読谷村漁業協同組合

ヨミタンソンギョギョウキョウドウクミアイ

4.00
1

沖縄本島中部/漁業体験・潮干狩り・地引網

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

☆大型定置網漁業体験の内容紹介 都屋漁港から出漁し、港から南西に約2.5㎞離れた位置に定置網が設置され、定置網施設の規模については長さ360m、幅60m、水深40mで、県内でも最大の大きさです。 定置網体験は19トンの船に乗り、漁師の作業状況と定置網の仕組みなどが見られ、漁場で捕れる南国特有の魚種と量に驚き!想像できない雰囲気に包まれ、運がよければ、巨大なジンベイザメ、マンタ、ウミガメ・・・等を目の前にすることができます。 また、帰港の船上で、獲ったばかりの新鮮な魚を、漁師の皆さんが「シャッ、シャッ」と、手際よくさばいて刺身をご馳走してくれます。  普段の生活では味わえない海の世界、漁師さんたちの世界を、この大型定置網体験を通して見ることができ、お子様の情操教育の一環としてだけでなく、大人もいっしょに楽しめて、かつ、思い出深い体験になることは間違いありません。

投稿写真

口コミ

  • odeka-K

    odeka-K

    【沖縄読谷村】 1階、鮮魚直売店。 2階、海人食堂。 直売所をスルーしてまずは食堂へ直行。 新鮮な鮮魚を使ったメニューがズラリ。 迷った時は一通り乗ってる海鮮丼を。 プチプチ海ぶどうがのっているあたり沖縄っぽい。 食堂からは海や港が眺められられる。 一階の直売店では新鮮なお魚がリーズナブルなお値段で購入可能。 鮮魚店横の天ぷらのお店では、注文してから揚げてくれるアッツアツの天ぷらが購入でき、外のテラス席で食べるもよし。 美味しいにおいを嗅ぎつけて近所の猫ちゃんがミャーミャー鳴きながらソソソっとやってきて足元にちょこんと座られると堪らぬ気持ちになる♡ #沖縄 #読谷村 #魚 #市場 #沖縄グルメ #タカちゃんの日常

    投稿画像

基本情報

読谷村漁業協同組合

ヨミタンソンギョギョウキョウドウクミアイ

沖縄県中頭郡読谷村字都屋33番地

098-956-1640

アクセス

(1)☆車でお越しの場合 那覇空港から車で、国道58号線を北上(名護向け)し、約1時間30分 「 伊良皆交差点」を左折、そこから、前方向かって左手側にある軍施設「 トリイステーション」、向かって右側にある」 スーパー 「 マックスバリュー」 を過ぎて、100メートルほど先、 上方に、「 都屋漁港 標識」があります。  そちらを左折し、道なりにまっすぐ行った所に「 都屋漁港(読谷村漁業協同組合)」があります。 (2)☆バスでお越しの場合 那覇空港からバス(読谷28番線)に乗車し、読谷村 「都屋(とや) 読谷診療所前」で下車します。そこから、都屋漁港まで、徒歩約15分です。

駐車場

無料駐車場あり

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら