兵庫県立美術館
三宮/その他

ハリーポッター展に行ってきました。

JRからも阪神電車からもアクセス良く六甲山と海に挟まれたロケーションも素晴らしいです。建物自体もモダンで複数の展示があります。今回の皆川明さんの"つづく"、内容も多岐にわたり大変良かったです。空間が広くて見やすい。何より私の好きなミナペルホネンの展示が素敵でした。安藤忠雄建築の県立美術館です。企画展と常設展示があり、安藤忠雄関連の常設展示もしています。段ボールで出来た建築模型は圧巻の一言につきます。コンクリート打ちっ放しの建物ですが、内部はお得意の迷路構造で、見えるのになかなかたどり着くのが困難ですが、それが建物探索の楽しみにもなります。JR灘駅からは徒歩圏内もしくは、バス。阪神春日野道駅からはバスです。展示品だけでなく、建物自体も見ごたえあるつくりになってますよ。
星評価の詳細
自然体感展望台 六甲枝垂れ
六甲/その他エンタメ・アミューズメント

久しぶりに六甲山へ行ってきました🚗³₃山頂付近にはアスレチックや植物園、ミュージアムといったたくさんの場所で楽しめます駐車場は一度支払うとどこも共有できるので車で行くならそんなに歩かなくても回れますこちらの展望台へは初めての訪問大樹のような六甲枝垂れ奈良県吉野の檜を使用しているそうです景色を楽しみながら自然を体感でき、とても爽やかな風が吹いて気持ち良く、良い季節になりましたね〜!

六甲の山の上はめっちゃ寒い~気温がだいぶん違うような(-∀-`;)六甲枝垂れからの眺めは最高!100万ドルの夜景って、まさにこれ?六甲枝垂れの中から見上げる空も素敵でした。冬は本当に寒いので着るものにお気をつけて♡オルゴール館や自然公園、牧場なんかもあって六甲の山花見所満載です!これからの季節は紅葉も楽しめそうですね。ソーシャルディスタンスもばっちりですね。入場料:310円(大人)210円(子供)〒657-0101神戸市灘区六甲山町一ヶ谷1-32専用駐車場(500円/日)あり※ケーブルカーも便利です2020年9月1日(火)~11月23日(月・祝) 平日:9:30~21:00土日:9:30~21:00アクセスhttps://www.rokkosan.com/top/access/
星評価の詳細
旧居留地
三宮/その他

旧居留地付近を散策🚶してきました!綺麗な朝日ビルディングの地下にある、洒落た映画館です📽通の映画はだいたいこちらで上映してます。席数は少なめ、綺麗でゆったりしたシートなので、のんびり鑑賞出来るオススメスポットです。旧居留地にも人は戻ってきてはいますが🙈コロナになり、お店に入らず🚶散策を楽しむ人が、まだまだ多いみたいですね!元町付近はおしゃれな建物+緑💚が多いから、待ちブラしたくなる気持ち分かります🎶

神戸の都心部・三宮から南の海側にある「旧居留地」。整然とした街路に、重厚な石造りのビルディングが立ち並び、欧米のビル街のような異国情緒が漂うエリア。ショーウィンドウを見ながらの散策が楽しいエリアです。
星評価の詳細
風見鶏の館
三宮/その他

🚩神戸風見鶏の館異国情緒溢れる赤レンガの佇まい。 神戸北野町の異人館の象徴と言える、国指定重要文化財旧トーマス住宅「風見鶏の館」隣の北野天満宮の頂上から神戸の街並みと館が見えて絶景スポット。住所:神戸市中央区北野町3-13-3電話番号:078-242-3223営業時間:9:00〜18:00定休日:2.6月の第1火曜日アクセス:三宮、新神戸駅から徒歩15分

異人館を出てスタバへ行ったら改装中でした😭ここのスタバ行きたかったんですよね〜😥そういえば風見鶏って見た記憶が無くてどこだろうと振り向いたら坂の上にありました-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-北野坂をまた登っていきます。館内には入ってませんが間近で風見鶏が見れて嬉しかったです😊※風見鶏の館は耐震改修工事の為2023年10月1日〜2025年3月31日まで長期休館いたします※風見鶏の館の前はになってて✦︎サックスを🎷吹いてる像✦︎トランペット🎺を吹いてる像足下から水が流れてるけど横に座り記念撮影📷✦︎フルート🪈を吹く像と猫の像の間に座って記念撮影📷✦︎階段では油絵を描いてるおじさんの姿が…とても素敵な油絵が1,000円、1,900円、5,000円と売られてます。もちろん大きさで値段は変わります。友達が記念に購入しようとずっと悩んでました。立ち止まり色々手に持ち待つこと20分ほど?「私には選ばれへんわ〜」ってꉂ🤣𐤔買わんのかい👋って思わずツッコミしてしまいましたꉂ🤣𐤔でもまぁ、こう言う時間も楽しいですよね😌☝️異人館で2時間ほど時間⏳が経過して私たちお昼ご飯食べてなく腹ペコで飲食店探したけどどこも空いてなくて仕方なく駐車場のあるクラウンホテルへ戻ることにしました。そこで見つけた串カツやさんで晩御飯を食べて解散😌楽しい1日でした😊✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
星評価の詳細
星評価の詳細
atoa
三宮/水族館

アトアは、大人も楽しめるオシャレな水族館だった✨そして、今回の神戸散策では純喫茶という店を選んで入ってみた。プロの仕事だった☕️カフェオーレに生クリームが付いてくる事にも驚いたが、陶器じゃないティーポットにも目が釘付けになった。別の店では「ちょっと高いが本当に美味しい」というチョコレートケーキを選んだ。絶品だった❣️オリジナルブレンド珈琲とのセットは、手と口が止まることなく一気にお腹に入っていった🤣次は、グリルという店探しだな(ΦωΦ)フフフ…

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀癒しの水族館🐬🐟🐠̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆atoa𓊇♡兵庫♥三宮♡念願のatoaへ(՞.ˬ.՞)""アクアリウムとアートが融合した水族館"とは聞いてたものの行って驚き︎︎𓂃⟡.·もう、芸術に近いσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡全然時間が足りなかった𖤐̖́-アート好きな人には是非とも行って頂きたい場所(੭˙ᗜ˙)੭水族館という感覚で行くと驚きます⸜♡⸝一階から屋上まであるんだけどそれぞれの階でイメージが丸ごと変わるの(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)ジブリの世界のような階があったり京都を感じさせるような階があったり本まで置いてて本を座って読める場所には大きなタコのアートがありました*⸜(•ᴗ•)⸝*屋上からは神戸市の風景が360度見渡せて夕方の海は何とも言えない綺麗さでした(˶'ᵕ'˶)♡所在地:〒650-0041兵庫県神戸市中央区新港町7番2号交通アクセス:●「三ノ宮駅」または「元町駅」から徒歩15分程度●「三宮駅前」バス乗り場(阪急百貨店北側)から...ポートループもしくは路線バス(ポートアイランド方面行き)乗車約8分「新港町」にて下車すぐ開館時間:10:00~19:00(最終入場18:30)【特定日】2024年12月21日~24日※ご来場の際には、アトア公式ホームページにてご確認ください。休館日:2024年12月3日(火)~12月5日(木)𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉𓆛𓆞𓆡𓇼𓈒𓆉́toa
星評価の詳細
神戸総合運動公園
長田区・須磨区・垂水区/その他

晴れ渡る空の中、コスモスの丘にいってきました。ここは美しコスモス畑と、長ーい滑り台など児童遊園があります。近くには2006年、のじぎく国体のメイン会場になった、ユニバー記念競技場があります。ここは、多くの陸上競技が行われ、この日も協議会がおこなわれていました。ほっともっとフィールド神戸では、プロ野球の試合がおこなわれます。夏は、球場の花火も名物です。

菜の花を見ると春の訪れを感じますね😊暖かい日も増えてきてお出かけしやすい季節となってきました。今回は神戸市須磨区にある神戸総合運動公園を訪れてみました。三宮から電車で約20分、総合運動公園駅下車徒歩すぐのところにあるコスモスの丘。小さなお子さんも楽しめるような遊具もあり、電車や新幹線も見る事ができる素敵な場所でした。自粛疲れもあるかと思いますので、コロナウイルス感染対策をしっかりして、息抜きに是非行ってみてください。
星評価の詳細
白鶴酒造資料館
住吉・御影/その他

クマ散歩:御影郷・白鶴酒造資料館に品行方正なクマ出没TheBearvisitedHakutsuruSakeBreweryMuseuminMikageGoareaandtrieddifferenttypesofSake!♪☆(^O^)/

ドライブで立ち寄りました。入り口の警備の方には丁寧に対応してもらいました。ハンドルキーパーのシールをもらい入館しました。近くには別の大手メーカーさんの資料館がありましたが、今回はこちらにしました。外国の方にも対応できるように色んな言葉のパンフレットがあり、実際に外国人の観光客が日本人よりもたくさん来てました。…と言うよりも、日本人の観光客は全然いませんでした。内部は日本酒が完成するまでの行程がたくさんのマネキンと一緒に分かりやすく展示され、多言語で説明パネルもありました。お土産コーナーではハッピやお菓子など財布が緩むアイテムが販売されています。無料の割には相当楽しめます。今度は電車に乗って訪問して、試飲したいと思います。
星評価の詳細
星評価の詳細
六甲オルゴールミュージアム
六甲/その他

♯ヴェルテ2型♯六甲オルゴールミュージアム♯オルゴールミュージアム有馬温泉に行った後は、①神戸三田アウトレットでお買い物三昧👗②六甲オルゴールミュージアム&六甲高山植物園で目👀や耳👂を癒やす✨✨③有馬瑞宝寺公園散策&中の坊お宿にある喫茶店でお茶☕有馬に行った際には、大体こんな感じで過ごします!今回は②にしてみました!まずは六甲癒し♪と言えば、、、、オルゴールの音色に心癒やされ➕疲れた自分に気付かされる🙉場所♪六甲オルゴールミュージアム♪イベント期間らしく、限定オルゴール見せて頂けるんですが、撮影📷は禁止にて通年撮影可能なこちらヴェルテ2号をご紹介!中にはたいこに巨大なアコーディオンが入ってて、壮大な音色に大感動👏科学的で無い音色たまに欲しくなるんですよね(笑)疲れすぎかもしれません、私は

昔はオルゴール館…と言っていた気がしますが、現在は「ROKKO森の音ミュージアム」というみたいです。色々なオルゴールの音色を楽しんだり、演奏の体験も…こちらのお庭も必見で、季節ごとに様々な植物を眺めながら、癒される空間です。
星評価の詳細
星評価の詳細
新神戸駅
三宮/その他乗り物

甥っ子が大好きな🚄たくさん撮ったんですが、1番綺麗に撮れた1枚です。みずほ鹿児島方面行きです。2&2シートの1列4席なので、ゆったり座れるのがいいですよね!新神戸駅はセブンイレブンがお土産も販売してるんですが、かなり洒落の効いたお土産が多く、普通に食べたくなり買いに行くパン🍞やチョコレート🍫があるので、是非立ち寄って見て下さい。新幹線🚄がホームから近いのも、かなりオススメで迫力あります🙋

兵庫県神戸市中央区加納町にある、新神戸駅です!写真1枚目洋食屋自由亭があります!美味しそうですよね〜写真2枚目3枚目駅弁も売ってますよ🍱神戸名物肉めし美味しそう〜写真4枚目〜7枚目おみやげ屋さんとセブンイレブン写真8枚目Estacioncafe写真9枚目新幹線構内写真10枚目新神戸駅外になります!新神戸駅は、神戸の山側にあるのですが、新幹線停車時、少し傾いてます!7月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
柿本商店
神戸元町/その他

📍柿本商店神戸に来たら訪れたいと思っていた柿本商店へカラフルな珍しいコンバースがたくさん並んでいます。サイズも豊富で、目移りしてしまいます👟地元の方から愛されるお店のようでたくさんの人で賑わっていて楽しい時間でした✨️

女4人日帰り弾丸ツアーin神戸❼🔥⭐️柿本商店兵庫県神戸市中央区元町通4丁目1-13⭐️こちらの柿本商店さんへは私がメンバーに是非行きたいと提案をしたところです😁お店へ一歩入れば店内は天井までびっしりのコンバースのスニーカーで溢れてる‼️しかし、たくさんあり過ぎて探せない…選べれない…😭とにかく欲しかった新作で色はグレーのスニーカーを店内を上下左右、まるで目の体操でもしながら見て回ったのですが結局見つけられず…店主さんも接客中の為声を掛けづらくて今回は断念…
星評価の詳細
北野天満神社
三宮/その他

北野異人館の近くに北野天満神社があったので立ち寄りました。外国人の観光客も多くいらっしゃいました。御朱印ももらって参拝もしてきました。北野坂を登りきると見えてくる石造りの鳥居1180年に平清盛が建立し北野の地名の発祥となった神社学問の神様菅原道真公が祀られ小鳥のさえずりと風の音だけが聞こえる杜からは神戸の街と港が一望まさしく「天空の神社」がここに

神戸の悠久の歴史を見守り続ける天空の社【北野天満神社】📍兵庫県神戸市北野******************************北野坂を登りきると見えてくる石造りの鳥居。そこから少し急な階段を登りきると「拝殿」があり、さらに奥の階段を登ると「本殿」に到着です。北野天満神社は平安時代末期1180年に平清盛が設建し、学問の神様菅原道真公が祀られています。神戸の街を見守り続けてきた云われとして「天空の社」とも呼ばれています。🙋♀️ぷらり旅エピソード🙋♀️ちょうどコロナの時期に側を通ったので、誰もいなかったので静かに参拝して来ました。🙋♀️私的おすすめポイント🙋♀️水を「鯉にかける」ところから「恋」が叶うとされ、恋愛成就を祈願する女性に人気らしいです♡拝殿の前に立つと神戸の街並みと港を一望に見渡せて、さらに「風見鶏の館」も上から見れちゃいます。\Information/----------------------------------------------------🌟所在地〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町3丁目12🌟ACCESS・新幹線の方🚄新幹線「新神戸駅」…西へ徒歩15分。・電車の方🚃JR・阪急・阪神・地下鉄「三宮駅」…北へ徒歩20分。・バスの方🚌「三宮」駅下車後、シティーループにて「北野異人館」…北へ徒歩5分。🌟営業時間・営業時間…7:00~17:00・休館日…無休🌟入場料無料🌟駐車場なし(周辺にパーキングは少しあるけど、観光地なので割と高いです。)🌟ホームページhttp://www.kobe-kitano.net/----------------------------------------------------
星評価の詳細