天童高原

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

猫なぎ。

猫なぎ。

山形県天童市、渡戸にある「羽黒橋」🌈 こちらの橋は押切川という小さな河川に架かる橋で、天童高原への登り口の辺りにあり... 橋げたには縄文式土器のオブジェがあります👑 何故に縄文式土器 (σ_σ)?? この辺りは「渡戸遺跡」と呼ばれる縄文文化後期の村の跡が残っていて、土器や石器や土偶などが出土して 住居跡なども残っています💡⠜ 今からおよそ3500年前ほどの遺跡みたいです。 長い長い縄文時代を思うと、近年にも感じますが 📖´- 4、5枚目... 縄文式土器の他には天童市らしい将棋&もみじの装飾も見られました(*^^*) 7〜10枚目... オマケです。 付近にある「天照皇大神」の写真でした⛩ 長閑なところです (*´ω`*) 2023年7月中旬📷 #渡戸遺跡 #羽黒橋 #押切川 #縄文式土器 #縄文土器 #縄文文化 #縄文時代 #将棋の町 #将棋・囲碁 #天照皇大神 #なごみ農産 #天童市

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

天童高原

テンドウコウゲン

山形県天童市田麦野1321

アクセス

(1)天童駅から30分

特徴・関連情報

備考

標高 :600m

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら