大仙陵古墳(伝仁徳天皇陵)

デンニントクテンノウリョウ)

4.00
22

泉北/日本文化

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

全長約486m/後円部径約249m/高さ約35.8m/前方部幅約307m/高さ約33.9mの日本最大規模の前方後円墳。『延喜式』は、この古墳を「百舌鳥耳原中陵」(もずのみみはらのなかのみささぎ)と命名し、現在は宮内庁が第16代仁徳天皇の陵墓に治定・管理している。墳丘は3段に築成され、左右のくびれ部に造出し(つくりだし)があり、三重の濠がめぐっているが、現在の外濠は明治時代に掘り直されたもの。明治5年(1872)、前方部で竪穴式石室に収めた長持形石棺が露出し、刀剣・甲冑・ガラス製の壺と皿などが出土した。また、アメリカのボストン美術館には、本古墳出土と伝えられる細線文獣帯鏡や単鳳環頭太刀などが所蔵されているほか、円墳周囲には、「陪塚」(ばいちょう)と呼ばれる、小型古墳10基以上も確認されている。約2.8kmの周遊路が整備されており、一周するには1時間かかる。

口コミ

  • taku39

    taku39

    「大仙陵古墳」に行ってきました! 大阪府大阪市堺区にあります。 教科書で前方後円墳といえば!出でくる大仙陵古墳ですが、実際に間近でみると堀に囲まれた林といった印象になってしまいます笑 遠くの高いところから見るに限りますね!

    投稿画像
  • ハッシー

    ハッシー

    昨日、天気が良かったんでカメラを持って仁徳天皇陵と大仙公園を散歩しました。😄 いろんな鳥に会えましたよ。😃

    投稿画像
  • ハッシー

    ハッシー

    今日撮った鳥の写真です。😄 ジョウビタキのメス、モズ、シロハラ、カワラヒワ、ヒヨドリ、メジロです。😁

    投稿画像

基本情報

大仙陵古墳(伝仁徳天皇陵)

デンニントクテンノウリョウ)

大阪府堺市堺区大仙町7

072-233-6601

アクセス

(1)JR阪和線「百舌鳥駅」から徒歩で

特徴・関連情報

備考

駐車場(有り 料金2時間まで200円、その後1時間ごとに100円、5時間越600円、バス 1,000円(堺市営駐車場・仁徳天皇陵駐車場有))

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら