寂光院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

DJゴン太

DJゴン太

犬山城から山岳ルートハイキングコースになっているだけあり、所々の道ががっつり山道です。少なくとも運動靴、出きれば登山靴が、オススメ。途中は小型ケーブルカーがあるので足腰が不自由な年配者でも安心感して本堂までいける。元気な人は七福神の願掛けしながら石段にチャレンジ。登り切った先に絶景があるので苦労する甲斐はあり。尾張33観音の一つで犬山の桃太郎神社の手前にあります。子供の頃に桃太郎神社近くのキャンプ場に行った記憶があります。懐かしいがや!駐車場に車を止めて車道をえっちらおっちら行くと社務所が有ります。此処から本宮迄は急な階段を登って行きます!でもご安心ください!なななんとケーブルが有ります!有難や、有難や!真夏で倒れそうなんで、迷わずケーブルカーに乗りました。ちゃんとエアコン付きですよ。でも降りる時は必スイッチOFFに。お参りして帰りは階段で。社務所で御朱印をいただきましたが、お参りした後ですかと問われ、そうですと答えたら冷たいお茶をいただきました。

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

寂光院

ジャッコウイン

愛知県犬山市継鹿尾山(やすらぎの郷里)

0568-61-0035

アクセス

(1)犬山遊園駅から徒歩で30分

特徴・関連情報

備考

創建年代 :654年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら