経蔵寺

キョウゾウジ

-
0

南信州/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

経蔵寺の山門は、もともと飯田城桜丸御門として使われていました。宝暦年間に現在の赤門が建立され、城内の家老安富家の表門として移築。その後、転々として1914(大正3)年に経蔵寺へ移されました。

口コミ

基本情報

経蔵寺

キョウゾウジ

長野県飯田市上郷別府1768番地

0265-22-6850

アクセス

(1)飯田ICから車で15分 (2)松川ICから車で25分(⇒下車徒歩20分) (3)JR飯田線伊那上郷駅から(⇒下車徒歩20分)

特徴・関連情報

備考

駐車場:普通車15台 建築年代1 :安土・桃山時代(山門)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら