月山神社

ガッサンジンジャ

-
0

四万十川流域・足摺岬/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

月山の名は、神社の御神体が三日月形の石であり、また月弓大神を祭祀したことによって名付けられたことが起源とされています。大月の海の護り神として、また四国八十八ヵ所番外札所として、参拝客が絶えません。

口コミ

基本情報

月山神社

ガッサンジンジャ

高知県幡多郡大月町戈角字守月山

0880-73-1115

アクセス

(1)宿毛駅からバスで40分 徒歩で40分

特徴・関連情報

備考

創建年代 :白鳳

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら