青井阿蘇神社
人吉・球磨/その他

2025.3.18人吉の青井阿蘇神社へ。小雨が降っていましたがお参りできて良かったです。楼門の前には人吉の民芸品【キジウマ】が参拝客をお出迎え。境内にはお雛様や、昔からの建築物の模型などが展示されていました。地震や水害を乗り越えて復活した姿を早咲きの桜がお祝いしていました🌸💕🌸

7月20日(𝑺𝒂𝒕𝒖𝒓𝒅𝒂𝒚)luckyの神社巡りです今日は人吉の方へ行ってきましたよ🚗³₃この青井阿蘇神社は国宝に指定されています◡̈*.。が地元の方には青井さんと呼ばれています。人吉インターを降りて15分くらいのところにあります📍神社の前に池があり蓮の花が見れます🪷今回は少し時期が遅れましたが。まだ咲いている花もありました♡...*゜禊橋もステキでした✨球磨川の水害での被害も大きかったですが、今は復興していました(*•̀ㅂ•́)و✧
星評価の詳細
球泉洞
人吉・球磨/その他

一昨日・昨日とお出かけしてました🚗³₃お天気は、あいにくでしたが…楽しめたので、良しとしましょ😉.熊本県球磨村にある大鍾乳洞『球泉洞』地球が作り出した3億年の自然の神秘✨️昭和48年に発見された九州本土最大級の鍾乳洞で、全長は約5,000m😳.約3億年前までは海中にあった石灰岩層が隆起し、少しずつ侵食を受けながら今の形にまで形成されていったと考えられ、その侵食は今も続いていて、世界的にも貴重な鍾乳石が豊富に点在👩💻⬆️ネット情報👩💻.2022年4月の九州豪雨により、施設付近に大量の瓦礫や土砂が流れ込み、休業していた球泉洞🥲一時は復旧は困難かと…でも無事に昨年、リニューアルオープン!!.写真をたくさん撮ったので動画に😆階段がめっちゃ、怖かった😱

熊本にある球泉洞普通コース+探検コースで行くとすごく楽しい!割と屈んで進んだりするから汚れてもいい格好で行くのがオススメ
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細