秋芳洞
美祢・秋芳/特殊地形

山口秋芳洞初めての鍾乳洞平日だがそこそこ人はおり、小学生団体もいました。鍾乳洞内は17度で一定してるみたいだが、入るまでがひんやりしすぎてて寒かった。入ると最初はしっかり舗装されてたが、途中から濡れてて滑りやすく、階段も結構あります。約1kmほどですが疲れて、汗かきます。暗くて足元ばかり気にしてじっくり見れませんでしたが、中は色々な形の岩があり、名前の付け方も独特な印象入場料1300円も出して見るかと言われたら正直微妙本来なら中間のところにエレベーターがあり、地上に出れるみたいだが、コロナ対策で使えず、最後まで行って地上から歩いて入り口まで行くかまた洞内を戻るかしかないです。山口県美祢市秋芳町秋吉3506-2入洞受付・閉洞時間8:30~17:30閉洞18:30※3月~11月通常期8:30~16:30閉洞17:30※12月~2月閑散期※黒谷入口・エレベーター入口からの入洞は16:30迄観光所要時間目安:約60分(往復約90分)年中無休(年末年始も通常通り営業)交通アクセスJR新山口駅からバスで約40分「秋芳洞」下車中国自動車道「美祢東JCT」経由小郡萩道路「秋吉台IC」から車で5分駐車場情報正面入口付近・市営第1駐車場(213台)、市営第2駐車場(357台・閑散期閉鎖)※現在第一駐車場閉鎖営業時間8:30~16:30(16:30過ぎ出庫可)GW・お盆期間は変更有1日1回利用普通車500円バイク無料

秋芳洞に移動🚗💨秋芳洞も2回目。ライトアップで綺麗でした♪近くで名物ゴボウうどん食べました✨ゴボウがめっちゃ美味しかったです✨
星評価の詳細
秋吉台サファリランド
美祢・秋芳/その他

秋吉台サファリランドの「動物ふれあい広場」へ遊びに行きました。8月に産まれた仔ライオン2匹に触れ合えたり(1組5名までで500円)、ゾウさんへの餌やり、ポニー乗車、レッサーパンダへの餌やりなど、サファリゾーンへ行かなくても楽しめる場所でした。小さな子供も安心して餌をあげることが出来る動物が多いエリアなので、たくさんの種類の動物と触れ合えて楽しそうでした。特にレッサーパンダへの餌やりでは、少し高い台から餌を欲しがる姿が本当に可愛かったです!

動物好きには最高の施設。施設はとても広く、サファリゾーン、遊園地、ショップ、レストランなど朝から晩まで楽しめます。サファリゾーンはマイカーもしくは餌やりバスで入ることができ、餌やりバスは事前予約が可能ですが埋まっていても当日受付枠もあります。少し気温が低いので上着など温度調節ができる準備が必要です。
星評価の詳細
道の駅 きららあじす
宇部市・山陽小野田市/道の駅・サービスエリア

こちらの道の駅は秋になるとコスモスが咲き広がります。建物のすぐ横に広がっているので道の駅で休憩をしてから行くも良し、見てから休憩するも良しの立地です。ちなみにこちらの道の駅には「くりまさる」というかぼちゃを使った、かぼちゃアイスがあります。私はそれ目当てで寄りました。そしたらついでにコスモス畑があったので寄ったのですwww周囲にはいろいろな公園などもあるので、遊んだ帰りに寄るのが良いかもですね。他にもパン工房やもち工房もあるようなので糖分補給は問題なしですね。

山口県の道の駅きららあじすに菜の花が咲いてるのを知り行ってみました。雪が降った翌日なので下の方の花が色あせしてるようでしたが夕日に照らされ綺麗でした。道の駅に夕方行くと野菜など売りきれでした。おはぎとあんころ餅を買いました。きらら公園で人がいなかったので数十年ぶりに滑り台を滑りました。1人で滑ると言ったのに、すぐ後ろから相方が勢いよく滑ってきて最後、蹴りとばされ滑り台から落ち尻もちをつきました。💢御菓子何処萩乃で生ういろうをお土産に買いました。試食させてもらってありがとうございます。とても美味しいです。山口市江良1丁目8-13
星評価の詳細
星評価の詳細