岩根沢三山神社(旧日月寺)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

猫なぎ。

猫なぎ。

山形県西川町にある「岩根沢三山神社(月山出羽湯殿山三神社)」⛩ その歴史は1226年に始まり、1387年に出羽三山の修験者の拠点となる根本道場の寺院として開山卍 境内は月山の登拝口にあたり、月山神社の別当寺院として栄えました。 宗教集落と呼べる岩根沢にはかつては31もの宿坊があったと云います。(現在は3つのみです) 1667年、1744年、1836年と3度の火災に見舞われ、現在の本殿は1841年に再建されたものです。 元は真言宗だったのですが、江戸時代に徳川家に保護されていた天台宗に改宗し、輪王寺(栃木県)の直末寺となり、 その後、明治2年の神仏分離令の後に月山神社、出羽神社、湯殿山神社の摂社となって、日月寺から月山出羽湯殿山三神社(通称 岩根沢三神社)に社号を改められる📝 ...そんな興味深い歴史背景を持ち、国指定重要文化財にもなっている神社でした(o>ω<o) 参拝料は500円です💰 7、8枚目... 大賄部屋(台所)の様子で、八角形の柱が6本建っていて、その太さは大人3人で抱えるほどの太さ。 等身大の大黒様や恵比寿様などが安置されていました。 10枚目は2階の様子です☂ 2022年5月📷 #月山出羽湯殿山三神社 #岩根沢三山神社 #出羽三山神社 #岩根沢 #月山 #真言宗 #天台宗 #神仏分離令 #西川町

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

岩根沢三山神社(旧日月寺)

イワネサワサンザンジンジャキュウニチガツジ

山形県西村山郡西川町字岩根沢字上ノ平94番地

0237-74-4119

アクセス

(1)山形駅/間沢さらに町営バス/80分/又は車/50分

特徴・関連情報

備考

文化財:国指定重要文化財 創建年代 :江戸

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら