春日神社(山形県天童市)

-
山形 > 天童・寒河江・尾花沢

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

正親町天皇の御代、戦国時代の永禄二年(1559)、初代後藤宗右衛門が広大なる原 野に春日大明神を祀ったことから、その地名が[大明神]とよばれるようになった (天童市大字大明神)。その後寛永元年(1624)に後藤掃左衛門(二代)が現在の社地に遷したが、享保 九年(1724)の道満の大火 で文書類も焼失、後藤惣兵衛(十代)が宝暦二年(1752)に本殿再建、後藤惣助 (十四代)が嘉永六年(1853)に拝殿再建。明治六年郷社に列し、十五代惣助が 明治十一年その宮司に任ぜられた。 さらに後藤英治(十六代)が明治二十年神門を建立、同二十六年本殿修理並びに拝殿 再建。平成11年後藤寿夫(十九代)が、本殿、拝殿、を多くの崇敬者の協力により修復並 び銅板工事を完成。

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「春日神社(山形県天童市)」の基本情報

名称

春日神社(山形県天童市)

カテゴリー

神社・神宮・寺院・その他神社・神宮・寺院

住所

山形県天童市道満62

アクセス

(1)天童駅から15分

駐車場

備考

創建年代 :1644

「春日神社(山形県天童市)」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「春日神社(山形県天童市)」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「春日神社(山形県天童市)」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら