吉田城

ヨシダジョウ

4.01
1

田原・豊橋・新城/城郭

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

駿河今川氏の属将牧野古白が永正2年(1505)に創建したという。徳川家康の三河統一により家臣酒井忠次が入城。家康関東移封後は池田輝政が入り、幕府成立後は徳川譜代の小大名が交代入城した。昭和29年に三層の隅櫓が再建された。◎酒井忠次(1527-1596)1542年父の死後、松平広忠に仕える。1564年今川氏の将、小原鎮実を攻めて三河を平定し、功によって吉田城を与えられた。姉川の戦、三方ケ原の戦、長篠の戦、小牧・長久手の戦などに活躍して功をたて、家康四天王の1人と称された。◎池田輝政(1564-1613)春日井郡清須生れの武将。織田信長・豊臣秀吉に仕えた。関ケ原の戦いの戦功によって徳川家康から播磨を与えられた。現在の姫路城は輝政が築城したもの。ご城印を豊橋市美術博物館・豊橋市役所1階じょうほうひろばにて販売しています。

投稿写真

口コミ

  • yururinn

    yururinn

    1枚目は武具所跡から鉄櫓を撮った写真です。 #城址 #豊橋公園 #歴史 #山分け

    投稿画像

基本情報

吉田城

ヨシダジョウ

愛知県豊橋市今橋町

0532-51-2430

アクセス

(1)JR「名古屋」駅~「豊橋」駅下車 (2)市電「駅前」~「市役所前」又は「豊橋公園前」下車 徒歩3分

営業時間

公開:火/水/木/金/土/日  10:00~15:00 休園日:月 ※月曜日が祝日の場合は開館 外観見学は随時可

特徴・関連情報

備考

築城年代1 :室町

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら