• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • ログイン
  • 会員登録
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 神社・神宮・寺院
  • 九州・沖縄 神社・神宮・寺院
  • 福岡県 神社・神宮・寺院
  • 太宰府・宗像・糟屋郡 神社・神宮・寺院

【2023最新】太宰府・宗像・糟屋郡のおすすめ人気神社・神宮・寺院TOP11

太宰府・宗像・糟屋郡、神社・神宮・寺院
「太宰府・宗像・糟屋郡 × 神社・神宮・寺院」に関する情報を集めたページです。「太宰府・宗像・糟屋郡」「神社・神宮・寺院」に関する旬な情報をご覧いただけます。
11件のスポット
3件の記事
更新日:2023年02月01日

エリアから探す

エリア一覧>九州・沖縄>福岡県>太宰府・宗像・糟屋郡
  • 太宰府・大野城周辺
  • 宗像・福津・古賀
  • 糟屋郡

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光>神社・神宮・寺院
  • 寺院・寺社巡り
  • 神社・神宮巡り
  • その他神社・神宮・寺院

シーンから探す

すべて>
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 有名人
もっと見る

太宰府・宗像・糟屋郡 × 神社・神宮・寺院に関する検索結果

ジャンル
科学館その他神社・神宮・寺院
すべて
記事

太宰府・宗像・糟屋郡 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 11件/11件
1
人気
科学館
その他神社・神宮・寺院

太宰府天満宮

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
太宰府天満宮 1枚目太宰府天満宮 2枚目太宰府天満宮 3枚目太宰府天満宮 4枚目太宰府天満宮 5枚目太宰府天満宮 6枚目太宰府天満宮 7枚目太宰府天満宮 8枚目
人気
4.25

評価の詳細

4.25

口コミ

157件

投稿写真

738件

記事

25件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

157件
738件
月曜日祝日は開館
大宰権帥として大宰府に左遷され、この地で亡くなった菅原道真をまつる。学問の神として有名である。本殿はその墓所の上に建立され、現在の本殿(重要文化財)は1591年の再建である。広い境内ではクス、梅、花しょうぶが四季折々の香りを漂わせる。正月にはうそ替え・鬼すべ、春には曲水の宴、また秋には神幸式などの神事・祭事が執り行われる。
利用シーン
デート
夜景
ドライブ
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
子連れ
ひとり
夏
秋
冬
住所
福岡県太宰府市宰府4-7-1
アクセス
(1)西鉄太宰府駅から徒歩で5分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福岡県10投稿
_beach_2628
初詣に太宰府天満宮へ前回行った時、食べれなかった「いちごだんご」うまうまでした✨おみくじも大吉!いい一年になりそうです😆
投稿日:2023年1月9日
あこ
2022/12/14曇福岡旅行✈️福岡についてまずは太宰府天満宮⛩へ辿り着く前の食べ歩き🥰揚子江の豚まん👍アツアツ汁だくに酢醤油は初めてだったけど美味しい😊梅ヶ枝餅、明太子おにぎり、金賞コロッケ🥇たくさん食べた後はお参り🙇‍♀️
投稿日:2022年12月16日
福岡県200投稿
Rhapsody
今日はポカポカ陽気だった福岡。現在14,000歩😅まじめに歩いて帰ったら12,000歩追加されます😂バスに乗ろう🚍💦
投稿日:2022年11月12日
紹介記事
【厳選】福岡で外せない名物グルメ&おすすめ観光スポット37選
福岡には絶品グルメから人気観光スポットまで魅力がいっぱい!数ある見所の中から、福岡旅行で外せないグルメと観光スポットを厳選して37選ご紹介します。もつ鍋や博多ラーメン、明太子といった絶品グルメを味わいつつ、人気の観光スポット巡りをしてみてください!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー科学館

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

2
その他神社・神宮・寺院

南蔵院

福岡 > 福岡市
南蔵院 1枚目南蔵院 2枚目南蔵院 3枚目南蔵院 4枚目南蔵院 5枚目南蔵院 6枚目南蔵院 7枚目南蔵院 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

25件

投稿写真

101件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

25件
101件
高野山真言宗別格本山篠栗四国の総本寺で88カ所霊場の一番札所。全長41m・高さ11m・300tというブロンズ製では世界一の涅槃像がある。
利用シーン
ドライブ
女子旅
映え
夏
住所
福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035
アクセス
(1)城戸南蔵院前駅から徒歩で3分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
nico☺︎
2023.1.19南蔵院(福岡旅行)✨パワースポットです。✨釈迦涅槃像が有名な「南蔵院」ですが、それだけではありませんでした。参道を進むと大きな大聖不動明王が見えてきます。その高さは11m。なかなかの迫力です。さまざまな厄災から人々を助けてくれる仏様です。・いたるところに仏像が祀られているので手を合わせて進みと最終地点が釈迦涅槃像でした。・リクライニングブッタ(釈迦涅槃像)と言えば、やはり🇹🇭バンコクのワット・ポーを思い出します。🇯🇵日本にもあったんですね。寝仏さんの愛称もあるらしいです。ブロンズ製では世界最大級🫢なんと全長41m‼️高さは11mで、重さが約300t写真のように大きい😊金運のご利益があると話題になったそうです。・大仏の姿勢には意味があり、大きく分けて3つに分類されているそうです。📎寝ている大仏様は、、最も悟りを開いている高度な状態📎座っている大仏様は、修行中の状態📎立っている大仏様は、修行がおわり、人に伝えている状態📍南蔵院〒811-2405福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035📞092-947-7195🚃JR福北ゆたか線城戸南蔵院前駅下車徒歩3分(博多駅から快速で20分)・
投稿日:2023年1月24日
福岡県1000投稿
surume
イッテQを見ていたら、みやぞんがヘリコプターで福岡から南下し鹿児島を紹介されてました^^まず涅槃像で有名な南蔵院全長41メートル高さ11メートル、重さ約300トン。アメリカの自由の女神像(台座を除く)と同じくらいの大きさで、ブロンズ製としては世界最大級の横たわった仏像が、福岡県篠栗町の寺「南蔵院」にあります。この涅槃像は体の中に入ることができます。今はコロナ禍なので中に入るのは出来なかった気が^^そして、宝くじ1等を当てた住職で有名な南蔵院です。山の上にあるのでお年寄りの方は杖がいるなとか、車椅子はどーやって行くの!?と50近い私でも思います。南蔵院福岡市のJR博多駅から篠栗線(福北ゆたか線)を電車で約25分行くと城戸南蔵院前駅。下車して徒歩約5分。1899年(明治32年)に和歌山県の高野山から移ってきた。篠栗四国八十八カ所霊場の総本寺で、第一番札所。宗派は真言宗。
投稿日:2022年3月13日
福岡県750投稿
Rhapsody
南蔵院へ❶ここの住職は、ジャンボ宝くじで1等前後賞合わせて1億3000万円に当選されています。驚くことに、その数日後には『ナンバーズ4』で140万円を4口、計560万円を当選されています。その後も大小あわせて30回以上の高額当選を繰り返しているという恐ろしく強運の持ち主です🤩その運を少しお裾分けして欲しい😆
投稿日:2022年2月20日
紹介記事
【福岡・篠栗】インスタ映え間違いなし!話題のスポット巡り♪
福岡旅行と言えば、太宰府天満宮、柳川、糸島というイメージでしょうか?いえいえ、それだけではありません!福岡にはもっとおすすめできるいろいろな場所があります☆いつもとはちょっと違う福岡旅行をしてみませんか?篠栗で話題のスポットをご紹介します♡

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

3
その他神社・神宮・寺院

宝満宮竃門神社

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
宝満宮竃門神社 1枚目宝満宮竃門神社 2枚目宝満宮竃門神社 3枚目宝満宮竃門神社 4枚目宝満宮竃門神社 5枚目宝満宮竃門神社 6枚目宝満宮竃門神社 7枚目宝満宮竃門神社 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

13件

投稿写真

88件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

13件
88件
宝満山の山頂に上宮、山麓に下宮が鎮座する。かつては中宮もあった。祭神は玉依姫である。大宰府政庁の北東に位置し、鬼門を守るとされる。現在では、縁結びの神として知られている。下宮境内では、春には桜、初夏にはシャクナゲ、そして秋には紅葉が四季折々の彩りを添える。
利用シーン
ドライブ
映え
紅葉
ひとり
秋
住所
福岡県太宰府市内山883
アクセス
(1)西鉄太宰府駅からバスで10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福岡県750投稿
Rhapsody
竈門神社で宝満山登山を祈願していよい山登りへ😊不安だ😆
投稿日:2022年2月26日
福岡県10投稿
しょう
福岡県太宰府市竈門神社(夜)2021年11月20日撮影昼があれば夜もあります、竈門神社紅葉のライトアップ✨紅葉が、燃えるような色に照らされています、周りから「炎の呼吸~!」の声が聞こえてきました(笑)ライトアップも人気で夜からもたくさんの人が訪れますしかし、個人的には三脚忘れるという失態…今年またライトアップリベンジしたい~!
投稿日:2021年11月21日
福岡県1000投稿
surume
備忘録です。ここは竈門神社の展示会です。太宰府天満宮、竈門神社、志賀海神社、あと柳川藩主立花邸御花で開催されたニコラスバーグマンさんの展示会へ行ってきました。ニコラスバーグマンさんは、日本でもっとも顔を知られた外国人アーティストの一人で、その名前は現代フラワーデザインの代名詞となっています。スカンジナビアスタイルを活かしながらヨーロッパのフラワーデザインスタイルと日本の細部にこだわる感性や鍛え抜かれた職人技が一つに融合したニコライの世界で写真集買ってしまいました。福岡だと岩田屋の地下にお店があり、フラワーボックスが有名です。ニコラスバーグマンさんすごくイケメンなんです。そして奥様は日本人の方らしいです。最近は洗剤のCMにも出ていますよね^^
投稿日:2021年8月22日

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

4
その他神社・神宮・寺院

観世音寺

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
観世音寺 1枚目観世音寺 2枚目観世音寺 3枚目観世音寺 4枚目観世音寺 5枚目観世音寺 6枚目観世音寺 7枚目観世音寺 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
10件
斉明天皇追悼のため、天智天皇の発願により建立された寺院。宝蔵に安置された仏像(重要文化財を含む)の数々は必見である。日本最古といわれる梵鐘(国宝)も残る。境内はクスの大樹に包まれ、藤、アジサイ、萩が四季を彩る。
利用シーン
デート
秋
住所
福岡県太宰府市観世音寺5-6-1
アクセス
(1)西鉄五条駅から徒歩で10分
営業時間
公開:09:00~17:00 入館は16:30まで
紹介記事
【2022年】福岡のコスモス畑5選!定番の名所から隠れスポットまで
福岡にはコスモスの美しい名所がたくさんあります。この記事では、福岡観光の際に立ち寄ったり、地元でのデートコースに取り入れたりするのにおすすめなコスモスの名所をご紹介!見頃の時期や駐車場の情報についてもまとめました。

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

5
その他神社・神宮・寺院

宗像大社中津宮

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

0件
0件
大島の西岸にあり宗像三宮の一つで、次女神である湍津姫神(たぎつひめかみ)をお祀りしている。2017年7月に世界文化遺産登録された「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産である。
住所
福岡県宗像市大島1811
アクセス
(1)神湊から船で25分(大島港/徒歩/5分)
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

6
その他神社・神宮・寺院

小山田斎宮

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
住所
福岡県古賀市小山田346
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

7
その他神社・神宮・寺院

津加計志神社

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
神湊(こうのみなと)に坐す。津加計志(つかけし)とは「綱掛けし」で、舫い綱を掛けた杭を意味する。宗像三女神を祀る。その元宮は草崎(神湊漁港横の岬)に坐した綱掛神社で、市杵島姫に宗像氏の祖である吾田片隅命を合わせ祀る社であった。そちらは今では、宗像大社頓宮になっている。
住所
福岡県宗像市神湊951
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

8
その他神社・神宮・寺院

大宰府 坂本八幡宮

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

0件
0件
「令和」の引用元の万葉集の歌が詠まれたとされる福岡県太宰府市の大宰府政庁跡にある坂本八幡宮。大伴旅人は730年(天平2)正月13日に自宅で役人らを招き、梅の花を題材にした歌会「梅花の宴」を開きました。そこで詠まれた三十二首の序文「初春の令月にして気淑よく風和らぎ」から「令和」が新元号に選ばれています。「梅花の歌」三十二首のうち11首は、市内の大宰府政庁跡含め各所に歌碑が作られています。
住所
福岡県太宰府市坂本3丁目14
アクセス
(1)西鉄大牟田線「天神駅」より「都府楼前駅」下車 徒歩16分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

9
その他神社・神宮・寺院

興聖寺(福岡県宗像市)

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

0件
0件
宗像大宮司家歴代の菩提所で、創建当時の本堂が残る。
住所
福岡県宗像市田島1472
アクセス
(1)東郷駅からバスで15分 徒歩で10分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

10
その他神社・神宮・寺院

東郷神社

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

0件
0件
大峰山の山頂に東郷平八郎をまつる 標高114mの大峰山の山頂付近にあり、1905年に日露戦争を終結させるきっかけとなった日本海海戦の総指揮官、東郷平八郎元帥(とうごうへいはちろうげんすい)を祀った神社です。毎年5月27日に春季大祭、12月22日に元帥誕生祭を挙行。頂上には、東郷平八郎元帥が乗船していた戦艦「三笠」の艦橋をかたどった記念碑が立っています。神社資料館には、日露戦争当時の貴重な資料が展示されています。
住所
福岡県福津市渡
アクセス
(1)津屋崎橋バス停から徒歩で20分
営業時間
公開:9:00~17:00
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

11
その他神社・神宮・寺院

左谷山建正寺

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

5

0件
0件
平安時代に開かれた天台宗系の古刹で、伝教大師最澄が創建したと伝えられています。本尊の木造・十一面観音像は県指定文化財で、最澄作と言われています。毎年4月の第1日曜日は十一面観音像の開帳日で、たくさんの参拝客が訪れます。(観音像は開帳日のみ一般公開されます。)また、春には境内のしだれ桜が見事な花を咲かせます。
住所
福岡県糟屋郡須惠町佐谷
アクセス
(1)佐谷バス停から徒歩で20分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

【2023最新】太宰府・宗像・糟屋郡のおすすめ人気神社・神宮・寺院に関するQ&A

太宰府・宗像・糟屋郡周辺でおすすめの神社・神宮・寺院は?

太宰府・宗像・糟屋郡周辺のおすすめ神社・神宮・寺院は、太宰府天満宮や南蔵院、宝満宮竃門神社などです。

太宰府・宗像・糟屋郡周辺の神社・神宮・寺院の件数を教えてください。

太宰府・宗像・糟屋郡周辺の神社・神宮・寺院は、11件あります。

太宰府・宗像・糟屋郡 × レジャー・観光 × 映えに関するおすすめスポット

もっと見る(32)

太宰府・宗像・糟屋郡 × レジャー・観光 × ドライブに関するおすすめスポット

もっと見る(20)

太宰府・宗像・糟屋郡 × 神社・神宮・寺院に関する記事
太宰府天満宮を参拝しながら♪おいしいものを食べよう!
さくらいまさゆき
【福岡・篠栗】インスタ映え間違いなし!話題のスポット巡り♪
ユカ
九州の伊勢とは!?福岡で魅力たっぷりのスポットをご紹介♡
natsumi♡
【1分で巡る絶景】あのCMで話題。年2回だけ訪れる希少絶景
aumo編集部
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 神社・神宮・寺院
  • 九州・沖縄 神社・神宮・寺院
  • 福岡県 神社・神宮・寺院
  • 太宰府・宗像・糟屋郡 神社・神宮・寺院
国内
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
記事
  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • 運営からのお知らせ
  • よくある質問
  • ユーザーお問合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 公式ストア
  • aumoについて
広告掲載・資料請求
  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • サービス紹介

Copyright aumo, Inc. All Right Reserved.