三峯神社
秩父/その他神社・神宮・寺院

2025年2/15(土)埼玉県秩父市三峰神社NO.5奥秩父の山中に鎮座する古社。日本武尊[やまとたけるのみこと]の創祀といわれ、御眷属[ごけんぞく](神の使い)として祀られる山犬(狼)の信仰で名高い。社名の「三峯」は、東方に連なる雲取山、白岩山、妙法ケ岳を指す。重厚な造りの拝殿は寛政12年(1800)建立。背後の本殿は寛文元年(1661)建立の春日造で、伊弉諾尊[いざなぎのみこと]、伊弉册尊[いざなみのみこと]を祀る。さらに古来の正参道を通り、江戸後期再建の随神門を抜けて、奥宮を遥拝する遥拝殿の参拝を。左手の銅像は高さ5.5mの日本武尊だ。(y!より)一、二枚目この階段を登り、𨕬拝殿に行きます😊下界が一望できる人気の場所です😊ここから三峰神社奥宮を𨕬拝します😊奥宮は、正面岩峰の頂きにあります😊近くに森玄黄斉作のご神犬像があります😊四、五枚目上からの眺望です😊七、八枚目下の駐車場へ行く、下り坂まで降りてきました😊途中の下り坂から眺めた景色です😊日が伸びて、幸いなことに、太陽は山の向こうに隠れて見えませんが、まだ明るかったです😊無事に参拝できて良かったです😊神様は、私達を待っていてくださいました😊感謝です😊ありがとうございました😊驚いたのは、参拝者が大勢いらしたことです😲こんなにギリギリに訪れるのは、私達だけかと思っていたら、同じように駆け込みで参拝される方達がいました😲帰る頃に、これから、参拝に訪れている方もいました😲人気の神社であることが伺えました😊この後に、前出の「三十槌の氷柱」のライトアップを見て帰りました😊友人に、銭神様の「聖神社」や和銅のモニュメントを紹介できたり、秩父三大神社である「宝登山神社」「秩父神社」「三峰神社」の三社を制覇できて良かったです😊「あまりん」も購入できて、楽しかったです♪☆三峰神社埼玉県秩父市三峰298-10494-55-0241御祈願・社務所平日9:00〜16:00土・日・祝9:00〜17:00駐車場有り

GWの中日、前日の曇り空から一気に晴れたので三峯神社まで🚗混雑覚悟で行ったものの、残り2キロでどん詰まり…ヘリポート付近の村営駐車場停めて40分歩きました!これが大正解!駐車場待ち時間は2キロで3時間以上だったようです。時間のロスを最小限に観光できて最高です😀
星評価の詳細
秩父神社
秩父/神社・神宮巡り

2025年2/8(土)埼玉県秩父市秩父神社NO.4鎮座2100年の歴史をもつ、秩父地方の総社。現在の社殿は徳川家康の寄進によるもの。本殿・幣殿・拝殿をつないだ、荘厳な権現造だ。左甚五郎作の彫刻「つなぎの龍」「子育ての虎」が有名で、背面にある「北辰の梟[ふくろう]」は学問に霊験あらたかとされている。例祭「秩父夜祭」は、国指定重要無形民俗文化財に指定されており、平成28年(2016)にユネスコの世界無形遺産にも登録された。(y!より)秩父神社は、三峰神社・宝登山神社と共に秩父三社の一社です😊平成殿社務所の続きです😊一枚目入口入ると正面上に、藁で作られた大きな「つなぎの龍」が飾られていて目を惹きました😲立派な「つなぎの龍」でしたが、つぶらな瞳が可愛いかったです💕六枚目ここにも、少し小さめの藁の「つなぎの龍」が飾られていました😊七枚目シクラメンが綺麗でした💕十枚目「妙見神水」です😊前回、購入しました😊時間が遅く、「おやすみ処」は終了していました😅立派な建物で、清潔で広々としています😊室内は、見応えがありました😊秩父神社埼玉県秩父市番場町1-30494-22-02626:00~20:00、夏期/5:00~20:00社務所業務/8:30~17:00無休駐車場有り

✨⛩秩父神社✨久しぶりの秩父〜末っ子のママ友達とドライブしながらコートもいらないくらい暖かな日にお参りとランチを満喫⛩👏🍕😍秩父鉄道秩父駅からすぐ街中にドーンとある秩父神社⛩✨2014年に鎮座2100年を迎えたとと、言うことは…2110年😳‼️凄っ有名な三峰神社が1800年くらい?それよりもっと古いんだ〜1592年に、徳川家康が戦国時代に焼かれてしまった社殿を再建とあり、鮮やかな色の彫刻が施され令和5年に色も塗り替えられたばかりで色鮮やか✨日光東照宮にも携わった名工左甚五郎の作品もありなんと美しい😍✨社殿正面左には、子宝・子育ての虎社殿の左奥にはよく見て・よく聞いて・よく話すという意味でお元気ざるさんが🐒日光東照宮の見ざる・言わざる・聞かざるの子猿とは対照的な可愛らしさ🐒💕有名なつなぎの龍🐉✨龍があばれた際には、必ずこの彫刻の下に水溜りができていたことからこの彫り物の龍が鎖でつなぎ止めたところ龍は現れなくなったという不思議な伝説があるとかご本殿東側の鎖でつながれた青い龍の彫刻何となく動き出しそうな迫力ある彫刻🐉本殿北側の中央に彫刻された梟は🦉北辰の梟🦉✨体は正面のご本殿に向き頭は正反対の真北を向いて北極星を中心とした北辰北斗の信仰この梟の見ている方角に妙見様が出現することからも、ご祭神と特に縁りの深い瑞鳥であると考えられているとか埼玉の北辰テストの由来ともなる北辰梟🦉✨の下先には埼玉の受験生たちが受ける北辰テストの由来の地だけあり受験祈願の絵馬が沢山ありました✨本殿をぐるりと1周するだけでも見応えたっぷり国宝に指定されてもおかしくないような素敵な秩父神社✨秩父三十四ヶ所観音霊場巡りも叶えたいと思っているのでまた、足を運びたくなる神社でした⛩✨
星評価の詳細
今宮神社(埼玉県秩父市)
秩父/その他神社・神宮・寺院

2025年2/8(土)埼玉県秩父市NO.5秩父今宮神社八大龍王宮秩父夜街彩さんぽ〜冬に咲く歴史と文化の万華鏡〜ライトアップ編ライトアップした秩父の街なかを歩き回るイベント「秩父夜街彩さんぽ~冬に咲く歴史と文化の万華鏡~」が12月23日〜2月16日迄開催されています😊計78基のプロジェクターで灯りを演出町中が撮影スポットになっています😊秩父今宮神社八大龍王宮神徳は、開運長生、産業興隆、癌封じ、縁結び、合格祈願、身体安護、交通安全、ぼけ封じです😊一枚目〜四枚目天満宮と撫で牛です😊五枚目昨年の辰年の絵馬が、飾られていました😊六枚目前出の珍しいペット用「茅の輪潜り」です😊ミニサイズで、ワンニャンには丁度良い大きさです😊残念ながら、ワンニャンの「茅の輪潜り」は、見る事ができませんでした😅見てみたいですね😊他にも、十三番慈眼寺、十五番少林寺、小池カフェ(旧小池煙草店)前、番場通り等、ライトアップされていましたが、あまりの寒さにgiveupです😅今宮神社を後にして、早々に帰路に向かいました😊秩父夜街彩さんぽ〜冬に咲く歴史と文化の万華鏡〜のライトアップは、2月16日迄です😊お近くの方やご興味のある方は、お急ぎくださいね😊ただ、大変寒いです🥶お越しの際は、暖かくしてお越しくださいね😊秩父今宮神社八大龍王宮埼玉県秩父市中町16-100494-22-3386駐車場有り

✨⛩秩父今宮神社八大龍王宮✨埼玉県秩父市中町にある秩父駅から徒歩10分くらいに鎮座する秩父今宮神社⛩✨今年の干支にちなんで樹齢約1000年の大ケヤキ龍神木と龍神池が青い光で照らし出されていてとても幻想的✨樹齢約1000年の御神木の龍神木。なんと周囲は約9mで、埼玉県でも最大級の大きさで埼玉県指定天然記念物に🌳✨こ龍神の棲家と言われているご神木木の根元にハート型の穴があり見つけると恋が成就するそうです💕埼玉で今年1番のパワースポットって言われてると聞き足を運んでみました🐉✨龍神池の龍上観音由緒等々は色々あるそうですがあらゆる願いを叶えてくれる観音様✨この池は武甲山の湧水で「秩父最古の泉」だそうです。毎年行われる秩父神社の水分祭にも授与されている神聖です🥹✨入れ物も用意されており持ち帰ることもできます。有難く頂いて来ました😊何か清めたくなる時に大事に使います。(使い方は分かりませんが…w)入口すぐに龍上観音さまが1番最後の写真は龍上観音様の頭上を写した写真ですが黒く焦げた部分どなたかの投稿に龍の頭に見えると書いてありましたが直接みた方が龍の頭に見えました🐉✨あまり知られていないとか…?!私にはパワーが強すぎる神社だったのか終始頭痛が…また再度足を運んでみたいと思ってます😅今回は龍上観音さまが一面に押し印された御朱印を頂きました😆
星評価の詳細