東長寺
中洲/その他
東長寺。空海(弘法大師)が日本で最初に創建したお寺です。真言密教が東に長く伝わるようにと祈願されたそうです。弘法大師が創建したお寺としては日本で一番古い霊場です。六角堂市の文化財に指定されています。内部にある六角形の仏龕は回転式になっています(4枚目)五重塔平成23年に完成しました。純木造総檜造りで美しい姿をみせています。5階の瓦のすぐ上にある相輪の伏鉢に空海が持ち帰ったと言われる仏舎利(釈迦の骨)が納められています(5枚目)黒田家二代忠之公、三代光之公、八代治高公の墓所があります。写真は二代忠之公の墓です(6枚目)福岡大仏・地獄極楽めぐり2階の大仏殿には木造座像では日本最大級の大きさを誇る福岡大仏があります。大仏の台座内には、地獄・極楽めぐりが設置されており、地獄絵巻のレリーフの先には、真っ暗な通路がありました。手すりをたよりにを進み、途中にある「仏の輪」に触れれば極楽に行けると音声が流れていましたがどれのことかわからなかったです🤣この場所は撮影禁止でした🥲10枚目は自己啓発運動😅
夕方からの野球観戦の前に博多ぶらぶら。一度拝見したかった東長寺の日本一高いと云われる木造坐像大仏様に御参りし御寺が沢山並ぶ旧博多部の町並みを散策しました。気分転換なので写真や説明は不十分ですがあしからず😓
博多座
中洲/その他
博多座に行ってきました。六月博多座大歌舞伎💕これまでも博多座の歌舞伎は年1〜2回観てきたけど、全て昼の部。【通し狂言】が上演される事が多い夜の部は観たことがなく、今回のように夜の部から昼の部と連続で鑑賞するのは初めて🍀💜🍀実は歌舞伎は結構観てるつもりだったけど、今回の演目【東海道四谷怪談】は初めての鑑賞。漠然とした【お岩さん】や、【民谷伊右衛門】のイメージはあったけれど、背景にあの【忠臣蔵】があった事は全く知らなかったし、そのため【仮名手本忠臣蔵】と交互に上演されていたということも、又【お岩さん】を演じる役者は【三役】を演じることが多いという事も初めて知りました💦今回夜の部を観ようと思った理由の1つは、最近注目している尾上右近さんがお岩さんを演じているから。今年1月と3月にNHKTVで右近さんが、舞踊の名作【吉野山】の佐藤忠信、静御前、清元の浄瑠璃の一人三役を見事に務めた姿にすっかり魅了されてしまいました。立役、女役の踊りにお家の芸である清元常磐津まで見事に演じるなんて、なんということでしょう❣️それに、数年来【推し】ている中村莟玉さんも出演しているので。で、その初めての【東海道四谷怪談】の感想ですが、いやはや、右近さんの三役の演じ分けも、松也さんの伊右衛門の憎らしい程の悪人ぶりも、莟玉さんのお嬢様ぶりも初々しく、見応え十分。特に最後の【仇討】の場面の迫力と緊迫感には思わず【はぁ】とため息をつくほどでした。休憩時間を入れて、四時間以上と言う公演時間にもびっくりの夜の部でした。歌舞伎の奥深さ、層の厚さ、伝統芸能の素晴らしさや翌日の昼の部の感想等は、又の機会に💟
クマ散歩:博多座に品行方正なクマ出没TheBearhungaroundHakatazaTheater!♪☆(^O^)/
香椎宮
福岡市東区/その他
祭神は仲哀天皇・神功皇后、また応神天皇・住吉大神も共に祭る。、西征中この地で没した仲哀天皇の霊を、神功皇后が祀ったのが宮の起源とされ、香椎は鴻臚館貿易の衰退した12世紀から博多津に代わって栄えた貿易港で、元寇の際は豊後・大友氏が香椎、多々良地区を警固してから、大友氏の支配を受けるようになりました。香椎造りで著名な本殿は、国指定の重要文化財。周辺には武内宿禰ゆかりの不老水や、神功皇后ゆかりの綾杉の大木などがある。毎年秋の大祭には流鏑馬が行なわれ、6月頃には香椎宮楼門前の菖蒲池に約5千本の花が咲きます。
孫っちの【初宮参り】と【写真撮影】を2日にわたって行いました。幸いなことにお天気も良くて気持ち良いお詣りと撮影ができました。実は初宮参りの記事はアップしていたのに消しちゃったみたいなのでダブってる写真があります💦写真館での撮影時は、家族の中のひとりだけスマホで撮影できたのでスタッフさんの後で撮りまくりました。規定の金額を支払えば撮影したデータも貰えるんですって。世の中進んてる〜😛
福岡市美術館
大濠公園・ヤフードーム周辺/その他
香取慎吾個展に到着しましたけどかなりの人で整理券をもらいました0930からの整理券は間に合いませんでした1030から入場になりますあと2時間まちです今日は雨なので車のなかで待っています楽しみです香取慎吾個展😊😊😊前売り券1900円入場券2000円7月1日(土)から8月27日(日)までです😊😊
香取慎吾君が福岡に来た〜‼️❣️29日PayPayドームでセレモニアルピッチ‼️これは、私は仕事で行けなくて娘と主人が行ってきました〜🤣30日北九州でLive‼️これは、2日あるうちのLiveで唯一当たったので行ってきました〜❣️もう最高〜❤️❤️❤️そして今日から始まった慎吾くんの個展‼️雨だけど9時過ぎについたらすでにすっごい人で整理券をもらうと13時30〜14時30の分しかもらえなくてすぐにはもちろん入れずに時間を潰すことになりました〜😂😂😂いよいよ入れたら号外もらえたり、写真もOKのところあり、たっぷり1時間30くらいかけてゆっくりみました〜グッズも沢山買いました〜❣️一番最後の写真は昨日のLiveのグッズです❣️娘もこの3日間楽しかった〜❣️と言ってました〜(明日から又現実〜😂)2023.7.1
ららぽーと福岡
竹下・南福岡周辺/ショッピングセンター
・福岡市博多区那珂【ららぽーと福岡】・開業から1年が経った【ららぽーと福岡】。家から歩いて行ける距離にあり、時々カメラを持って出掛けます。相変わらずガンダム前には沢山の買い物客や海外からの観光客で賑わっています。スマホでガンダムを撮ったり、記念撮影をしたりと人気のスポットです。ガンダム以外にも建物の周りに色んな花々、植物が植えられています。今は、アガパンサスやヤマボウシ、ラベンダーや紫陽花など、色鮮やかに咲いて心を和ませてくれています。・・
ららぽーと福岡のフードコートの中にある【ミツボシ】へ。【特選カルビと牛タンの贅沢重】をいただきました‼️税込み1,380円だけど、お値段以上の美味しさ💕第一、牛タンが厚くて柔らかでめちゃウマ💖ホントにこの値段で良いの?という感じでした💟
筥崎宮あじさい苑
呉服町・東公園・マリンメッセ福岡/その他
6月10日(月)福岡筥崎散策Part4これであじさい苑編はENDです…種類がたくさん、フォトスポットもたくさんで3つもここだけを投稿しちゃいました(ノ≧ڡ≦)☆☔️あがりでムシムシしており、出口付近であじさいパフェ(10枚目)を購入!その場で作ってくれるタイプじゃなく、冷凍庫より本体を出しクッキーだけを乗せてくれます🍀*゜たくさんの紫陽花に囲まれ至福の一時でした*\(^o^)/*
筥崎宮あじさいまつりへ行ってきました筥崎宮本殿の右側奥にあじさい苑があります毎年6月1日から30日の間、あじさいまつりが開催されています色とりどりの100種類、3500株のあじさいがあるとこのですが、あじさいってこんなに種類があるのを初めて知りました😳沖縄ではこんなに色んな種類のあじさいが咲いているのは見たことがなかったので、その可愛らしさうっとりしました☺️この時期しか見られない、素敵なあじさいを沢山見れて楽しかったです😊入苑料¥300開苑時間9:30〜17:006/1〜6/30期間中は休苑日なし
川端通り商店街
中洲/その他
福岡市博多、櫛田神社へ参拝へ行く途中、昔懐かしい昭和の商店街を見つけてお散歩してきました福岡でもっとも歴史がある商店街との事で、八百屋やお茶屋さん、仏具店、人気のラーメン屋さんや、昭和レトロな喫茶店、山笠グッズを販売するお店などがありました平日でも人が多く、活気のある商店で歩いていて楽しかったです😊金、土、日やイベント時には名物の川端ぜんざいの販売もあるようですが、私が訪れたのは平日だったのでぜんざいは食べられず、、、残念でした😢川端ぜんざい広場には山笠の弾き山車が展示されているので休憩しながら撮影してきました📸今年の7月1日から15日の間、4年振りに博多祇園山笠が実施されるとの事なので沢山の人で賑わいそうです😊
川端商店街から天神まで川端は博多駅付近。そこから那の津を通り天神へ。那の津には福岡競艇場があります。私の子供の頃は天神周辺が都会で、博多駅周辺はちょっと暗い(怖い)イメージがありました。でも今は時代が変わり天神周辺も博多駅周辺も台頭というか少し博多駅周辺が勝ってりる感じ!慌てた天神周辺は只今絶賛再開発中です😉
鴻臚館跡展示館
赤坂・薬院・平尾周辺/その他
先週の、綺麗な夕陽はどこへやら…🌇今日は、どんより曇り空☁️昨日、今日と雨が降らなかったのでランニング👟👟👟💨💨💨今月には、梅雨明ける?予報になってます😵鴻臚館跡→大濠公園→野良猫
ホテル前の道路脇はずっとお堀になっていてその向こうは大濠公園。大濠公園をぐるっと周って結構歩いたので福岡城跡を効率よく周れるように福岡城むかし探訪館(写真最後の顔ハメパネル写真はこちらで撮影)で福岡城跡の地図をもらいこちらもぐるりと…。最後に鴻臚館跡展示館で歴史の勉強。福岡城跡も興味深かったけど鴻臚館は平安時代にあったという事で発掘調査の様子などとても素晴らしかった。学生の頃はこういう所に来てもただただ退屈なだけだったけど最近はとても面白いなぁ。閉館時間も近かったけどじっくり観させていただきました。