でした。

    投稿画像
  • Sho

    Sho

    【花園(はなぞの)渓谷】 花園花貫県立自然公園に指定されている、花園川上流一帯の渓谷が、花園渓谷です。秋には、赤や黄に色づいた紅葉が、付近を流れる花園川に舞い落ち渓流をすべる様は、えもいわれぬ趣があります。麓には花園神社が建ちます。 七ツ滝ハイキングコース(花園神社奥より入口)や、栄蔵室ハイキングコース(花園渓谷より車で15分)があり、晴れた日には富士山を眺めることができます。 2021,11,21PM2:00撮影 #おでかけ#タカちゃんの日常#紅葉#秋#花園神社#茨城

    投稿画像

基本情報

花園神社(茨城県北茨城市)

ハナゾノジンジャ

茨城県北茨城市華川町花園567

0293-43-1111

アクセス

(1)磯原駅から車で30分

特徴・関連情報

備考

創建年代 :平安

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら